めぐめぐさんのブログ。

めぐめぐさんが日々感じた,ささやかな「しあわせ」をカキコしてます。

旭山動物園の動物たち。

2009年08月30日 23時18分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。
続いて,旭山動物園のレポートです。

旭山動物園も,おそらく4回目の訪問なので,
見るところを絞って見る,という感じになりました。

それでも,次々に新しい施設ができて,
訪問するたびに,新鮮で楽しくなります。

エゾシカ・オオカミの森が新たに完成して,
テナガザル舎も,未完成ですが見ることができました。

まずは,定番の「ぺんぎん館」。
透明の通路が有名ですが,実は,上からの方がよく見えます。



新しくできた「エゾシカの森」です。
以前から,エゾシカはたくさんいましたが,
よりいい感じで,新しい通路から見られます。



かぴばらさんも,相変わらず,のほほんとしています。
今回は昼間だったので,比較的綺麗に撮れました。



「ほっきょくぐま館」も,相変わらずの人気ですが,
今回は,出口に掲げられたプレートが,少し萌えですね。



こちらも,定番の「あざらし館」のパイプ。
激写するのは,なかなか難しいです…。



北海道に,完全に遊びで行くことは,なかなかありませんが,
(仕事では,年1回ぐらいは行くことがあるんですけど)
また行くことがあれば,旭川にも訪問したいと思います。

北海道のいろんな物。

2009年08月30日 22時50分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。こんばんわ。
土曜日に,北海道から帰ってきました。

北海道で撮影してきた,いろんな物を,
時系列で,紹介したいと思います。
とはいえ,個人的趣味に偏っていますが…。

1.桑園駅の自動販売機

札幌圏でも,Kitaca,Suica等で,
電子マネーが使えるようになりました。

首都圏では,ペンギン柄の自販機が少なくなる中,
こちらでは,エゾモモンガが派手に蔓延ってます。



2.札幌駅東口の「うっさん」特大ぬいぐるみ

北海道で開催される「ねんりんピック」の,
公式キャラクターらしいです。何か,カワイイ(*^_^*)

ぬいぐるみ(大)が,2,600円で売ってて,
購入するか結構迷いましたが,結局買いませんでした…。



3.JRタワーの「星の大時計」

札駅(地元では,札幌駅のことをこう言います)のシンボル。
これを見ると,札幌に来たなぁ,と実感しますね。

この時計の「掛け時計」が売ってるらしくて,
欲しいのですが,どうしても見つかりません…。



4.らーめんや天金の「醤油チャーシュー」

今回,旭山動物園にも寄ってきましたが,
旭川に行くと,めぐめぐが必ず寄るラーメン屋さんです。

動物系の出汁が多めで,いわゆる「旭川の醤油」よりは
コッテリしてますが,すごく美味しいですよ。



5.エコキュートの「電化ぐま親子」

北海道電力の「エコキュート」のキャラクターです。
こちらは,Kitacaのエゾモモンガの作者「そら」さん作です。
旭山動物園に向かうバスの中で,発見しました。

帯広キャンペーンでも,そらさんのキャラクターが活躍中です。



6.旭山動物園のパン

札幌のローソンで発見,購入。道内限定でしょうか。
一応,旭川のパン業者が製造しているみたいです。

中には,こしあんが入っていました。
ペンギンさん以外にも,何種類かあるみたいです。