めぐめぐです。こんばんわ。
今日は,お台場に行ってきました。\(^_^)/わ~い
もちろん,お仕事なんですけど,久しぶりの外勤。
日本非破壊検査協会の,春季講演を聴講してきました。
講演の内容に関する議論は,ブログの範囲外として (^_^;;
今,ちまたの一部で話題の「ノンディちゃん」のぬいぐるみが,
受付に10体ほど,展示されていました。
でも,残念ながら,非売品なんです…。
で,1体をちょっとお借りして,日当たりのいいところで撮影。
3次元になると,何か,実感とかかわいさとかが増しますね。

Copyright © The Japanese Society for Non-destructive Inspection
現在,さらに大きいぬいぐるみや,
着ぐるみとかも,検討中とのこと(担当者談)。
この取り組み,どこまで広がって,どこまで成功するのかなぁ?
関係者としては,「非破壊検査」ってコトバが,
日常会話で通じる場面が広がると,嬉しいんですけどね。
今日は,お台場に行ってきました。\(^_^)/わ~い
もちろん,お仕事なんですけど,久しぶりの外勤。
日本非破壊検査協会の,春季講演を聴講してきました。
講演の内容に関する議論は,ブログの範囲外として (^_^;;
今,ちまたの一部で話題の「ノンディちゃん」のぬいぐるみが,
受付に10体ほど,展示されていました。
でも,残念ながら,非売品なんです…。
で,1体をちょっとお借りして,日当たりのいいところで撮影。
3次元になると,何か,実感とかかわいさとかが増しますね。

Copyright © The Japanese Society for Non-destructive Inspection
現在,さらに大きいぬいぐるみや,
着ぐるみとかも,検討中とのこと(担当者談)。
この取り組み,どこまで広がって,どこまで成功するのかなぁ?
関係者としては,「非破壊検査」ってコトバが,
日常会話で通じる場面が広がると,嬉しいんですけどね。