めぐめぐさんのブログ。

めぐめぐさんが日々感じた,ささやかな「しあわせ」をカキコしてます。

夏草や,ペンギンどもが…。

2011年01月23日 23時45分00秒 | 旅行。
めぐめぐです。仙台の続きです。

仙台駅西口。ひと月前は,こんな感じだったのですが…。



20匹のSuicaペンギンたち,既に,脱走してしまいました(笑)
まさに「夢の跡」な感じで,少しばかり,儚い気持ち(´Д⊂グスン


※1/21の朝,仙台駅西口にて。

勤務解放後は,仙台ということで,定番の「牛タン」。
めぐめぐがたまに行く,市内のお店でもよかったけど,
あまり時間がなかったので,駅構内の「牛たん通り」にて。

「利休」さんの「牛たん【極】定食」(1,995円)
普通の牛たんよりも,香ばしいのに脂が乗ってて,
しかも,中心付近は少しレア気味で,美味(*^_^*)



ま,東京駅構内とか,吉祥寺アトレでも食べられるので,
あまり,有り難みは,ないかもしれませんが,
やっぱり,本場で食べるのこそ,意義があるんでしょう。

おまけ:
仙台駅構内の,川島海荷さんの大きな看板(*^_^*)
「9nine」も活動再開されたみたいで,
あ~ちゃん妹(西脇彩華さん)ともども,活躍を期待してます。



めぐめぐ@E5系S11編成。

2011年01月23日 23時16分00秒 | 鉄ちゃん&鉄子さん。
めぐめぐです。こんばんわ。

出張してたり,大阪に行ったりで,携帯でしか対応できず,
なかなか,ブログとかメールとか,書けません(>_<)

1/20~21と,仙台に出張してきましたが,
行きがけに,E5系S11編成(量産先行試作車)に乗せて頂きました。
もうすぐデビューの「はやぶさ」にも,使われる車両です。

車体は,ツヤツヤで,ピカピカですぅ(*^_^*)
で,断面形状が,妙に四角形なのも特徴かも。


※1/20,13:10頃,大宮駅16番線にて撮影。

車内の写真は,既に出回っているので,載せてもいいのですが,
一応,ルール違反なので,文章だけ。

めぐめぐは,9号車(グリーン車)12Dに,座らせて頂きました。
フットレストは自動で動くし,ヘッドレストも上質な感じ。

この写真ぐらいは,車内とはいえ,まぁ,いいでしょ。


10号車「グランクラス」の椅子(試作品?)にも,座りましたが,
ホント,包まれる感じで,すごくよかったです。
これに,専属アテンダントのサービスが付くのだったら,
高い料金を出してでも,一度は,乗ってみたい気がしました。

普通車にも「ヘッドレスト」が付いていて,プチ贅沢気分。
でも,チャックを動かして,高さを調節する仕組みなので,
営業中に,壊れやすくないか,心配になりました。

いずれにしても,3月5日の,
E5系「はやぶさ」デビューが,楽しみですね(^_^)v

余談:
Fastech360Sで試験されていた,「近未来的」な座席は,
残念ながら,E5系では「ボツ」になったみたいです(笑)


※2008年2月16日放送「サイエンスZERO」より。