めぐめぐです。こんばんわ。
今日、久しぶりにクロ現を真面目に見ました。
インターンシップの大学生や、新卒の紐付き実習生から、
めぐめぐ自身が、刺激を受けるのは稀ですが、
成功例とはいえ、高専の皆さまの力はすごいですね。
在宅勤務続きで、手詰まり感がないわけでもない中、
久しぶりに、刺激を受けた番組でした。
さて、リバウンドに怯える巣籠もり生活の中で、
久しぶりに、折り紙を折ってみました。
さくBさん創作の「シャワーズ」と「ゲンガー」、
そして、先日買った本に載っていたシーラカンスです。
ゲンガーは、おこちゃまの目と口のイラスト付きです。
元々、折り紙自体は好きなので、
創作はできなくても、折るのは好きなのですが、
やはり、沈め折りの下手くそ具合には、
我ながら、辟易してしまいます。
見た目だけは、何とかまとめてみました。

今日、久しぶりにクロ現を真面目に見ました。
インターンシップの大学生や、新卒の紐付き実習生から、
めぐめぐ自身が、刺激を受けるのは稀ですが、
成功例とはいえ、高専の皆さまの力はすごいですね。
在宅勤務続きで、手詰まり感がないわけでもない中、
久しぶりに、刺激を受けた番組でした。
さて、リバウンドに怯える巣籠もり生活の中で、
久しぶりに、折り紙を折ってみました。
さくBさん創作の「シャワーズ」と「ゲンガー」、
そして、先日買った本に載っていたシーラカンスです。
ゲンガーは、おこちゃまの目と口のイラスト付きです。
元々、折り紙自体は好きなので、
創作はできなくても、折るのは好きなのですが、
やはり、沈め折りの下手くそ具合には、
我ながら、辟易してしまいます。
見た目だけは、何とかまとめてみました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます