
めぐめぐです。おはようございます。



山寺駅。それなりに、いい感じの外観です。

登る前に、山形名物の「芋煮」をば。
登り始めると、藤子・F・不二雄さんの、


1000段ちょっとの石段を登りきって、


山寺自体は、すごくよかったのですが、


某所での修行は、とりあえず終わりました。
都合がつかず、レベル1をすっ飛ばして、
レベル2Bからの受講でしたが、何とか、ついていけました。
さて、日曜日に思い立って、
おこちゃまと、緑色のE2系に乗ってきました。
出張だと、大宮から乗ることが多いのですが、
今回は、東京から乗車しました。
緑色のカラーリングに、違和感もなく、
むしろ、奇抜なデザインが増えたなかで、
カッコいい気がしました。


まぁ、中はフツーのE2系でしたが...(^_^;)
福島で、いわゆる「福島ダッシュ」のあと、
山形を経由して、山寺に行ってきました。
仙山線は初めてでしたが、
車両は、お仕事で新利府に行くときと同じ、
何の変わりばえもない、E721系です。

山寺駅。それなりに、いい感じの外観です。

登る前に、山形名物の「芋煮」をば。
夏バージョンで、山形名物「だし」が付いています。
芋が美味しいのはもちろんとして、
大きな車麩もジューシーで、よかったです。

登り始めると、藤子・F・不二雄さんの、
SF短編「山寺グラフィティ」も出てきている、
そのままの景色が、いっぱい見られます。
漫画の雰囲気を、実際に触れて知りたくて、
今回、山寺に行きたかった、というのもあります。


1000段ちょっとの石段を登りきって、
奥の院に着くと、そこそこの絶景が堪能できます。


山寺自体は、すごくよかったのですが、
夏のくそ暑い時期は、外したほうがいいですね。
山の上のほうは、直射日光と階段で、結構な地獄?でした。
帰りは、仙台に寄ってから、こまちで帰路につきました。
おみやげは、萩の月と、白謙のかまぼこ。
山寺では、何も買ってないのに。

仙台で、おこちゃまのポケモンセンター優先で、
リラストアに寄れなかったのが、唯一の心残りです(^_^;)
余談:
変なキャラがいたのて、最後にご紹介。
仙台発で、「きっこうちゃん」と言うらしくて、
縛られるのが大好きな、変態キャラだそうです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます