2015年3月31日
行く前は一輪咲いた表示でしたので、桜はムリだろうなと、一眼は重いので持参せず、コンデジでの撮影でした。
桜よりも参拝が主眼だったもんで、でも夜発のバスがまだ真っ暗な外宮に着いた時、あれ?目に付いた桜咲いてませんか!
気になりながら参拝。

これは月夜見神社の写真。
おおお!咲いてる~。

二見浦の二見興玉神社に咲いていた桜。
そして内宮境内でも咲いてました。
五十鈴川沿いもゴージャスに咲いていました。
ちょっと染井吉井と違うのも咲いてました。
こんなに咲いてるのなら一眼レフ持ってくればよかったと思う咲きっぷりでした。
ネットでの情報もなかなか難しい、桜の開花ハヤーと思った日でした。