遠河の観桜記

桜好きの花見記録

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その4 2日目の盛岡

2024-09-28 21:24:22 | 旅行
さて翌日。
泊まった宿からも桜が見える。朝食後からしゅっぱ前まで、明るい陽のうちに石割桜見に行くぞ~

朝早めだからまだまばらとはいえ人はおりますのよ。

陽の下だとこんなんなんだね~。
近くの濠沿いもかなり咲いていてウキウキ。

そして前日の猫さんとのボケボケ枝垂れ桜

近くで撮りたかったです。
そして時間が足りない~。

そうこの後バスでまた石割桜見に来るんですけど…。
同じツアーの人で埋もれるので一回来たのでしたが、朝ごはん(待ち)に時間を取られすぎました。
残念無念~。

ただ夜の明かりで見るほど、城址の桜はそれほど咲いていませんでした。
が、多分この後、一気に咲いたんじゃないかな。
そのくらい咲き出すと早いと前回来た時に思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その3盛岡

2024-09-16 12:45:39 | 旅行
残念角館でガったり来たまま、宿泊地盛岡へ。
以前、石割桜満開に合わせてきてここではいい記憶しかない処です。でもまあね、ダメかねと思ってぐったりしつつ着いた森岡は桜咲いておりました~。

宿泊ホテル近くの川べりの桜が咲いてたので、疲れていたけどホテルついて荷物置いたら石割桜見に行きました~。

くはぁ~咲いてるよ。もういつも盛岡は私にい優しい~と訳の分からないことを叫びながらそのまま夜の盛岡城址を散策。



夜桜はいいね~。
ぐるりと回る前に来た時には近づけた枝垂れ桜は石垣の修復工事で遥か彼方でした~

手前に猫ちゃん、二匹でくつろいでいた所を邪魔してしまいました。
しかも慌ててたのでピントが合っていないです。すみません。
後でもっとそう河原近く咲いてたから行ったのにそっちの方見るの忘れてましたわ。
疲れていたのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その2角館

2024-09-14 19:39:20 | 旅行
展勝地から角館へ。
展勝地であの程度だと咲いてないかな…と思いつつ現地へ。角館は3回目なんですが満開に当たった事がない。


ほら~咲いていた!
と、はしゃぎたいところですが、実は咲いてる木もあったでございます。

河川敷はまだまだ。
枝垂れも

はぁ~イヤリングみたいで可愛い~って感じ程度でした。
とほほ。
武者屋敷を楽しみました。
まだまだ角館満開の道は遠い。
リベンジしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その1出発から北上展勝地

2024-09-07 23:26:04 | 旅行
まったくもって、振り返ると誘ってくれた友人に悪かったとしか言いようのない、さくらツアーでした。
私の都合で仕事の関係かあら出発日を4/12にしてしまったのですわ。そう翌週だったらね…思わず遠い目をしてしまいます。少しはあ咲いてるかなって思いつつ、みちのくはまだでした。
いや今年も早くて先はじめではあったのですけど…

ツアー集合場所の東京駅では枝垂れ桜こんな感じ。
やや終わりに近いかな、ここから新幹線で仙台へ。
いや~もう仙台の方は満開でしたわ、が、此処は通過地点でしかなく行くは北上展勝地。
車窓は楽しい見どころでしたが、休憩インターには桜の木がない!何故~って感じです。


咲いてないわけではないのですが、満開とは言えず。
なんだか途中の満開見ちゃっただけに…あと少しだけなんだけどね~な感じ。

色が濃い大きな木もありました。小彼岸かしら?

そうあと少しなのよ~。
で、次は角館へ向かうのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする