2015年4月16日
八重桜の時期に新宿御苑に行かないと後悔する。
なので、無理やり友人誘って新宿御苑へ。
御苑と言えば松月が有名ですが、この時期は関山が丁度咲き初め始めて、まだ蕾もあり、そのぴちぴち具合がいい感じでした。

関山は花弁も多く、色も濃く、見ていて華やかな気分になります。

普賢象。
新宿御苑の八重にしろ染井吉野にしろ、他の木々もこう余裕があって大きくて、いいなぁ~って思いますわ。
どうしても個人のものや、街路樹は規制があるからこう思い切り感はないものなぁ~っていつも思うのです、そんでもって、歳月を重ねてるので其処よりも大きいですよね。
やっぱいいわ。

梅護寺数珠掛桜。
この頃はまだ咲き始めでした。

兼六園菊桜。
ここもでかいので花を撮るには望遠レンズが必要です。

御衣黄。
枝がすっかり伸びて、大きくなったのでこれは写真が撮りやすくなっていました。
もっとも盛りの時期をこの日はもう過ぎておりました。
昔は御衣黄ってここの木しかしらなかったのですが、ここ数年は植えてるところがそれなりに増えてきて、見ると微妙に緑の濃さが違うので御衣黄もその中で種類とかあるのかしら?と…。
そろそろ、関東での桜は終わりでした。
あああ、残念。
と、もうちょっと桜を求めてこの御苑の後、西の丸公園へ向かってみたのでした。
(すみません西の丸ではなく北の丸公園でした。西の丸は大阪にある。5/23に修正)