遠河の観桜記

桜好きの花見記録

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その6小岩井はもっとまだまだでラストです

2024-10-30 20:33:59 | 旅行

桜~、また咲いたときに来たい~とまあ弘前を後にして小岩井農場の一本桜に…

まだ咲いてるわけもなく。

でも、場所が分かったけど、いやこれ自動車ない人間には無理な場所でした。

あと場所が仕切られてるので咲いてたら写真撮るには苦労しないという事だけは確認した感じ。

マジ、ロケーションはいいです。枝ぶりもいい。

 

と、コロナ以降初のバスツアーはやっぱちょっと早すぎましたなで終わったのでした。

いつも桜で迎えてくれる盛岡に親しみ感じながら、咲いたら行くが出来る身分になりたいとマジマジ思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更4/12~13みちのく三大桜を2日間で制覇東北5つのさくら名所めぐり2日間~その5弘前はまだまだ

2024-10-16 20:05:24 | 旅行

ぶっちゃけ。盛岡から離れるのがキツイ。

ここはこんなに咲いてるのに~という訳でツアーなので強制的に咲いてなくても弘前。

咲いてる桜もございますが、こちら染井吉野ではございません。何だろう?彼岸桜?城郭からちょっと離れた所に咲いていました。

まだまだこんな感じで翌週でしたら満開でした返す返すも友人に申し訳なかったです。

翌週も提案されてたし、押してたけど私の仕事のせいで~。

ああ、此処の桜も可憐ですが胴咲しか綻んでませんでした。

御殿桜と言われる紅八重枝垂れはね~かなり樹勢がおちてしまったようで。枝ぶりが以前来た時は立派だったのにたかが20年くらいですが見続けてると栄枯盛衰を感じる。

最後にオカメサクラが咲いてるみたいだよ~と開花情報頼りにその場に行きましたところオカメの名札付けられていたのですが

お前オカメじゃにだろうと叫んでしまいました。桜の種類知ってる方だけどまだまだと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20241004ちょっとだけタイムリー桜の狂い咲き

2024-10-05 15:33:07 | 神代植物園

彼岸花が一斉に咲いたようだ!って事で神代植物公園へ向かったのは昨日の15時過ぎ。

天気予報では晴れ間がありそうだったので、晴れるの待ってたんですが、晴れたと思えば曇り、雨がぱらついていたので、どうしようかね~って思っていたのですが、行かないと旬を逃すと知っているので、くは~この時間ではヤバいかと思いつつ家を出ました。

行ったら、キャー咲いとるやないか~桜が!でございました。

こちら染井吉野

こちら仙台枝垂れ

そして驚いたのは枝垂れ桜!

仙台枝垂れはここ数年毎年狂い咲き、二度咲きしていたのでそれ狙いもあったのですが枝垂れ桜がこんなに狂い咲しているのは初めてでした。

太白も狂い咲している木もあったので、わ~今年は豪華だ!としみじみ思いましたが春大丈夫なのか!と心配にもなりました。

こちらを撮影している間に時間が無くなり本命彼岸花までなんとか辿り着いた感じでしたわ。

行って正解でしたが、もうちょっと晴れてくれていたらと思わないでもない。

行けるときにあいかないとですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする