遠河の観桜記

桜好きの花見記録

三島の遺伝子研やら三嶋大社やら小田原城とか

2012-04-07 22:43:17 | 電車で出掛けてみました
朝も早起きして特急使わないで三島へ。
二年振りの三島遺伝子研の一般公開があるので向かいました。当然、去年も狙っていたんだけど昨年は中止でした。当然か…
昨日の疲れをひきずりつつですが咲いた桜と一日のみの一般公開は待ってくれないので、へろへろしながら向かいました。

がこれだけ晴れてると行って良かった~という桜と青空のコラボですよ。
遺伝子研の公開日は一日だけですが、駅から無料バス出してくれていたりと大盤振る舞いです。
まあ遺伝子研というから遺伝子の研究発表とかが当然あるんですが、桜の遺伝子を研究されていたコレクションでこれでもか!これでもか!とばかりにあらゆる桜が並んでおります。
はっきり言って、結構、高尾の桜保存林とかも見てるし、神代植物公園、新宿御苑と結構な種類見てるつもりなんですが、知らんぞ~知らんぞな~な感じで沢山あります。
もっとも、同じ時期に咲くもんじゃないので、この一日だと咲いてないものもそれなりのあるので、「遺伝子研の桜」という冊子でしかみれないのもあるのですが、まあ嬉しいラインナップです。
と、ここで私興奮しすぎたのか1時間ちょっとしかいないかったのに、グラグラし始め、前は帰りのバス三嶋大社に寄ってくれたのが今年は寄ってくれなくて三島駅の北口へ戻ってしまい、うむむ、どうしよう、三嶋大社までの歩ききついかもと思いましたが、それは満開。毎回ですぞ…。
その言葉にすがりつくように、三嶋大社へ。
満開。
まあ、枝垂がまだでしたが、綺麗です。
来て良かった。今年の桜は今年しか見れないものな…。
でも、もう私頭痛で気持ち悪いんですが…てな感じで、ふ~らふ~らしつつ、帰路へ。
帰路の途中の小田原城も満開。
そうね、満開なのね…乗り換え場所なので、まだちょっと頭痛を引きずりつつ、ふ~らふ~らと、小田原城へ。
昨年来た時はちょっとしか咲いてなくて残念だった場所だけに、ああ、満開(いやまだだったかな、7部くらい)。
素敵だね。
はははは~。

思いの外寒かったのが敗因でしょうか、もう首が張ったようにズキズキ。薬のんだけど、まだイマイチ効かない感じで、後半は大変でした。
写真沢山撮ったので、写真そのうちまとめてUPしたいと思います。
ごめんなさいな。
写真なくて、パソコンの状態がいまいち悪くてな~、どうしちゃったんだよ。

帰りの長い小田急線、始発から終点まで眠って、暖かかったのでなんとか家までかえりつけました。
一人だったので調子悪いのにあんまり休憩しないのがよくないのかもしれないとか思いつつ、一人だと動いちゃうのでした。


山桜枝垂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉と六義園

2012-04-06 23:14:36 | 電車で出掛けてみました
東京アッと気がつけば満開になってましたね。
いや~、あっという間。

その満開を今日は見にゆくぞ~と、都区内フリーパスでまた回ろうかと思っていたんですが、お友達と話があって、今日は結局鎌倉に行くことになり鎌倉にゆきました。
確かに段葛とか桜の名所でもあるけど、どうも、私の花見はここのところ色々な種類の桜があるところみたいな感覚になっているようで、結構ノーマークでした。

でも段葛まだ3部くらいでした。
鶴が丘八幡もまあまだかな~、源氏山までゆきましたが、まだでした。咲き始めてつんですがねぇ~と、不満たらたらになったら雨に…やられた感じ。
仕方が無いので鎌倉散策みたいな感じでまったり。

そのまま帰宅ももったいなにので満開でライトアップも延長になったので友人と別れた後は六義園へ。
すごい列でしたが、結構、サクサク進んで、中ではゴージャスなシダレサクラが待ってました。
もうぐるぐる、桜の周りを写真撮影です。

しかし、写真ちょっと写真の取り込みソフトの調子が悪くて取り込めないので写真は後ほど。
何とか取り込めましたので、六義園の枝垂です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のモンブランと桜の諸々

2012-04-03 22:39:33 | 桜グッズ
本日暴風雨ということで会社が早く引けたので、帰りにいつもここのところ売り切れたりしていて気になっていた、春季限定の「桜のモンブラン」(420円)シェ・リュイを購入してきた。
この時期、桜の~が多いので、うむむ~気になってしまうことしきり。
多奈加亭もマンスリースイートで今あって、桜のロールケーキが気になるが一人で食べるにはでかすぎる。なんて思ったので今日はこっちをチョイス。

紅茶も桜紅茶(シルバーポットby楽天)にしてみました。
桜づくし。

桜のモンブランだよね?うむ~。
桜色モンブランにしたほうが正しいな。苺のモンブランです味的にはとか思いました。
でも、美味しいです。



こっちは桜だ~と嬉しくなってインターネットでぽちっとなで勢いで購入しちゃった。
花瓶置きとティッシュボックスカバーとコースター。
可愛いのでなかなか使えない。

この時期はマジグッズもお菓子も多くてな…切りがない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気にくるのかな?

2012-04-01 00:50:35 | 神代植物園
今日は昨日と打って変わって晴れらしいので早起きして~とか思ったのに、朝から頓挫。
昨日の疲れでふにゃふにゃしながら、辛うじて午前に起きれた感じで、でも、もしかしたらと物凄く咲いてたら自分が後悔しそうなので、ふらふら向かいました。

まあ、28日に行ったばかりなので、そんな極端には変化してなかったです。
一気に神代曙が満開とかだったら~とか思って行ったんですが、まあ一枝日当たりのいいあたりが咲いてた感じで、劇的に咲いてたのは東海桜でした。


神代曙。
前の日記での蕾ではまだ咲いてなかった。


「東海桜」(左)と「子福桜」(右)

いつもならもう終わってるので妙な気分です。
こちらでの染井吉野はもう一歩って感じ、7.8日あたりはいい感じかな~とか思いつつ。

へら~と帰りました。
週末2日続けの花見に無理を感じつ今日この頃でした。うう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする