サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

10月17日 サイパンは朝は曇り+少雨、正午前よりガンガン照りの快晴♪

2009年10月24日 20時31分25秒 | Weblog
はじめからウミウシ探しを頑張ったわけではないのですが・・・意図も簡単に見つかる日でした。←ウミウシ・ラッキーDAYですね!

カメラに不具合が生じましたのでお客様撮影の画像をいただきました。黄色が派手なのはクロソードリス・ビブラータで頭を元気良く上下させていました。細くて小さいため房の細かな模様までは肉眼で見えにくかったのですが、画像を拡大すると「あぁ~、こうなっているのね!」とわかるアカテンミノウミウシです。(画像提供:ナカザトさん)

他にもセンテンイロウミウシ・ブチウミウシ・サキシマミノウミウシ・チゴミドリガイ・クロソードリス・ティッボエリなどキレイドコロが多かったです。

書き忘れそうですが、本日はサイパン北部を潜りました!ウィングビーチ&マーメイドロック&グロット!!全員が「サイパン北部大好き♪」ですので、カメラ片手に勝手に撮影会?で遊んできたのでした。最後に、不思議な虹を見たので嬉しかったマツオ姉でした。

ご一緒されたアオヤマさん、ナカザトさん、ロタ名誉経済大使のサトウさん、ありがとうございました!!


  <器材レンタル無料キャンペーン開催!>

10月1日~12月17日の期間中にメイダイブへご来店されるお客様は、「フルレンタル器材(1日25ドル)が無料」にてダイビングをお楽しみいただけます!

「フルレンタル器材2ダイブが70ドル! 3ダイブが115ドル!!」とお得です。もちろん、今までと同様のダイビングとサービス内容です。重いダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行を満喫していただけます。

今秋にサイパンダイビング旅行をお考えになられている皆様!このお得なキャンペーンをお見逃しなく!!

詳細→ http://www.meidive.com/divingrental-2.htm

ベストシーズンのサイパンにてお待ちしております♪


サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月13~16日のサイパンダイビング日記♪+ウミウシ画像!

2009年10月24日 20時19分48秒 | Weblog
  <10月16日 サイパンは曇り+少雨+少し青空。>

本日はフレッドさんボートで2ダイブの予定を3ダイブにしてきました。「だって・・・ビーチの海況が良くないんですもの!」と言うことで、まずはフレッドさんに空きがあるか確認をして乗船することになりました。他店はもともと3ダイブでしたので弁当持込でしたが、メイダイブは急きょ予定変更ですので・・・ランチなしの連続3ダイブしました。しかし、心優しい方がたくさんおられましたので、皆様のお弁当を少し分けてもらえたのでした。とても美味しかったです。ご馳走様でした&ありがとうございました。

さて、フレッドさんにお任せボートで行った先はパイプ沖&ソフトクリーム&沈船でした。印象的だったのがパイプ沖でした!ラウラウ(パイプ)&オブジャン(白砂とサンゴ)&B29(流れがあってつかまるものが少ない)が合体したようなポイントです。

冬場に透明度が上がるので夏場はあまり入れないポイントだそうですが、本日の透明度は抜群で白砂系ではナンバーワンではないかと思われます。大きめのマダラトビエイが泳いでいたり、大小のネズミフグが仲良く体を掃除してもらっていたり、立派なサンゴの中にたくさんの生き物がひそんでいました。

最後にソフトクリームで珍しいスソヒダウミウシを教えてもらってラッキーでした。お客様のカメラでしっかり撮影してもらって満足したマツオ姉でした。

ご一緒されたアオヤマさん、タカイシさん、ナカザトさん、ロタ名誉経済大使のサトウさん、ありがとうございました!!

  <本日のオマケ>
米軍の船が入港してきました。船名:USS Ingraham で10月19日までサイパンに滞在です。198名のクルーがいるのでガラパンも賑わうかも???


  <10月15日 サイパンは曇り+夜にスコール。>

張り切ってグロットへ向かいました。潮位が引いている時間ですが、ウネリのが大きくて大きくて・・・水深20mくらいにいても体が水面へ引っ張られる感じがするくらいです。そのためもっと深いところへ行って遊んできたのでした。おかげさまでイセエビ&カメ&ナポレオン+カスミアジを見ることができました。ちなみに記念撮影の左穴は泡泡で、△ではなく□になっていたのでした。エキジット時にはさらにウネリが強く=荒れてきたので、そそくさとラウラウへ向かうのでした。

次のラウラウ・・・こちらも荒れていますが、メイダイブのリピーターさん(少数精鋭!)ならNO問題でエントリーです。リップカレントもありそうなので、水面をそのまま沖に流されて潜降しました。その際にリーフにあたる大波を見たのですが・・・波の高さは2mくらいありそうな、サーフィンできる波を真横から見ることができました。

「これは沖で遊んで様子を見て2ダイブ目のラウラウをどうするか考えよう!」と潜るのですが、水深17m以上に行くとウネリの影響を受けない状態です。しかし、時間が経つにつれて悪コンディションになっていきました。ガイドしつつ「潜れるけどダイビングが楽しいか?ココで潜ってダイビング代をもらったら悪徳ダイビングショップになるな!?」と1ダイブのみで切り上げました。潜る気マンマンのお客様を引き止めて・・・・笑。

ダイビングできないのではしょがないので、「レッツ・ゴー!マッサージ!!」の大号令でメイダイブ一行は全員マッサージに向かうのでした。なかなかパソコン仕事が進まない(どうもだらしのない)マツオ姉でした。

ご一緒されたアオヤマさん、タカイシさん、ナカザトさん、ロタ名誉経済大使のサトウさん、ありがとうございました!!


  <10月14日 サイパンは晴れ♪>

気が付けば恐ろしいほどサイパンダイビング日記を溜め込んでいました。毎日楽しみにしておられる方&ご来店されたお客様、大変お待たせいたしました。海へ出る前までに楽しい怒涛の日々をご紹介してまいります!

「ビーチダイブの日!」と言うことで、オブジャン×2+ラウラウへ行ってきました。連休が終わってからと言うもの、陸も海もガラガラガラ・・・の寂しいサイパンです。その分、生き物がゆったりしているようです。2つのビーチでマダラトビエイと遭遇できましたし、カメはかなりの浅瀬まで入り込んでご飯を食べに来ています。ダイバーものんびり&ふぁ~っと浮いていますので、かなり近くまで寄って観察できます。=エイ&カメ、可愛い♪

明日はグロットへ行ってからラウラウへ潜りに行く予定ですが・・・サイパンの下(グアムの近く)で雲が集まってきて・・・ぐるぐるしそうなのです。たぶん台風に変身すると思いますが、リピーターさん&初めてご来店されるお客様と遊んできます!!マツオ姉でした。

ご一緒されたアオヤマさん、タカイシさん、ロタ名誉経済大使のサトウさん、ありがとうございました!!


10月3~13日も台風18号騒ぎが落ち着いて、毎日潜りこんでいるメイダイブです!「仕事ばかりですがマツオ姉はちゃんと生きてるよ!」とご報告までです。楽しい画像&日記は溜め込んでいるのでした。今から海へ行ってきます!!


  <10月13日 サイパンは晴れ+ちょっぴりスコール+W虹♪>

「カメ~!、エ~イ~!!」三昧な印象のラウラウビーチでございます。

それにしてもビーチに人がいません・・・。メイダイブにお客様がおられるので大感謝!!!でございます。皆様、ご来店いただきまして、誠にありがとうございます♪ まだまだ10月~12月のご予約がお受けできますので、ぜひサイパン行きをご検討ください。よろしくお願いいたします!!!!!

と言うことで、「ポイント貸切なんじゃない?!」と思わせるコース取りのため、ハゼ・甲殻類・擬態系魚・色彩変異魚・ミクロネシア固有種をゆっくりと見て楽しんだのでした。毎回エイ&カメと遭遇したいマツオ姉でした。

ご一緒されたロタ名誉経済大使サトウさん、アオヤマさん、ババさん、マエダさん、ありがとうございました!!

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月11・12日のサイパン日記!!!!!!

2009年10月24日 20時10分23秒 | Weblog
  <10月12日 サイパンは晴れ♪>

「ギャ~!オ・オ・オブジャン!!めちゃくちゃ、綺麗!!!」と潜りに行ってきました。ほぼ2週間ぶりのオブジャンです。しかも台風18号の影響後の初ダイブですから、余計なものが吹き飛んで&砂に埋まって・・・白砂の美しい本来のオブジャンが姿を見せました♪ ロープは一部だけ切れているところもありますが、特に支障が無くダイビングができます。

あまりの美しさに(透明度50mある感じ♪)うっとりしながら、リピーターさんと生き物捜索隊に出ました。朝一番乗りの沖はカメ・ガーデンイール・ワームフィッシュ系・お掃除エビちゃん・大きなオニカマス・・・と大充実の状態でした!

ついでに白砂に・・・SAIPANの文字を刻んできました。エブリバディ・ハッピー♪ポーズをかましてきました。笑。

午後から大物コースでグロットを攻めてきました。右穴を出てすぐにロウニンアジが目の前を通っていったので・・・ますます大興奮のスイッチが入ったマツオ姉でした。笑。

ご一緒されたババさん、マエダさん、アオヤマさん、ロタ名誉経済大使のサトウさん、ありがとうございました!!

  <本日のオマケ>
メイダイブにあある車型CDラジオをご購入されたお客様!

ついでにハロウィングッズで遊んで来ました。「まさかあの人がかぶりものしてくれるとは・・・・。」とお店で大騒ぎ?!&大ウケのメイダイブ一行でした。
夜はシゲ庵で鍋パーティー&シゲBARで大酒飲み&癒癒スパの気持ち良いマッサージで眠りについたのでした。Zzzzzzzz・・・・・。


  <10月11日 サイパンは晴れ♪>

ものすごく安定して良いお天気のサイパンです!そんな中4ダイブのメイダイブです!!連休ですもの張り切りますよ!!!と言うことで、午前はフレッドさんボートでサイパン北部へトライです。←台風18号の影響から開放された感じです。空には珍しくウロコ雲が広がり・・・思わず撮影してしまいました。最近よく見かけるウィングの主(巨大ドクウツボ)との遭遇はできなかったのですが、マーメイドロックでイセエビに代わる主(ビビリの巨大ドクウツボ)に会えました!!それにしてもイセエビの巣にエビが一匹もいないって・・・大ショックです。しばらくはエビはお休みなのかもしれません。

午後からは体験&ファンダイブの混合チームです。生まれて初めてのダイビングの方&20年前に与那国でダイビングインストラクターをされていたご夫婦の方ですが、シゲさんの楽しい説明トークに+マスコット犬タイガちゃんの愛嬌に+現場担当マツオ姉とのビシバシダイビングで無事にラウラウ&グロットへ潜ることができました。

リピーターさんも合流されたグロットでは地元の子ども達も遊びに来ていたので一緒に記念撮影してきました。実は毎回?!地元の子ども自らピースをして写真に入ってくれるので・・・和気藹々と楽しいです♪ マツオ姉でした。

ご一緒されたツルシマさんご夫妻、オニキさんご夫妻、ババさん、マエダさん、ありがとうございました!!

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月6~10日のサイパン大好きダイビング日記♪

2009年10月24日 20時02分52秒 | Weblog
  <10月10日 サイパンは晴れ♪>

フレッドさんボートでアウトリーフへ出ることができました。行き先はディンプルです!運良くタイマイの子どもが出てきて、その後に群れ系(バラフエダイ・カスミチョウチョウウオ・クマザサハナムロなど)や日本でなかなか見られない生き物を眺めてきました。

2ダイブ目はアイスクリームの予定だったのですが、透明度が良くないとのことで・・・透明度抜群の沈船へ行ってきました!そこには・・・なんと・・・泳ぎまくるヒオドシユビミノウミウシがいたのでした。

このウミウシ自体の目撃回数が少ないし、これだけ泳ぐのを見たのは初めてでしたので、ウミウシ好きの有無にかかわらず(強制的に)ご覧になっていただきました。泳ぎ方は龍が空を飛ぶようにも見えましたが、図鑑によると「ウナギ」と言う名前があるようです。・・・う~ん、マツオ姉はウナギより龍!ドラゴン!!絶対に!!!!!←1人で大興奮状態でございます。

午後はラウラウでカメとの大遭遇を果たしてきました。「カメ可愛い♪」けどウミウシも・・・。まだ午前中のウミウシが頭から離れないのかもしれません。笑。 トルンナ・ダニエラエ、シノビイロウミウシ、ミカドウミウシの赤ちゃんと綺麗な色合いのウミウシを見て・・・アジ玉を発見してきました。と言っても、アイゴの大群にこびりついている1mほどのアジ玉ですが、よみがえるアジ玉とのたわむれ・・・そろそろ大玉が入り込んでくれないかしら??? マツオ姉でした。

ご一緒されたサカイノさん、オニキさんご夫妻、ババさん、マエダさん、ありがとうございました!!


  <10月9日 サイパンは南の強風&曇り+雨、午後より晴れてきた!>

お客様の出発日に台風18号が日本縦断でしたので、「全員ご無事にサイパンにご来島いただけるかしら?!」と心配しながら迎えた本日・・・4名様グループのキャンセルです。ご来店される皆様にお楽しみいただこうと、ものすごくスケジュール調整に苦労したのに。大泣。

お客様のご都合ですからしかたがありません・・・。気を取り直してグロットダイブしてきました。もともと4ダイブの予定が3ダイブになったので、ガイドする側はちょっと楽になったのかも?!でもグロット3ダイブ!笑。 お客様にはヂコクノカイダンだったかもしれませんが、海況的にグロットしかないのも事実です。

イセエビの巣穴に、ウミウシ三昧に・・・楽しんできました。ただ時間が経つにつれ、透明度が落ちてきて流れも強くなり・・・1日中同じポイントで潜っていて、こんなにも激変するのかと感じたマツオ姉でした。自然はスゴイ! ちなみに台風19号発生・・・・・・。

ご一緒されたタナカさん、オニキさんご夫妻、ババさん、マエダさん、ありがとうございました!!


  <10月8日 サイパンは曇り+雨、南東の風が強いです。>

10月の連休が始まるのに台風18号が日本を縦断し・・・「国際線は飛ぶのか?!」とヤキモキしながら朝を迎えました。インターネット検索で深夜便の到着を知り安堵したのですが、明け方は大雨につぐ大雨・・・これは豪雨と言う感じが的を得ているなと・・・。もともと体験&ファンダイブで4ダイブ予定でしたが、この雨でラウラウは味噌汁状態=ダイビング不可となりました。お客様には申し訳ないことですが、体験ダイブはキャンセルさせていただきました。またの機会にリベンジにてご来島ください。

残るファンダイブはグロットのみと潜りに行ってきました。しかし、朝の1ダイブのみで切り上げてきました。ウネリがどんどん大きくなって・・・左の綺麗な三角穴の形が台形になっていました。苦笑。 ちなみに可愛がっていたウコンハネガイがいなくなりました・・・・。大泣。←誘拐されたのかしら???

午後からは2ボートダイブに変更して大きい沈船&小さい沈船で潜って来ました。透明度も良いし、海況も良いしでボートダイブは大正解♪ イロブダイの幼魚2cm・6cm・10cmサイズを見つけたり、マダラトビエイとの遭遇を果たしたり、圧巻デバスズメダイの大群に魅了されたマツオ姉でした。

ご一緒されたイマショウさん、タナカさん、オニキさんご夫妻、ありがとうございました!!

  <本日のオマケ>
本日、バヌアツで地震がありました。「サイパンにも津波が来るかも・・・。」とのことで警戒?!をしましたが、午前10時30分に津波はキャンセルとの連絡が届いていました。←直訳風ですみません。笑。 それにしても最近、太平洋に自身=津波が多いですね・・・。気づかないだけか?知らないだけか?微妙なサイパンには毎回津波は来ないようですけど。無事にダイビングが終了で良かったです。


  <10月7日 サイパンは曇り+スコール?!少雨+ちょっぴり晴れ。>

「この天気&海況じゃ~、グロットしかないでしょ!」とグロット3ダイブへ行ってきました。初めてグロットへ潜られるお客様にハードなことをさせました。笑。→お客様ともども、ズルして楽して小さいタンクで潜っていますの、ヒップアップの良い運動かもしれません???

なんとなく”はやり言葉の女子”を入れまして、お客様と「カメラ女子」になってきました。ちょうど良い被写体が出てくる出てくるで楽しかったです。

なかでも大きなネムリブカが登場してくれて、しかも妊娠している大きなオナカを抱えて泳いでいる姿は見事でした。そして、水面近くを泳いでいるカメにたかるイケカツオ数匹・・・。イケカツオは普段水面の小魚を襲っていますが、カメの周りを何回も行ったり来たりするは初めて見ました。

カメに漁場を荒らされて怒っているのか?カメの甲羅に美味しい何かがついているのか??共同で狩りをしているのか??? イケカツオに質問したいマツオ姉でした。

ご一緒されたタナカさん、ありがとうございました!!


  <10月6日 サイパンは晴れ♪>

グロットにもエントリーできますが、お客様たってのご希望でラウラウ3ダイブです。(グロットの階段がお好きでないご様子で・・・笑。) また、昨日からダイビング向きの美しい泳ぎを身につけようと頑張っているお客様のために”ピンポイント2”へ行ってきました。

かなり泳ぐためバッチリ合格点となりました!その調子で楽しいダイビングライフを送ってくださいね。と言うことで、生き物はカメ以外は全て小物なラウラウです。エビちゃんたちにウミウシなどで撮影会も楽しんでいました。マツオ姉でした。

ご一緒されたキヨちゃん、タナカさん、ありがとうございました!

  <本日のオマケ?>
サイパンに3週間も滞在していたキヨちゃん(お客様&スタッフに大人気のお客様)は、本日がラストダイブとなりました。寂しい! 実はキヨちゃんのご帰国が3回ほど延びている(飛行機がチェンジしている)のです。笑。

航空券を購入されたときにはご帰国が9月末でしたが、飛行機減便の影響で別の便になりました。←1回目。 その後にキヨちゃんのきょうだいがサイパンへ遊びに来ることになったので、航空券の変更料を支払って別の日になりました。←2回目。 そして、ご帰国日に台風18号がサイパン付近を通過して(=空港閉鎖)飛行機が飛ばずに・・・。←3回目。

サイパンでお会いしたときから「変更料を支払って10月7日に帰ろうかな?」と話しておられたので・・・結果的にキヨちゃんの思い通りのサイパン滞在でした。笑。

サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/