サイパン大好き日記♪ - サイパン メイダイブ 1968

1968年より営業中のサイパンのダイビングショップです!サイパン&ダイビング大好き!!海&陸ネタをブログにて発信中♪

10月17日 大きすぎてもダメみたい。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月17日 17時26分31秒 | Weblog
今日は午後からダイビング。

1本目はグロット。



先日確認したヘルフリッチを探しに行きましたが、
今日は引っ込んでいたのかいませんでした。

凹む間もなく、大きなナポレオン登場。

なかなかのサイズで僕は興奮しましたが、
リピーターさんは「大きすぎて気持ち悪い。。。」だって(笑)

2本目はラウラウ。

リピーターさんが好きな左側。

ここのロープゾーンはよく体験ダイビングでも使われている場所なので、
トロピカルな感じの魚がいっぱい。



気が付けば魚に囲まれて、まさに「お魚天国」。

そんなトロピカルな魚と遊び、好きな左側の地形を楽しんできました。

また、クマノミの幼魚をじっくり観察したり、
先日見た卵の成長具合も確認してきましたよ。

のんびり潜れて楽しかった~♪


ダイスケでした。



★11月限定!重器材レンタル代無料キャンペーン!!★

ご来店されるお客様全員に”レギュレーター&BCDのレンタル代が無料!”のお得なキャンペーンのダイビングをお楽しみいただけます♪ 

重たい&かさばるダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行をご計画いただけると嬉しいです!

  詳細はこちら!→ http://www.meidive.com/divingrental-r-bc.htm



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月16日 サイパンの海で最強デジカメのデビュー!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月17日 10時10分10秒 | Weblog

【朝一番のオブジャンの太陽を撮影してみました!】

今年の夏にリピーターさんたちがお持ちになっていた”最強デジカメ”が、どうしても欲しくて・・・欲しくて・・・我慢できなきくて・・・貧乏なくせに・・・お盆過ぎにやっぱり?!購入したマツオ姉です。

デジカメはタイミング良く安売りしている時に入手できて「ラッキー♪」で、予備のバッテリーも簡単に入手できて、あとは超品薄だったハウジング(防水ケース)が1~2か月待ちと言ったところでした。

同じように”ハウジング待ち”していたリピーターさんから、「たった今、大手通販サイトで入荷待ちだったのにキャンセルされた。大泣きだよ。」の緊急連絡をいただきました。

お互いダイバーですから「デジカメだけ持っててもしなかないから!!」と、大慌てで「すぐ買えるところ!」を見つけました。←偶然にも一番安く買えたので、決断力のあるお客様と即買いしました♪

紆余曲折・・・ココに至るまでの長い道のり・・・とうとうマツオ姉の手元に届き、本日のデビューとなりました



なお、恥ずかしがり屋のお客様は・・・お得意のサイパンダさんに変身していただいて、透明度の高いオブジャンをのんびりとしてきました。



台風19号の後にはじめて入ったオブジャンですが、何もかも吹き飛ばされて・・・真っ白い砂地もますます綺麗で・・・サンゴはボキボキのところも多々ありますが、台風を耐え忍んだ生き物たちが残ってくれて良かったです。

このオブジャンで狙っていたサンゴの隙間に居る”パンダダルマハゼ”を撮影してみたのですが、メボシをつけていたいくつのかのサンゴがボロボロだったので、やっとの思いで見つけた子です。

もうちょっと創意工夫をして”納得の一枚”が撮れるように粘ってみます。

まずは取扱い説明書を読んで、使い方をしっかりマスターしてからのほうがいいかもしれない・・・面倒くさがりなマツオ姉ですが、せっかく入手した最強デジカメを使いこなせるようにしなくっちゃ!です。笑。


【サイパン犬にしては大きくない&可愛い目をした子犬ちゃん

サイパンの祝日(3連休:10月11~13日)後・・・オブジャンに住み着いた可愛いワンワンです。←オブジャンに置いてけぼり=捨てられたようです。泣。

推定年齢は5か月くらいでしょうか?

とても人懐っこくて、甘えるのも上手だし、賢そうだし・・・一目ぼれしてしまう、心がつかまれた可愛い子でした。

メイダイブのマスコット犬タイガーちゃんが居るけど「飼いたい!!」です。

しばらくはオブジャンにせっせと水&食料を運んでしまおうかな???のマツオ姉でした。


【アイスクリーム大好きなタイガーちゃん

ご一緒されたスズキさん、ありがとうございました!!



★11月限定!重器材レンタル代無料キャンペーン!!★

ご来店されるお客様全員に”レギュレーター&BCDのレンタル代が無料!”のお得なキャンペーンのダイビングをお楽しみいただけます♪ 

重たい&かさばるダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行をご計画いただけると嬉しいです!

  詳細はこちら!→ http://www.meidive.com/divingrental-r-bc.htm



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月16日 プチ合宿終了。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月16日 15時22分52秒 | Weblog
リピーターさんがお友達を誘ってメイダイブに遊びに来てくれました。

いつもありがとうございます!

昨日はサイパン到着後でラウラウでダイビング。

お友達は本日の午前中までしか潜れないので、
お客様のたっての希望で合宿のように潜り倒してきました。

そして、本日は早朝グロットからスタートです(笑)

グロットはカメラ持っていかなかったのだけど、
海の中から見る朝日の光がとても素敵でした。

アレは朝日ならではの独特の光。

早起きした甲斐がありました!!

また、アオウミガメも近くで観賞できて、
グロットの綺麗さと人気物の登場にお客様も大変喜ばれていましたよ。

早朝の後は、ボートでインリーフ。



透明度良かったです

太陽のキラキラも砂地に写っていて、
サイパンの海の綺麗さをより増長させてくれます。

沈船では、レックダイブを楽しみ恒例のウミウシやサメなどを見てきました。





また、リピーターさんもご自身でカラフルなウミウシを見つけていて、
少しずつ「開眼」してきたようです(笑)

2本目は小さい沈船。



こちらのポイントではなんたってマダラトビエイ。

25枚前後飛んでました。



今日は透明度も上々だったので、より映えましたね。

エイと一緒に写真撮ったり、求愛ダンスを見たりして、
エイ尽くしで遊んできましたよ。

ご一緒されたアヤカちゃん、オミさん、ありがとうございました!!

今回はアッと言う間もなく終わってしまいましたが、
またサイパンに遊びに来てくださいね~


ダイスケでした。



★11月限定!重器材レンタル代無料キャンペーン!!★

ご来店されるお客様全員に”レギュレーター&BCDのレンタル代が無料!”のお得なキャンペーンのダイビングをお楽しみいただけます♪ 

重たい&かさばるダイビング器材を持ち込まずに済みますので、楽々お手軽サイパンダイビング旅行をご計画いただけると嬉しいです!

  詳細はこちら!→ http://www.meidive.com/divingrental-r-bc.htm



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月15日 リピータさんとpart2。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月15日 14時25分11秒 | Weblog
長期ご滞在のリピーターさんとシュガードックでファンダイブ。





去年も二人で一緒にシュガードックで生き物探しをしたときは、
ユニークな生き物やエイなどにも会えたのですが、、、、

今年は、、、、、なかなか見つからない(苦笑)

二人で必死で生き物探し(笑)

定番所ではモンダルマガレイのbaby。



babyと言っても、髭?生えてるから、なんだか微妙な可愛さでした。

他にもいろいろ見ましたが、目玉はコンゴウフグ。

「コンゴウフグに会いたいな~♪」なんて言ってたら、
「本当におった~!!!」って感じで興奮しました。



ご飯食べるところ。



遠いけど、正面顔。



可愛いから写真たくさん載せておきます(笑)

他にもミナミハコフグの幼魚もいたけど、
こちらは大人の階段を登ってる最中であんまり可愛くなかったな。

ご一緒されたスズキさん、ありがとうございました!!


マツオ姉はボートでインリーフ。







ウミウシにサメに潜水艦にと沈船で見られるような生き物?をフルコースで。

2本目は小さい沈船。



写真じゃわかりづらい、と言うかわかりませんが(苦笑)、
エイは30枚以上舞っていたそうですよ。

「ブヒブヒ~♪」と優雅に舞いながら、リピーターさんの近くにも来てくれたみたいです。





ご一緒されたタカイさん、ありがとうございました!!


僕はこれから着後ダイブ。

弾丸日程でお越しになるお客様とダイビング合宿の始まりです。

とは言え、お客様の様子を見ながらダイビングしてきます~


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月14日 リピーターさんと。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月14日 16時24分01秒 | Weblog
台風19号で「サイパン入りはどうなるか!?」と思われていましたが、
昨日無事にリピーターさんが5年振りにサイパン入り。

久しぶりのサイパンでのダイビングの1発目はグロット。

深場へ出かけてアオマスクやヘルフリッチを見てきました。



ここの所ヘルフリッチを見かけてなかったけど、
場所を変えて僕らがまだ行ける深度に居てくれましたよ。

今日見た場所で安住してくれるといいのだけど。



深場以外では、ウミウシもチラホラといてナポレオンも泳いでましたよ。


続いて、ラウラウ。



固有種シリーズを観賞しながらパイプ沿いへ。



クマノミは卵を産んでて、卵から一切離れず新鮮な海水を送り続けてましたよ。

愛を感じずにはいられないシーンでした。

その後、交接してるウミウシをリピーターさんが発見。

こちらも違った意味で愛を感じずにはいられませんでした(笑)

最後にアジ玉。



今日は平和にグルグル。

ダイビングの後は、リピーターさんが海以外でも楽しみにしていたピザ。

野郎二人でピザ2枚(笑)



二人では「食べきれん!!」と思って、マツオ姉も召喚しました。

召喚獣は3ピースだけ助けてくれて、あとは二人でピザ2枚やっつけました

ピザは当分いいや(笑)

ご一緒されたスズキさん、タカイさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月13日 なんとも言えねえ表情。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月13日 20時02分23秒 | Weblog
今日はグロット⇒ラウラウ。



グロットはウミウシを探しつつ左の方へ。

と壁を見つつ泳いでいたら、後ろからリピーターさんが「ナポレオン!!」とシャウト。



大きめのがのんびりと泳いでました。



最後にあまり見ないウミウシに会えたのだけど、
残圧が少なかったのでパパっ!と撮影。

ブレブレでございました(苦笑)

ここに載せられず残念、、、orz


こうやって見ると、アジ玉小さく見えるけど角度の問題。



別アングルで。

台風後、玉の規模がやや大きくなったような。



ここでもウミウシを探しながらのダイビング。

副産物でいろいろな生き物に会えたのだけど、
一番はコレかな???

リピーターさんが見つけてくれた石。



「アヘ?」「モヘ?」「マフ?」「テヘ?」「アヒ?」

どんな言葉が当てはまるのかわかりませんが、なんとも言えない表情をしてる顔のよう。

すげ~可愛かったです(笑)

ご一緒されたスズキさん、ナガシマさんご夫妻、ありがとうございました!!


マツオ姉は体験とファンダイブの同時進行。







アジ玉は朝一番は逃げ惑っていたようで、砂地の方で玉になってたみたいです。

続いて、リクエストのグロット。



下腹部のナイスな曲線が愛くるしいサザナミフグ。



今日は透明度も良かったので、外洋へ身を投げ出せば空を飛んでるかのようです。



洞窟内での記念撮影も楽しみ、
地形に生き物にとサイパンでのダイビングを楽しんでいただけたようです。



ご一緒されたタケヤマさん、ナカオさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月12日 満員御礼。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月13日 16時30分50秒 | Weblog
昨日は体験ダイビングからスタート。

シュガードックは波アリ・流れアリでコンディションはよくありませんでしたが、
陸上の説明通りにダイビングできていたので皆さん上手に泳げていました。





1本目の練習を終えた所でリクエストのグロット!



シュガードックに比べたらとてもダイビングしやすくて、ご覧の通り練習の成果バッチリ!!



そのまま外洋へ。



太陽もギラン!と出ていたので、洞窟の出入り口はとても綺麗でした。

お客様の目もキラキラ~っとしてましたよ。



外洋を遊泳して、後半には大きなナポレオンにも遭遇できました。

各ペアで記念撮影をしていましたが、最後に今日一緒に潜った仲間全員で。



皆さんとても上手に、またダイビングを楽しまれていました。

また機会を作ってダイビングしてくださいね。


午後からはファンダイブでオブジャン。



マダラトビエイが2枚。



少し距離はあったけど、リピーターさんが見たかった生き物なので、
ナイスな巡り合わせでした

砂地ではリクエストでいただいていた来年の挨拶の仕込みをしてきましたよ~。




マツオ姉は午前はインリーフでファンダイブ。



サイパンの友人もいつのまにかダイバーになっていて、一緒に潜ってきました。



ウミウシ見たり、カワイイ生き物を写真に収めたりしてきたみたいです。



午後から体験とファンダイブの同時進行。



体験のお客様は何度も体験ダイビングをされたことがあり、
いわゆるベテラン体験ダイバーと言うやつです。

アジ玉をメインにラウラウでのダイビングを満喫♪



続いてグロット。



外洋ではカメにも会えたみたいです。



グロットでもファンダイブのように遊んできて、
お客様にも満腹になっていただけたみたいですよ。



ご一緒されたアキヤマさん、イイさん、エリさん、サエキさん、ナガシマさんご夫妻、
バンさん、ミキさん、メイさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月11日 ウミウシ探し。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月11日 14時08分37秒 | Weblog
今日はグロットでウミウシ探し。

しかし、コレがなかなか見つからない。

外洋の波がモロに当たる所のウミウシは全部飛ばされちゃったかな???

全然見つからないので固有種などの生き物を見て遊んできました。



2本目にリピーターさんがウミウシを発見してくださってから、
リズムが出てきて何種か見ることができました。

確認できたウミウシは穴っぽくなってるところなど、
影響が少なそうな所にいましたよ。

「ハルゲルダ・グアハン」



「ハルゲルダ・マレッソ」



「グロソードリス・ティッボエリ」



「フィリディエラ・アンヌラータ」



「キャラメルウミウシ」




飛ばされて、きっとどこかに流れ着いてるであろうウミウシ達。

新しい場所で餌場を見つけて生活してくのでしょうね。

ってことは、新しいウミウシが流れ着いてくることもあるってことだ!!

新しい出会いがありますように。

ご一緒されたスズキさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月10日 流木。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月10日 17時45分01秒 | Weblog
今日はオブジャンで生き物探し。

でも、最初に目に入るのは台風の痕。

重い岩もひっくり返ってるし、サンゴも折れまくり、、、





サンゴを住処とする魚たちも隠れる場所がなくて可哀相でした。。。

そんなこんなで生き物を探すも、ビビビ!!っと来る生き物には会えずで、
レギュラー陣の生き物を観賞してきました。

「ドクウツボ」



思いっきりメンチ切られました(笑)

でも、「大きくないから怖くないしー。」と手を差し出すと、
猫みたいに顔を摺り寄せてきて可愛かったです。

その後、大きなドクウツボに会いましたが、こちらは僕らの気配を感じるや否や、
穴の奥の奥へ逃げ込んで写真すら撮らせてくれませんでした。

そして、これは僕個人のツボの話ですが、
砂地で良さげな流木と出会いました。



ピストルみたいな形なのですが、柄の部分が僕の手にミラクルフィット♪

良さげな木を見つけると嬉しくないですか?

水中でフェンスとかがあったら、泳ぎながらコココココーン♪ってやってたでしょうね(笑)

あまりにも気に入ったもんだから、今後も補助器具として使っていこうと思います。

以後、お見知りおきを(笑)

どうでもいい話が出てしまった所で、今日のブログおしまいです!!

ご一緒されたスズキさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月9日 青空増えてきました。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月09日 23時26分55秒 | Weblog
台風が通り過ぎ、空も青い部分が増えて、午後にはしっかりとした日差し。

「サイパン!」って感じです。

さて、去年ご来店いただたお客様がリピートしてくださり、
午後から一緒にラウラウへ行ってきました。

アジは今日もカスミアジに追われていました。

でも、昨日と違うのは互いに真剣モード。

迫力あったけど今日はアジには見向きもせず、小物探し。

石の裏とか覗いてる時に僕らの周りをアジが行ったり来たり。

でも、目も向けずに小物探しを実行。
僕は一瞬アジに惹かれそうになったけど(笑)

台風後で石が綺麗になってるので、普段は目に入りにくい生き物にも容易く会えました。

ヨウジウオの仲間。



この写真じゃ、よくわからんですね(苦笑)

黒いのがそうです(笑)

また、オブジェのようにおっ立ってる木もあれば、落ち葉もあります。

その落ち葉のエッヂの効いてる所を歩くウミウシ。



こんなシーン見たら写真撮りたくなりますよね?

続いて、ブチウミウシのペア。



このウミウシを見て以前なら「牛」とかがすぐに思い浮かぶのだけど、
今思い浮かぶのはトトちゃん

メイダイブ通の方ならわかっていただけるかな???

お客様は長期ご滞在なので、明日からも一緒に生き物探しながら遊んできます!

ご一緒されたスズキさん、ありがとうございました!!


マツオ姉は6年振りのご来店となるリピーターさんとインリーフ。

沈船と小さい沈船へで潜ってきたようです。

海の中で潜水艦に会うことを楽しみにしていただいてたのですが、
今日は会えず。。。

また6年後ですかね?

いや、次回はもっと短いスパンでお願いしますね!!





小さい沈船ではエイが12枚ぐらい。





お客様は台風の影響でサイパン滞在日が1日少なくなってしまい、
あっと言う間の2日間。

また遊びにいらしてくださいね!!

ご一緒されたミヤタさん、ありがとうございました!!


今日、僕のダイコンで水温が29.8度。

しかし、今日は寒かった。。。。

ついでに腹痛なう。。。

これは久々に風邪ひくや~つかも。

温かくして寝ます!!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月8日 脱・引きこもり。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月08日 23時27分20秒 | Weblog
台風もあったけど、そもそもお客様がいなくて引きこもった日々を過ごしてました(苦笑)。

そして、今日から脱・引きこもり。

6年振りに遊びに来ていただいたお客様と3ダイブ。

台風の時は近所より遠くに行くことがなかったので、
通る道でいろいろ目にするたびに「台風が通ったんだ。」と実感。

木々の葉が落ちて冬の木みたいに寂しくなっていたり、
中には倒れている木もありました。

南東の風だったので、取りあえずグロットへ。



海況は問題ナシ。

でも、海の中は台風で掻き混ぜられたようで、岩が綺麗になってたり、
周りが掘れていたり、折れていなかったサンゴが折れてたり。

また倒木?流木?も底に沈んでました。

台風前との変化を感じながら、ついでに目に入るのはウミウシ(笑)



洞窟出るとロウニンアジに最近良く会うモヨウフグ。



タプタプ♪感は推定ですが安西先生級。

許されるものならタプタプしてみた~い

その後はアオウミガメが2匹。



とリズム良く生き物が出てきてくれて、
お客様とグロットでのダイビングを楽しんできましたよ。


午後はラウラウ。

こちらも台風の後だけあって、海の中に木がアートのようにあちらこちらでおっ立っていました。



上の写真以上の大きな木もありましたよ。

カスミアジにイソマグロにと変わらず追っかけられていたアジ達。



一瞬、本気になって「ブワっ!!!」となった所。



しかし、最近ラウラウでカメに会ってません。。。

いつものあの子は何処へ?

ご一緒されたミヤタさん、ありがとうございました!!


マツオ姉は体験ダイビング。

シュガードックで練習して、目指すはリクエストのグロット。





そして、グロット。



外洋にも出て、穴くぐりに固有種の魚を観賞して、
ついでにグロットならではの浮遊感を味わってきたみたいです。





締めは左穴でフィニッシュ!



ご一緒されたイワモトさん、ハママツさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月6日 サイパンの近くを通った台風19号の影響は?!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月06日 23時45分20秒 | Weblog


キャプテン・フレッドさんの言う通り、昨日の夕方からだんだん台風らしくなってきました。

台風19号の通り道は・・・サイパンとグアムの間(ロタの近く)でした。

メイダイブ全体の台風対策はバッチリだったのですが、夜中に暴風によるものすごい物音などに犬たちが大絶叫・・・。

たびたび起きてはメイダイブの周囲をチェックしました。

そのうちの1回は今までに聞いたことのない強烈な音でしたので外を見てみると・・・、仲良し犬のルーシーちゃん家の前に・・・どこからか飛んできたトタン屋根1枚が・・・ルーシーちゃん家の車にぶつかったみたいです。

ご近所さんたちが集まって、色々と対応してました。←マツオ姉もお手伝いorただの野次馬?!

他にも・・・シゲさんの大切にしている車のカバーが暴風で外れるので、それを直したり、再度固定したりしていました。←シゲさんは帰国中なのです。

便利な犬たちの”ワンワン”の声を頼りに何度も起きて、台風の被害がないのを確認して過ごした夜でした。←実は面白半分なのです。不謹慎ですみません。

ちなみに弟ダイスケは一度も姿を見せず・・・たぶん、爆睡していたのかな?!←さすが!寝たら起きない王???



台風がとりあえずサイパンの西に移動はしたものの、朝一番の犬の散歩は・・・時々強い風が吹くので、メイダイブ内に転がっていたヘルメットを着用していきました。←安全第一。笑。



まだ朝は天気が悪く、タチョポ山も見えません。



夜中に飛んできたトタン屋根1枚は・・・結局、車で固定してありました。←正解だわ。



トタン屋根とともに飛んできたコンクリートの塊・・・。←危ないよね。



ビーチへ向かう途中に街路樹が道路に倒れていました。

と言う感じで、メイダイブ周辺は主だった被害もなく、停電もちょっぴり数分程度で済みました。

しかし、日本は台風18号、サイパンは台風19号・・・のため、飛行機はキャンセルの嵐です。

お客様がサイパン入りできませんでした。大泣。

台風よりもコチラの被害が大いに痛い痛すぎるメイダイブなのでした。

「さぁ、気を取り直して、早く海況が良くなりますように!!!!!!!!!」のマツオ姉でした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月5日 サイパンで台風19号に備えて・・・。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月05日 23時34分56秒 | Weblog


先週末から「台風19号がサイパンに直撃するかも!」と騒がれて、・・・とうとう台風が近づいてくる日となりました。

ご来店いただいたお客様全員は台風が来る前にサイパンを離れることができたので良かったです。

しかも、今日&明日はダイビングの仕事はありませんので「ラッキー」なのですが、他のお客様のご出発日に日本も台風18号が上陸するかもしれないので・・・その後のフライトはどうなることやら???

そんな心配をよそに、午前中はサイパンらしい見事な快晴で「本当に台風なんて来るのかしら?」と思えるほどです。

ちなみに朝一番に来店したキャプテン・フレッドさんに、「リエ、今日の午後6時くらいから明日にかけて台風だから気をつけてね!」と念押しされました。

と言うことで、犬たちの散歩もまともに行けるかどうかわかりませんので、天気がマシなうちに”犬の散歩三昧”で過ごしました。



大好きなココナッツをビリビリに引き裂いたり、投げたりして遊ぶトトちゃん

1日平均2個くらいを破壊して遊んでいるのですが、台風で引きこもる可能性があるので・・・今日は4個くらい壊してストレス発散してもらいました。笑。



草や海草に体をこすりつけるのが大好きなルーシーちゃん

私が飼い主なら・・・磯臭いので、ちょっと勘弁してほしいところですが、「まぁ、いいいか。」です。笑。



近くのフィエスタホテルの南国風パラソル?!も暴風でボロボロにならないようにネットがかけてありました。

色々なところで台風対策が行われているし、地元のスーパーマーケットでも水やら食べ物の買い出しやらで、何だか物々しい雰囲気のサイパンでした。



本日のスペシャルショットは”奇跡の1枚!タイガーちゃん&トトちゃんが一緒に水を飲んでいるっ!!”です。

犬が嫌いなタイガーちゃんも唯一トトちゃんだけは心を許したようで、とても貴重な1枚なので、日本にいるシゲさんにも写真を送らせていただきます。

タイガーLOVEなマツオ姉でした。

さぁ、暴風の始まりです・・・・・・・・・・・・・。久々です。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月4日 サイパンでローカルフルーツを食べてダイビング!←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月04日 23時28分23秒 | Weblog


今日はグロット2ダイブ+ラウラウ1ダイブのスケジュールで潜りに行ってきました♪



1ダイブ目はグロットの深い所へ行き・・・深い所にしか住んでいない珍しい魚を見て、その後は”ウミウシ探し”に明け暮れました。

珍しいウミウシを見つけられれば最高なのですが、とりあえず綺麗なウミウシを何種類かで手を打ってきました。笑。



2ダイブ目は”大物コース”です。

「あら?大きな魚が2匹いる。おぉ!こちらへ向かってくるっ!!」と眺めていたら、直線距離にして5mまでカジキが近づいてくれました

お客様にカジキの存在をお知らせしていたので、写真を撮るのはしばらく後になってからなのです。

・・・本当に証拠写真程度のレベルですみません。

負け惜しみ?!としては、近くて見たときは「ビラっ!」と立派なトサカ&体の縞模様を見せてくれましたよ



その後はバラクーダを見て・・・最後はやっぱり”ウミウシ探し”です。

ウミウシ好きなリピーターさんのウミウシ熱に火をつけることができたようで安堵しました。笑。



ランチをはさんで午後からはラウラウビーチです。

アジ玉は後にして・・・笑、沖のオアシスへ行きました。

色々な生き物を見て帰ろうとすると、生まればかりのサイズのマダラトビエイの赤ちゃんが泳いできました

「可愛い!!!!!」と凝視していると、「あら?見られてる?!」と私たちの目の前だけ・・・さーっ!とスピードアップして泳ぎ去りました。←こちらも画像がイマイチで申し訳ありません。

「この辺りをウロウロしていると、再び遭遇することができないかしら?」と、しばらく通いそうなマツオ姉です。



最後はのんびりとアジ玉の鑑賞会&撮影会をしていたら、自然とアジ玉がお客様の周りをぐるぐるしてくれてアジ玉360度を満喫することができました。

一人、激写タイムのマツオ姉でした。笑。


友人母からいただいたローカルフルーツを休憩中に食べました♪

ご一緒されたミサキちゃん、マエダさん、アツコさん、ありがとうございました!!



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/

10月3日 今の所、問題ナシ。←サイパン・メイダイブ1968発信♪

2014年10月03日 20時45分30秒 | Weblog
今日はボートでインリーフ。



生き物探しをしながら遊んできました。





このモヨウフグはフワフワとホバリングしてたのですが、
皆にジッと見つめられて「ピンチ!!」と思った矢先に水底へ。

熊に会ったときにする「寝たふり」みたいで可愛かった~


午後はラウラウ。

メイダイブの貸切でした。



水面はザワザワしてて荒れ気味です。

エキジットの際は注意が必要ですが、入ってしまえばNO問題。

そして、アジ玉。



貸切だったので、、、、



突撃~!!!


その後アジと別れたのに、アジ達が僕らの元へやってきました。

何かと思えば、カスミアジの群れに襲われて沖へ移動してきたみたい。



でも、この水中リアルショーがこれまた面白いのです。

そうそう、午前のインリーフからちょいちょいナマコ遊びしていたのですが、
その流れで、、、、



水中でよく見かけるや~つです(笑)

何気に初めて書きました(笑)

18号があったり、サイパン南西に19号になるであろう熱帯低気圧があったりと、
天候&海況も心配ではありますが、今日も皆で楽しくダイビングできました。



お客様が少ない10月ではありますが、リピーターさんもおいでになりますし、
なんとか逸れてくれないかな~。



ご一緒されたオオミヤさん、マエダさん、ありがとうございました!!


ダイスケでした。



  ★お知らせ★

10月以降の直前予約をお受けできます。ぜひメイダイブへお問い合わせください! また”マツオきょうだいガイド復活”で頑張ってまいります!! 今後ともメイダイブをよろしくお願い申し上げます。



  ★ サイパン・メイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/