メイココ初めて一緒に散歩してきました。
今日は、夫婦揃って休みだったので紅葉でも見ながら
2ワン散歩させてみようって、前から予定していたんだけど
昨日の雨で、公園の芝生グチャグチャだろうし・・・
かといって、ご近所散歩ってのもつまらないし・・・
ってことでこちらへ。
人もワンコもいなくて、初2ワン散歩にはいい環境。
車の中では、ココにワンワン吠えてたメイさんだったけど
散歩中は、まーったく吠えなかったの。
ココが前を歩いていても平気だし。
(ジェットくんは怒られちゃうのにね 笑)
初めて一緒に散歩したわりには、いい感じだったんじゃないでしょーか。
またご近所散歩となると、場所が違うから吠えちゃうかもしれないけど。
さっそく明日にでも試してみようかなー。
あっ、雨だから無理かっ残念(>_<)
そうそう、記念すべき初2ワン散歩なのに写真あまり撮らなかったので
数枚だけご紹介。
ココが変な顔してるのは(笑)風が強くて目があけてられなかったの。
寒いし風強いしで可哀想なことしちゃったかなー。
寒いのわかっていたから、ジェットくんにいただいた洋服着せていったんだ♪
だから、少し寒さしのげたと思う~元気に歩いてたもん。
助かりましたージェットままちゃん、ありがとね
メイさんは、洋服着せると固まって歩かないので裸族です(≧m≦)
この写真、寄り添ってるみたいでいい感じでしょー
でもねー空気読めないココちゃん。
そのまま突進。
まるでメイさんが見えていないかのように・・・
メイさんつぶれてますから、ココちゃん(>_<)
この時は怒らなかったけど、家では怒りまくってるメイさんなのでした。
そりゃそうだよねー。
寝てるのに、尻尾やらお腹の上を歩かれたら怒るよー。
毎回、メイさん踏んずけて怒られてるに学習しないココちゃん。
大丈夫かしら・・・お母しゃんはあなたが心配です(>_<)
最後に素敵な写真をご紹介。
一瞬だったけど、寄り添って歩いたのよー(≧▽≦)
なんか涙でそう(ρ_;)くすんっ
だって、この場面・・・
今は亡き「ちょこりん」と寄り添って歩いた日と似てるんだもん。
その時の写真
里帰りして久しぶりに会って、みんなで公園散歩した帰り道
本当に自然にお互い寄り添って歩いてたんだよね。
あの時と同じ。
今日は一瞬だったけど、いつか大好きな「ちょこりん」と寄り添いながら歩いたように
ココともそんな関係になれるといいな。
まー家に帰ってきてから、また走り周るココに激吠えしてたから
「ちょりん」とみたいな関係になるには、まだまだ時間がかかりそうだけどね(>_<)
でも、なんか今後が楽しみになってきた1枚になりました♪
ちょこっとお知らせ
動物の幸せを結ぶ会さんからのお知らせです
犬のしつけ方教室と犬の里親会開催
栗橋町ときめき際
★ 2009年11月15日
栗橋町総合文化会館・イリス(屋外)
★ 動物の幸せを結ぶ会では恒例の犬のしつけ方
教室と 犬の里親会開催
★ 講師 中山 有美
★ 時間10時~14時(屋外)
犬連れでいらしてください・犬の躾けが出来ない方
また躾けても言うことを聞いてくれなくて
お困りの飼い主さんどのようなご相談でも構いません。
犬を連れてこられない場合は飼主さんだけでも結構です。
皆さんと声をかけ合ってたくさんの人にいらしていただきたいです。
お待ちしております。(一切無料です)
犬関係でいらしてくださいました方にはプレゼントがございます。
★犬の里親会開催について
条件としまして室内飼い
持家
毎日のお散歩の出来る方
まだ手のかかるお子さんが居る場合はご遠慮ください。
等などでございます。
不妊手術・ワクチン健康診断済み
医療費の一部ご負担していただきます。
捨て犬猫の奮闘記から転載
栗橋多頭飼い崩壊64頭の件ですが、すべの子が河川敷から安全な場所へ移動したそうです。
いたずらされたりと心無い人もいたようですが、今回のことで市の職員さんや保健所の方の
協力により台風からの一時避難や移動、里親会など行われたようです。
あとは、すべての子に本当のおうちが見つかるのを願うばかり。
15日の里親会でもあえると思うので、家族になりたーいって方は
ぜひ会場に会いに行ってあげてくださいね。
うちも行けたらいいなー。
しつけ教室あるし。
この言葉がすごい魅力的だし(≧m≦)
犬の躾けが出来ない方
また躾けても言うことを聞いてくれなくて
お困りの飼い主さんどのようなご相談でも構いません。
ご飯のとき、まったく制御きかなくなる子も治るかしら。
目の前にいるワンコを踏み潰さなくなるかしら。