朝から晴れ時々雨が降ります。
雨は霧雨か小雨程度です。
合間を見て作業します。
まずはブドウの誘引作業から。
棚が間に合わないので、取り敢えず1mぐらいまで大丈夫なので、それまでに棚を作ります。雨が降り出しました。
左側もあと50cmぐらいで摘心できる所まで来ています。

屋根の下にて。
次は、先週張ったネットのお陰で、スイカは今の所大丈夫ですが、念には念を入れて杭を高くします。
杭の先を尖らせるのに、レシプロソーを使います。
今まではノコギリで切っていたのですが、暑さと疲れでバテてしまうので、機械投入です。
バッテリーの使い回しができるので、助かります。


全部で8本作りました。
外した杭はブドウの支柱の近くに打ち込んで使います。
4本は予備。
移動中、グラジオラスの花が途中で折れてしまっていましたので、支柱を添えました。

あとは草引きです。
ワケギの後地が、草ぼうぼうになっていたので引きました。引いていると、取り残したワケギもありましたので、全て回収です。
ちょうどブドウの棚の支柱の穴の辺りです。
バイトから帰ってきた次男が、手伝うって言うので、穴を掘ってもらいました。
とっても助かりました。
最後は、この前草刈りをした所が伸びてきたので、バリカンで刈りました。
草刈り機より簡単に出来て、凄くいいです。
明日は、いよいよ棚にとりかかれるかな?