ちばわん の預かりっ子と仮母の奮闘記
Legacy of Merconi
エヴァ&ばず 流山いぬ親会に参加しました♪
6/27(日)流山いぬ親会に参加したエヴァ&ばず
エヴァはいぬ親会初参加、ばずも仮母宅に移動してから初めてのいぬ親会でした。
いつもよりも早めに出たはずなのに
いつもと同じ10分前に到着(^◇^;)
あれ?おっかしいなー。
そしてバタバタになりましたが、
💩とかオシッコとか出ない子たちでギリギリ間に合いました。
エヴァは棚と壁の隙間をゲット
ビビリちゃんはこの場所が落ち着くようです。
雨予報でしたが、お天気はもち
開場前からお待ちいただく方も多くいらっしゃいました。
ご来場のみなさまありがとうございました。
いぬ親会運営のみなさん、
今日も大変お世話になりました。
参加ワンコは5頭でしたが、
やはりビビりちゃんが多く、全頭いぬ親会初参加でした。
運営がしっかりしてるので、エヴァとばずの2頭参加でも安心でした。
楽しみにしていたエヴァちゃんと同郷のフレックとの久々の再会。
フレックとは同じ日にセンターから引き出されました。
フーくん大きくて可愛かった
尻尾ふりふりとか目立つ喜びの表現はなくあっさりしてたみたいですが、
隅っこにいるエヴァのことは気にしてくれたみたい
年齢が同じだから兄妹かな?
そして廃業した繁殖場から引き出されたルチルちゃん
とっても慣れていて、一番元気でした
可愛っ 近いっ
そして、
こちらもビビリのふーじん
来場者さんに抱っこされてだるーんと落ち着いている図。
カメラマンのY.Yさんたくさんのナイスショットありがとうございます。
エヴァちゃん 美人さんだなー
ぶちゃいく顔も撮られちゃったのねー
人が多くても隅っこに挟まっていたからか、
とても落ち着いていられました。
そして
ばずに会いにきてくださった方が多かったそうで驚きました。
わざわざわんちゃん連れで会いにきてくれた方も。
上手に挨拶ができたばずくん
残念ながらご縁には繋がりませんでしたが、
会いにきてくださってありがとうございました。
それからエヴァちゃんにも実はお見合いがありました。
力不足でご縁には至りませんでしたが、
2頭とも引き続きご縁探しがんばります。
ちょうどばずとお散歩に出る時に現れたのが、
ととー!!
お店の外で、
おヨダの池を作ってたとと
そしてととのビビり💩をばずが踏みつけて
もー、ととは外さないなー。
僕またここに連れてこられたって顔してる
参加犬よりもビビってたんじゃん?
ととは参加してるの?
違うよね
僕だって卒業できたんだからって、
みんなを激励にきたんだよね。
だけど、
💩とシッコはでたっぽい
ととだからね、
大丈夫みんなととのことはわかってるから
なんて可愛いんでしょうか。ビビリ3兄妹です。
ほら今よって撮影会に
リアルタイムでインスタにアップしてみました。
ととの小さいママさん
ととを連れてきてくれてありがとう
ほっこり癒されました。
この階段降りるととを撮影してくれたのはY.Yさんです
おみやげもありがとうございました。
Y.Yさんコレクション
めっちゃいいお顔のばずー
ばずはイケワンだよねー
一番人気だったんだからねー
でも、
お口がでちゃうことがあります
と説明すると、
やはりお子様のいる環境ですとか、
難しいし、
いぬを初めて飼いたいと思ってと、
ばずに会いにきてくれた方も、
んーとなり、
そこだけですよね、
ばずーそのお口なんとかならんかなー
時間がかるかもしれないけど、
そこをご理解いただき、
それでもばずくんを
というご家族探しを継続します。
エヴァちゃんは苦手を克服しつつあります。
苦手な抱っこ
木に止まっているセミみたいだよ。
尻尾がくるりんって内側からでてるし
ばずに嗅がれても
お地蔵のようなふーじん
最後はね、
眠くて眠くてふねをこいでたエヴァちゃん
ばずは最後まで気を抜かなかったねー(さすがだねー)
2頭ともがんばりました。
本日もたくさんのご支援物資をいただきました。
預かりっ子が大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。
エヴァとばずは引き続きご縁探しを続けます。
本当の家族との赤い糸を探しています。
とととすずめとレイヴン と千尋とミミは正式譲渡になりました。
【ちばわん】からご支援のお願いです
わんちゃんビスケット【ONE BY ONE】で嬉しいワン❗
1袋ビスケットをお買い求めいただくと、
1袋ビスケットがちばわんの保護犬に寄付いただけるという
嬉しい企画です。
ばず移動しました
6/19(土)に@kyuuzou_uさん
預かりのばずが移動してきました。
kyuuzouさんインスタの紹介欄にもある通り、
「強面なくせにノミの心臓
永遠の次男坊」という不器用なばず。
1週間程度お預かりしたことがありますが、
今回は預かり先が移動となりました。
ばずは2年半近くの長い期間をセンターで過ごしてきました。
人と接触する機会が少なかったため、人馴れには時間がかかりますが、
大丈夫だとわかると自分から近づいてきます。
ところで、
ばずをお迎えにkyuuzouさんのお宅へいったのですが、
卒業した元預かりっ子そぼろくん(仮名えぽっく)
が最後にばずに会いにきてくれていました。
素敵なシャツを着てモデルさんみたい。
ばずもえぽっくも預かり時代はとても仲良かったそうです。
でも一緒のフレームには収まらなかったね
可愛いおんもちゃんが好きな場所
オックスくんにはまた吠えられました
お昼ご飯を温めているkyuuzouさんの近くにゴロンするそぼろ
邪魔って言われてたけどどかなかったねー
お昼にご馳走になったカレーライスがとっても美味しかったです。
ご馳走さまでした。
そぼろを抱っこしてまたねって
手が八の字すごく可愛いいい写真です
最後にばずの首輪とハーネスをつけてくれたkyuuzouさん
ぎゅうーってされて
ばずはじっとしていました
わたわたリードをつけました
新しい仮母は不慣れだけど
よろしくね!
そして
ばずはとっても大きなクレートに入れられて
うちへ移動してきました。
途中曲がり角で中で滑ってしまったみたいで、
ちょっとバタバタしていました
仮宿を覚えていたのか、
躊躇なく中へ入りました。
エヴァの横にちゃっかりといった!
と思ったら、エヴァに乗ってるし
エヴァは無表情だし
お相撲さんの迷子札もうち用に作っていただきました。
ありがとうございます
MAMORIOの引き継ぎや、マイクロチップの変更なども行い、
医療記録も全てまとめていただきました。
kyuuzouさんにとってはトライアルに出すのと同じ、
大変な作業だったと思います。
いろいろとありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
kyuuzouさんのばずへの思いをいぬ親さんへ繋げられるように頑張ります。
kyuuzouさんが預かりを再開されるのをお待ちしてます。
ばずは初日からゴハンもしっかり食べて、
というか
エヴァも早食いですが、
エヴァ以上の早食い
男らしく完食したぜ!
まあ、こんな感じになるとは思っていました。
この2頭似た者同士でお互いに干渉しません。
そして、ばずもあんまり動きませんし
お散歩も2頭引きでいってます。
来週までにはもう少し慣れるかな。
エヴァとばずは6/27(日)の流山いぬ親会へ参加します。
感染症予防対策をした上で、
いぬ親会を運営しておりますので、
混雑してきた場合は、予約制とさせていただきます。
どうぞお時間に余裕を持ってご来場くださいませ。
本当の家族との赤い糸を探しています。
とととすずめとレイヴン と千尋とミミは正式譲渡になりました。
【ちばわん】からご支援のお願いです
わんちゃんビスケット【ONE BY ONE】で嬉しいワン❗
1袋ビスケットをお買い求めいただくと、
1袋ビスケットがちばわんの保護犬に寄付いただけるという
嬉しい企画です。
【とと 正式譲渡】おめでとう♪
5/15よりトライアル中だったととですが、
お手続きなど完了し正式譲渡になりましたのでご報告いたします。
6/12にトライアルの様子と正式譲渡のご意向確認に訪問させていただきました。
ひと月ぶりにあう仮母のことは忘れているかと思いましたが、
ビビりションでなかったから、
きっと覚えていたんだよね。
でも隣の部屋に逃げまして、
小さいママが抱っこして連れ戻してくれました。
ととにはママが二人いて、娘さんを小さいママさん、
お母さんを大きいママさんとお呼びします。
小さいママさんとはダッシュでお散歩に行きます、
仮母も付いて行ったのですが、
いつのまに見えない距離まで引き離されてしまい、
「待ってー!」と叫んでも聞こえやしないよ。
ととは尻尾上げて楽しそうに一緒に走っていきました。
大きいママさんとは、
ゆっくり歩いてお散歩するそうです。
小さいママさんが帰宅すると、
お散歩にいくと勘違いして、
トイレシートでオシッコしてスタンバイするそうです。
1ヶ月の間に成長したととは、
一回り大きくなったような気がして、
とても微笑ましかったです。
体重は少し落ちてスマートになっていました。
仮母と一緒に写真を撮ってくれましたけど
ととはちょといやそうなお顔。
シャンプーのとてもいい匂いがしました。
抱っこさせてくれてありがとう。
以下小さいママさんより
エヴァの通院
先週の土曜日に不妊手術後の抜糸が完了しました。
舐めたのか?少し縫った箇所が赤くなっていましたが、
傷口は綺麗にくっつきました。
ここは病院ということに気づいているようです。
植木の隙間にお尻をすっぽり入れて、
隠れてるつもり?なエヴァさん
丸見えですよー。
猫ちゃんの鳴き声にちょっとビビったかな。
体重は微増〜9.7KGです。
フィラリアの予防薬もいただきました。
帰ってからお散歩
そろそろ💩出る時間じゃないですか?
その辺でしてみたら?
今も1日1回でたり、でなかったりです。
匂いとり大好き。
歩いている時間と同じくらい止まっている時間が長い
相変わらず、
いろんな葉っぱを食べるグルメです。
その先っぽが細いのだけでいいんじゃないか?
いままでこうして外で葉っぱを食べまくっていたんでしょうね。
最近は尻尾があがったり、フリフリしたり
することもあります。
お散歩大好きなエヴァは6月27日(日)の流山いぬ親会へ参加します。
初めてのいぬ親会だからドキドキだね〜
ととは5月15日からトライアル中です。
エヴァは募集を開始しました。
【ちばわん】からご支援のお願いです
わんちゃんビスケット【ONE BY ONE】で嬉しいワン❗
1袋ビスケットをお買い求めいただくと、
1袋ビスケットがちばわんの保護犬に寄付いただけるという
嬉しい企画です。
【ミミちゃん通信】ミミ&モモ元気です♪
ミミちゃんのママさんから
ミミちゃん通信いただきました。
ミミちゃんは元気ですよ♪
ご飯や散歩の前後、一階の父の部屋に行く時など、
遊びスイッチが入って笑い顔で私の周りで小躍りします。
モモに鼻面ビンタ?をしてプレイバウで遊びに誘ってうざがられたり。
私が庭で草むしりや掃除をしている時は側でひたすら座っていたり。
呼びよせることもできます。
前はちょっと音がすると玄関に走って逃げ込んでいましたが。
家族で一階で食事をしている時は、同じ部屋で床で寝ています。
比較的、家族といつも一緒のスペースにいたいようです。
まだ我々にゴロンとお腹を出したりすることまではしません。
我々の顔を舐めることもないですし、散歩も、私が朝連れて出る時は、
人、車、工事現場などで怯えて早足、
パニックになるときもあります。
でも、半年で我々のことをもっと信頼するようになっていますし、
ウキウキ楽しそうにしているところを見れば、
うちに来てミミは幸せなんだと感じることができます。
彼女が、以前のような上目遣いや視界の端ではなく、
じっと私のことを真っ直ぐに澄んだ目で見つめてくると、
彼女がもっと安心できるように頼れる飼い主でいようと思うものです😊
あ、ところで、何度かトイレを失敗してからは、
シートにしなくなり、何故か外派になってしまいました😅。
朝、昼、夜と、庭に出すと用をたします。
モモは反対に、毎食後にシートで小を律儀にするパターンになりました。
こういうことはまた変化しそうですね。
ミミ&モモちゃんのママさん
ありがとうございます。
動画ではミミちゃんがモモちゃんを遊びに誘いつつ
ママさんを遊びに誘っているような目線を送る様子。
とっても可愛いいんです。
尻尾もフリフリで笑顔です
ミミちゃんはとても美人さんになりました、
モモちゃんと美人姉妹としていつまでも仲良くね
« 前ページ |