お待たせしました~!\(^▽^)/
<大阪観光 B級グルメひとり旅 ~♪>
私は大の方向音痴です。初めての場所は、絶対一回で行けません・・
旅行などは
いつも人のあとをくっついて行くだけでした。
でもなぜか、独りでぶら~っと出かけたい欲求が湧きあがりました。
そこでお里帰りの折、フリータイムを一日作り、大阪観光をしました。
コースは
地下鉄御堂筋線で、大阪ミナミを中心です。
あ、その前に里が大阪なのに、ナンデ大阪観光をするのか・・・?
と思いますよね(笑)
独身時代は超まじめちゃんで、脇目もふらず、家と学校の往復だけ。
繁華街に遊びに行ったことがありませんでした(ー)
なんば花月ー法善寺横丁ー心斎橋ー淀屋橋から水上バスー梅田
と、巡りました。
なんば花月は吉本新喜劇を観に行ったのではなく、その奥にある、おうどんやさん「ちとせの肉うどん」が目的です。
こちら、吉本の芸人さんが行きつけのお店。
その中でも「肉うどん」が人気NO.1とか・・
さすが、大阪やね!薄味ながらかつおだしがよう効いています~
細めのうどん、肉、緑の細ネギ・・がバランスよくあしらわれて、見た目も綺麗!味も良し!(*^^)v
では続いて、食後の珈琲とまいりましょうね。
「夫婦善哉」で有名になった法善寺横丁の「水かけ地蔵」を観つつ・・・
創業昭和9年「丸福珈琲」にお邪魔しました。
落ち着いた少し暗めの店内です。
こちらが本店なのですが、関東にも進出しています。
角砂糖が2個、スプーンの手前に添えられるのが、昔風で懐かしいですね。
味は濃厚。昔の珈琲の味です。
心斎橋筋をブラつくと~
大阪パワー満載で元気になる感じやね!
歩いている人も、看板も、ドギツイですヾ(゜0゜*)ノ
さて、淀屋橋から水上バスに乗り、船から大阪の街を見てみましょう~
約一時間、幾つもの橋を潜り抜け、三港に立ち寄ります。
風情ある大川を周遊していきます。
秋風もさわやかでした~♪
最後は
これも約170年という老舗おでんの名店、「たこ梅」にお邪魔しました。
カウンター席だけ、20席ほど。
隣の人と肩がくっつくほど狭いお店ですよ。
5時半頃で、もう満席でした。
あっさりしていてコクがある出し汁に、おでん種がコトコト揺れています。
お供は生ビールね!
大根が味がよく染みて、美味しかった(*^^)v
またゆっくり来たいお店やね。
ほろ酔い気分で、実家への足取りも軽いわ~♪
以上、よく廻ったでしょう?
方向音痴の私、よく行けましたでしょう?
これ、みんな人に訊きました。
大阪の人、優しくて親切な人ばっかり!\(^▽^)/