日本一高い高層ビル「あべのハルカス」に行って来た
入場するのに1時間は待つ・・と聞いていたので早めに家を出た
朝10時過ぎに到着
そのせいか、待つことなくスムーズに入場できた
2階でチケット購入後、エレベーターで16階まで
それからさらに乗り継いで、60階の展望台へと進む
皆の期待をのせたエレベーターのドアが開いた
まず、広~い!青空が近い~!脚がすくむ~!
大阪、京都、奈良、神戸方面が一望に見渡せる
眼下に見えるのは天王寺公園
御堂筋線は車の行列・・
天女になったようで、とても気持ちが良かった~(^_^)
さて、京都観光のことを少し・・
京都観光バスの
「京の花紀行 梅宮大社の紫陽花と東林院の沙羅を愛でる会コース」を申し込んだ
残念ながら沙羅はまだつぼみだった
沙羅の花は一日花と言われ、朝咲くと夜にはもう散ってしまう
その儚さは人の命にもたとえられ、仏教と関わりの深い花である
ここでは僧侶の話を伺い、お抹茶とお菓子を頂いた
約3時間で、二つのお寺を観たあとは、四条河原町にある「錦市場」に行ってみた
ここは400年の歴史をもつ京の台所だ
390mの商店街には
京野菜、京漬物、湯葉、干物乾物類・・・等が所せましと並んでいる
いつも地元人や観光客でにぎわっている
私は京漬物(かぼちゃ)をお土産に購入した
サッパリとしているが甘味もほのかにあり、美味しかった
そんなこんなで
里帰り観光コース報告第2弾、 終了させて頂きます(#^.^#)