史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

2019GW旅・上洛~平成最後の日に久々の「京都」へ~

2019年04月30日 | 日本武尊・源平・戦国史跡めぐり
4月30日(火)
昨晩から今朝は「ヤマノススメ」セカンドシーズン観ながら、何度も途中で眠って…またその辺りから観直して、またそのうち眠っちゃうを繰り返してたな。
もう腰が筋肉痛?でさ…脚より腰なんだよ~
今日は主に京都市内めぐりで、夜は「大阪」入りなんだけど…どっかに荷物預けたいよなぁ。
理想は「京都」駅なんだけど、昨日の混雑ぶりを見てコインロッカーも埋まってる可能性が高いと思ってるよ…以前「岡山」でもそういうシチュエーションがあってさぁ、「京都」じゃ99%ムリじゃね?
昨日はさぁ、リュック背負ったまま登山しちゃった(それが筋肉痛の原因か?)けど…どうせ雨なんだろうし、少しでも身軽にしておきたいわな。
ココ、近鉄の「伏見」なんだよな…そんな「京都」から離れていないけど…朝は京阪の「墨染」駅からスタートなんで、その駅にロッカーがあれば預けて、また今晩「大阪」に行く前に取りに戻るか?
とりあえずロッカーがあれば預けたいけど…雨次第で今日の予定も少し変更しなきゃならない(レンタサイクル借りられない)んでね、ホント困るよ雨は。

今日は12時間フルに滞在し、7:10にチェックアウトしました…天気予報じゃ雨が降るのも午前中となってるけど、いずれにしても荷物(リュック)はジャマだからね。

7:25ごろ「墨染」駅に着くと…やっぱりコインロッカーは無かったよ。

仕方が無いんで、とりあえず持ったまま7:33の京阪線に乗り…7:38「伏見稲荷」で降りました。

「伏見稲荷」に来るのは2回目だね…今回は御朱印集めで来ています。

神社に向かって歩いているとJR奈良線の「稲荷」駅があるんで行ってみました…コッチに来たの初めてだったよ。

駅構内を見てみると…コインロッカーがあったぞ、しかも¥300のは1つしか空いてない
「よし、急げ」とリュックを預け…御朱印もらえる9:00?まで散策するか…

コッチから入るの初めてだな…稲穂をくわえる狐さま。

傘を差してる人もいれば、差していない人もいるくらいの雨が降ってますわ。

コレは「楼門」で…天正17年(1589年)「豊臣秀吉」の造営です。

コレは「外拝殿」です。

コレは「内拝殿」です。

「内拝殿」前の狐さま。

コレは「神楽殿」かな?

授与所も御朱印はまだだな…だってまだ8:00にもなってない(10分前)からね。
…って、御朱印?そうだよ、俺は御朱印を授与してもらうために来たんだけど…ロッカーに預けたリュックから御朱印帳出してなかったよぉ~
マジか…また「稲荷」駅まで戻ったよ…リュックを預けてから10分ほどで、また一度開錠して御朱印帳を取り出し…また¥300払ってロッカーを閉じました。
ロッカーが1つしか空いてなかったから焦ってスグ入れちゃったんだよな~…今日は昼ゴハン抜きだな。

改めてまた「一番鳥居」?から参拝し直しです…

コレは「二番鳥居」かな?

摂社?の中にいたネコが人気を集めてました。

コレは「玉山稲荷社」です。

ココを上がって行くと…

「千本鳥居」があります…って、もう傘差さなきゃダメだわ。

コレは「奥社奉拝所」です。

まださらに鳥居は続きます…

コレだけ鳥居が連なってるのは圧巻だよね。

8:30ごろ「授与所」に戻ってみると…もう行列ができてんじゃん。
あばばば…俺も並ばんと…もう軽く30人以上いるんかな?こういう列って御朱印もらう人だけじゃなく、家族や複数で並んでたりしてるから並んでる人数の2/3くらいと考えておけばイイかもね。
でも、まだ大行列ってワケじゃなかったんで、5分後くらいには御朱印をいただけました。

「内拝殿」と「東丸神社」です。

8:40すぎ「伏見稲荷大社」を出ました…そしてリュックを預けたままの「稲荷」駅から8:43発のJR奈良線に乗りました。

9:04「宇治」に着きました。

宇治と言えば「お茶」だよね~

参道に入る前に…

宇治川に架かる「宇治橋」と「紫式部」像です。

9:20すぎ「平等院」に着きました…ココに来るのも2度目だね。

拝観料って¥600もしたっけ?

コレが10円玉にもデザインされている「鳳凰堂」です…1052年に宇治関白「藤原頼道」が、父「藤原道長」の別荘を寺院に改めたモノです。

奥に「集印所」があるんだけど…ココも行列かよ、しかも傘差しながらだぜぇ。

約30分並んで御朱印もらえたよ…前ってこんなに御朱印を求める人って多くなかったと思うんだけどなぁ、自分ですら今は御朱印集めてるから御朱印人口増えてるんだろうね。
それかまさかの平成最後の日付だから、いつもより増し増しとか?

GWだから日本人が多いのに…さらに外国人もいっぱい来てるから大混雑だよ。

藤がキレイだったぞな…10:05ごろ「平等院」を出ました。

コレは「橋姫神社」です… 宇治橋の守り神です。

10:20「宇治」駅に戻りました…「源氏物語ミュージアム」はまだ行ったことないなぁ…ってか読んだことない。

10:25「宇治」発のJR奈良線に乗り、10:31「六地蔵」で10:37発の京都市営東西線に乗り換え…10:53「御陵」で降りました。

歩いて10分も掛からないくらいで「天智天皇 山科陵」に着きました…とりあえず、雨は止んでるね。

この参道が長いんだよな~

コレが「天智天皇」の御陵ですよ…

「天智天皇」と言えば、645年「中大兄皇子」だったころ、「中臣(藤原)鎌足」らと謀り、皇極天皇の御前で「蘇我入鹿」を暗殺するクーデターを起こしました。(乙巳の変より、大化の改新と言った方が分かるかな)

俺は、中村真理子『天智と天武~新説・日本書紀』というマンガも読んでたよ。

11:20「御陵」駅に戻りました。

こういうアニメっぽい画を使う広告も多いよね。

鉄道会社もね…11:26「御陵」発の京都市営東西線に乗り、11:31「東山」で降りました。

それから15分くらい歩き…

何だ?ココは…「ロームシアター京都」っていうらしいんだけど、誰かのライブでもあんのかね?

11:50ごろ「平安神宮」に着きました…コレは「応天門」です。

中央は「大極殿」、左右に「蒼龍楼」「白虎楼」があります…何か遠いんで参拝しなかったよ。

朱印所は込んでなかったぞ…良かったわぁ。

12:00「平安神宮」を出ました。

コレは「京都府立図書館」です。

平安神宮「大鳥居」を抜けて…

ココは「青蓮院門跡」です。

この辺りは「知恩院」だね。

コレは「知恩院黒門」です。

コレは「知恩院三門」です。

目指してるのは「八坂神社」だけど…遠いなぁ。

「円山公園」に入ってもうた。

コレは「長楽館」という、お高級なホテルざんす。

12:30ごろ「八坂神社」に着きました。

御朱印がスゲェ込んでてさ…1時間半並んだよ。

参拝も行列だったんでしなかったわ。

14:05すぎ「石鳥居」から出ました。

ココは「大谷御廟」です。

ココは「大雲院祇園閣(銅閣)」らしい…金閣、銀閣…で、銅閣?

「ねねの道」から「高台寺」へ。

そして「維新の道」を通って…

コレは「霊山歴史館」です…初めて来たときに入ったっきりで、今回も入らず。

その目の前にあるのが「京都霊山護国神社」です。

「霊山歴史館」は入らずとも、護国神社の「坂本龍馬」の墓参りは何度か来ているよ。

¥300で墓地に入ります…来たの何年ぶりだろう?地元・横須賀の「信楽寺」には妻「おりょう」の墓があって、自転車で行けるんで年に1回くらい行ってるかな?

お久しぶりです、龍馬さん、慎太郎さん。

左「坂本龍馬」、右「中岡慎太郎」の墓です。

あぁ~また「土佐」に行きたいね。

コレの大きな像は「円山公園」にあるよ。

龍馬と慎太郎が見渡す現代の京都の街はどう感じるかな?

コレは「木戸孝允(桂小五郎)」の墓です。

隣には妻「松子」の墓があります。

コレは「梅田雲濱」の碑?

コレを見れば、どこに誰の墓?慰霊碑?があるのか分かるよ。

下山し…「護国神社」の境内を見て行きました。

コレは「歩兵第百二十八連隊顕彰之碑」です。

コレは「第百十六師団衛生隊顕彰碑」と「輜重兵第百十六連隊顕彰之碑」です。

コレは「工兵第五十三連隊顕彰碑」です。

他にもいろいろ…

コレが「護国神社」拝殿かな。

戦没者の顕彰碑が多くみられます。

コレは「特操の碑」です。

14:40すぎ「護国神社」を出ました…今度はいつ龍馬の墓参りできるかな?
もう当初計画してた「清水寺」や「豊国廟」などは行くのやめてるよ…もう時間も押しちゃってるし、行ったことあるトコだしさ。

また「八坂神社」の石鳥居前を通り…

コレは八坂神社「西楼門」です。

そして、15:00すぎバスに乗って「烏丸丸太町」で降りました…もうバスも込んでるしさぁ。

それから「THE SHARE HOTELS RAKURO 京都」に行き…自転車を借りたんだけど、18時まで2時間半くらいしか無いのに¥1,300も掛かったわ。
後から考えれば目的地までバスで行っちゃえば良かったのかも知れないけど…バスも道も込んでて時間が掛かったかも知れないし、何とも言えないなぁ。

まず「金閣寺」を目指しますが…15:40「北野天満宮」前を通りました。

そして、16:00ごろ「金閣寺」に着きました…最初、駐輪場がこの中だって聞いて、チャリで中に入って行っちゃったよ。

以前「京都」に来たときは「銀閣寺」も自転車で行ってるんだけど…さすがに今日はもうムリだな。

おいおい…何だ、この大行列は…

入場券買うだけでコレか…

16:10ごろ「金閣寺」が見れました…って、2回目だけどね。

こうやってズラ~っと人が並んでます。

「金閣寺」の御朱印は出口付近らしいんだけど…人がジャマなんだよ

16:20ごろ、御朱印の列に並べたよ…16:30までに並んだ人が授与してもらえるんでギリだったわ。

並んでから30分以上経って御朱印ゲットできました。

もう17:00になっちゃって何もできんわ…帰る

17:10すぎ「北野天満宮」に寄ってみました。

とりあえず、参拝しました。

まさか、もう御朱印もらえないだろうな…と思いつつも、レンタサイクル¥1,300掛かった割に得たモノが少なかったんで聞いてみたら、まだもらえたよ。

この「楼門」を出てみると…

「太閤井戸」がありました…前回来たとき、時間が無くてコレを見てなかったんだよぉ。

その近くに「北野大茶湯之址」碑があります…「豊臣秀吉」が天正15年(1587年)に催した「北野大茶湯」で水を汲んだと伝わるのがこの井戸です。

コレは「絵馬所」です。

コレは「三光門」です。

やっぱ「天満宮」には「使いの牛」だよね。

「菅原道真」の遺骸を載せた車を引く牛がとあるところで座り込んで動かなくなってしまいました。
鞭で叩いても押しても全く牛は動こうとしないので、菅原道真公はこの牛が動かなくなった場所を自分の墓地としたいのだと周りの人は考え、そこを墓地と定めました。
また、菅原道真はまさに丑年生まれだったことから、「神の使い」として菅原道真と共に神聖視されることとなりました。

「本殿」は国宝だよ。

自転車を置いて入って来た「東門」に戻って自転車に乗り…

「一の鳥居」前を通って、17:50ごろ「THE SHARE HOTELS RAKURO 京都」に戻りました…途中で「島左近」の墓がある「立本寺」にも行こうかと一旦引き返したけど、18:00までに帰れないかも?と判断して行かなかったよ。

フツーのボロいチャリだよ…コレで2時間半¥1,300じゃ高くついたな。

18:01「丸太町」から京都市営烏丸線に乗り、18:08「京都」に着き…18:24発のJR奈良線に乗り換え、18:30「稲荷」に着きました。

まだ陽が残ってるからね…参拝客もまだ多くいるわ。
ロッカーから荷物を出して、18:37「稲荷」発のJR奈良線に乗り、「東福寺」経由で19:01「丹波橋」着…それから「京橋」経由で20:00ごろ「天王寺」で降りました。

そして、晩ゴハンを食べに「あべのキューズモール」に入りました。

「昔洋食みつけ亭」で食べることにしました。

「ボルガライス」と¥290ビールでやっと食事タイムですわ。

21:00「昔洋食みつけ亭」を出ました…映画館もあるのかな?「キングダム」の展示コーナーがあったよ。
それから、21:20ごろ「アイカフェ天王寺アポロ店」にチェックインしました…ココは「水戸」の定宿の姉妹店だね。
昨日シャワーを浴びたんで、今日は浴びなくてもイイ日だったけど…ハンカチとかで汗を拭くほどでは無かったモノの、けっこう汗ばんだんでさ、シャワー浴びました。
ココ(のチェーン)ってさ、シャワー代が高いんだよ…タオル(ハンドタオルとバスタオル)がセットになるけど¥430(税込み)だからね~
昨日のグループはハンドタオルしか付かないけど¥300(税抜きか込みか忘れた)なんだよ…俺にしてみりゃ、バスタオルも一応1枚持って来てるからさ、安けりゃ安い方が助かるよ。
そんでシャワーから出たら暑くてさ…コレはチェックインしたときから思ってたんで、別にシャワー上がりだからじゃないな。
暖かくなってきたときの旅の必需品「うちわ」を持って来てるんで、ブースで扇ぎながら冷たい炭酸飲料(ドリンクバー)いっぱい飲んでたわ。
それほど暑さを感じなくなったのは、シャワー出てから45分くらい経ってからだぞ…
そしたら蓄積されてた睡魔に勝てず…完全ダウンしちゃってました…明日も天気良くないのかなぁ?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019GW旅・近江国~「日本武... | トップ | 2019GW旅・河内国~「日本武... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本武尊・源平・戦国史跡めぐり」カテゴリの最新記事