11月21日(土)
昨晩、22:00ごろ「八王子」に出て、ネットカフェに宿泊しました。
完全個室のネットルームがブース席と同料金だったんで迷わず選択…広くてテレビ(モニター)デカいわ~
ソフトクリームあるトコ嬉しいわ。
晩ゴハンは仕事後、地元の「魚焚」で食べて来ています…「かにトンコツ(醤油・平打ち麺)」を食べました。(2回目)
先日は「さんま(煮干しラーメン・平打ち麺)」や「かき(まぜそば・平打ち麺)」も食べています…ウチから一番近いラーメン屋だし、最近また行くようになりました。
今日は6:00ごろチェックアウトし…6:35「八王子」発のJR中央本線に乗りました。
7:19「大月」に着き…次は富士急行に乗り換えるんだけど、7:24発はスルーしてこの日は一本しか運行しない「リゼロ」車両が7:38に到着するのを待ってました。
外観はヘッドマークだけで車両にラッピングとかはしてないのか…
中吊りは「リゼロ」ですね。
俺は「リゼロ」では「エミリア」推しです。
「エミリア」たん。
魔女「エキドナ」…こういうコラボになると物語の世界観と異なる服装とかで…俺はあんま好きではないのよね~
車両はスグ車庫に入っちゃいそうだったんで写真だけ撮って…次の富士急行を待ったんだけど8:19発だから、まだ30分以上あったわ。
8:57「下吉田」で降りました。
そして「新倉山浅間公園」に行きました。
ココには今年の4月6日にも来ています。
せっかく桜が咲いているときに来たんだけど、コロナの影響でココより先(公園内)は立ち入り禁止でさ。
今日は園内まで石段を上がって行けたんで「五重塔」と「富士山」を観ることができました…「桜」が揃ってパーフェクトなんだけどね。
コレは「明治天皇」像です。
あんま雪は積もってないのかな?まだ11月だからかなぁ?
桜は咲いてないけど紅葉はキレイでした。
来年は桜が咲いてるときに来れるかなぁ?…またコロナ次第じゃ立ち入り禁止だよ。
9:35「下吉田」発の富士急行に乗って…9:45「富士急ハイランド」で降りました。
改札で硬券もらいました…そして窓口で記念入場券セットも買いました。
富士急ハイランドでは11月3日~12月13日まで「Re:ゼロから始める富士急ハイランド生活」というコラボイベントをやってます。
俺は乗り物に乗る気は無い(あんなの無理)んで、入場券(¥0)を購入?して園内に入りました…顔認証登録するんだね。
お、いきなり「ゲゲゲの鬼太郎横丁」だって。
俺は一体どこに行けばイイんだ?とりあえずグッズを買って、コラボドリンク(フード)を飲むのが目的です…2時間くらいしか予定していないのでね。
時間に余裕があったらコレもやろうと思ってたけどさ。
こんなハードなのは絶対にムリだからね…乗れてもメリーゴーラウンドくらいだな。
こういうのはココではフツーすぎて人気無さそう。
園内の紅葉もキレイだね。
あ、「ナルト」だ…って、俺は見たこと無くて知らないマンガです。
だからキャラの名前とか全然知らないわ。
コレ誰?
「ナルト」しか知らない…
あ、コッチが入口だったのか?
鉄骨番長とパニック・ロックね…殺人マシーンやな。
あ、メリーゴーラウンドに「ラム」がいたぞ。
コレが「アトラクションアナウンス」だな。
フジヤマには「エミリア」いたー
そして、高飛車には「エキドナ」いたよ。
とりあえず、コラボグッズを買いに「SHOP FUJIYAMA」に行きたいんだけど…ココ(富士急ハイランド)って園内マップが無い(配布物や掲示パネル)んだね。
QRからスマホで見ろ…って、スマホ画面じゃ小さいっての。
インフォメーションが近くにあったんで「SHOP FUJIYAMA」の場所を聞いたら…ゲート出た外だとよ。
メインエントランスである第一入場口のQロゴが…
コラボデザインになっています…で、外に出たら出たでどこか分からず、またゲートの係員に訊いちゃったわ。
「SHOP FUJIYAMA」でコラボグッズを買い…また再入場しました。
いろんなコラボやってるね。
コレはティーカップの「レム」です。
そして、ええじゃないか…の「ナツキ・スバル」です。
富士急ってこういうハードなのが多いイメージだから、こんなコラボでもないと絶対来ないわ。
それから「FOOD STADIUM」に入りました…って、ココもどこにあるのか分からなかったぞ。
コラボフード・ドリンクのメニューです…デザートだけ食べることにしました。
「エミリアの微笑」と「ラム&レムソーダ」を最初に注文したんだけど…この「エミリアの微笑」がトレイの上で滑って倒れちゃってさぁ、地面に落下しなかったから良かったけど。
特典で貰ったコースターは「ラム」と「スバル」でした…コレじゃ納得できなかったんで「エミリア&パック」を追加したけど…また「ラム」でした。
11:50「富士急ハイランド」を出ました。
それから「富士急ハイランド前」バス停から12:04発の「御殿場」行きバスに乗ろうと思ってたんだけど…無いじゃん。
間違えたのかなぁ?30分後の12:34発みたいなので…1バス停先の「富士山駅」まで歩くことにしました。
コレが富士山駅近くの「金鳥居」です。
この時間、思い切り逆光やんか…
「富士山駅」12:38発のバスに乗って「御殿場」を目指します。
当初の計画では「御殿場」から「沼津」に出て…1時間ほど滞在して「静岡(駿府城)」に行くつもりだったのに、バスが1本遅れ(30分)な上に渋滞や混雑で「御殿場」に着くのが遅れてしまい、「沼津」では滞在せずギリギリだけど「静岡」に向かいました。
どうにか16:30に「駿府城」に着いて御城印を買いに行ったんだけど…「櫓」の入場券売場での販売なので御城印も16:00で販売終了だったわ。
あ~ぁ…それだったら「沼津」で降りて「サンシャインCafe」とか行けば良かったよ。
静岡のアニメイトなどブラブラして…
その後「浜松」に出て…浜松餃子を食べようと店に入りました。
餃子と…サービスのライスで済ませちゃった…だってビールとか高いんだもん。
だから近くの「鳥メロ」で飲み直しちゃった。
さて…明日は城めぐりや~
昨晩、22:00ごろ「八王子」に出て、ネットカフェに宿泊しました。
完全個室のネットルームがブース席と同料金だったんで迷わず選択…広くてテレビ(モニター)デカいわ~
ソフトクリームあるトコ嬉しいわ。
晩ゴハンは仕事後、地元の「魚焚」で食べて来ています…「かにトンコツ(醤油・平打ち麺)」を食べました。(2回目)
先日は「さんま(煮干しラーメン・平打ち麺)」や「かき(まぜそば・平打ち麺)」も食べています…ウチから一番近いラーメン屋だし、最近また行くようになりました。
今日は6:00ごろチェックアウトし…6:35「八王子」発のJR中央本線に乗りました。
7:19「大月」に着き…次は富士急行に乗り換えるんだけど、7:24発はスルーしてこの日は一本しか運行しない「リゼロ」車両が7:38に到着するのを待ってました。
外観はヘッドマークだけで車両にラッピングとかはしてないのか…
中吊りは「リゼロ」ですね。
俺は「リゼロ」では「エミリア」推しです。
「エミリア」たん。
魔女「エキドナ」…こういうコラボになると物語の世界観と異なる服装とかで…俺はあんま好きではないのよね~
車両はスグ車庫に入っちゃいそうだったんで写真だけ撮って…次の富士急行を待ったんだけど8:19発だから、まだ30分以上あったわ。
8:57「下吉田」で降りました。
そして「新倉山浅間公園」に行きました。
ココには今年の4月6日にも来ています。
せっかく桜が咲いているときに来たんだけど、コロナの影響でココより先(公園内)は立ち入り禁止でさ。
今日は園内まで石段を上がって行けたんで「五重塔」と「富士山」を観ることができました…「桜」が揃ってパーフェクトなんだけどね。
コレは「明治天皇」像です。
あんま雪は積もってないのかな?まだ11月だからかなぁ?
桜は咲いてないけど紅葉はキレイでした。
来年は桜が咲いてるときに来れるかなぁ?…またコロナ次第じゃ立ち入り禁止だよ。
9:35「下吉田」発の富士急行に乗って…9:45「富士急ハイランド」で降りました。
改札で硬券もらいました…そして窓口で記念入場券セットも買いました。
富士急ハイランドでは11月3日~12月13日まで「Re:ゼロから始める富士急ハイランド生活」というコラボイベントをやってます。
俺は乗り物に乗る気は無い(あんなの無理)んで、入場券(¥0)を購入?して園内に入りました…顔認証登録するんだね。
お、いきなり「ゲゲゲの鬼太郎横丁」だって。
俺は一体どこに行けばイイんだ?とりあえずグッズを買って、コラボドリンク(フード)を飲むのが目的です…2時間くらいしか予定していないのでね。
時間に余裕があったらコレもやろうと思ってたけどさ。
こんなハードなのは絶対にムリだからね…乗れてもメリーゴーラウンドくらいだな。
こういうのはココではフツーすぎて人気無さそう。
園内の紅葉もキレイだね。
あ、「ナルト」だ…って、俺は見たこと無くて知らないマンガです。
だからキャラの名前とか全然知らないわ。
コレ誰?
「ナルト」しか知らない…
あ、コッチが入口だったのか?
鉄骨番長とパニック・ロックね…殺人マシーンやな。
あ、メリーゴーラウンドに「ラム」がいたぞ。
コレが「アトラクションアナウンス」だな。
フジヤマには「エミリア」いたー
そして、高飛車には「エキドナ」いたよ。
とりあえず、コラボグッズを買いに「SHOP FUJIYAMA」に行きたいんだけど…ココ(富士急ハイランド)って園内マップが無い(配布物や掲示パネル)んだね。
QRからスマホで見ろ…って、スマホ画面じゃ小さいっての。
インフォメーションが近くにあったんで「SHOP FUJIYAMA」の場所を聞いたら…ゲート出た外だとよ。
メインエントランスである第一入場口のQロゴが…
コラボデザインになっています…で、外に出たら出たでどこか分からず、またゲートの係員に訊いちゃったわ。
「SHOP FUJIYAMA」でコラボグッズを買い…また再入場しました。
いろんなコラボやってるね。
コレはティーカップの「レム」です。
そして、ええじゃないか…の「ナツキ・スバル」です。
富士急ってこういうハードなのが多いイメージだから、こんなコラボでもないと絶対来ないわ。
それから「FOOD STADIUM」に入りました…って、ココもどこにあるのか分からなかったぞ。
コラボフード・ドリンクのメニューです…デザートだけ食べることにしました。
「エミリアの微笑」と「ラム&レムソーダ」を最初に注文したんだけど…この「エミリアの微笑」がトレイの上で滑って倒れちゃってさぁ、地面に落下しなかったから良かったけど。
特典で貰ったコースターは「ラム」と「スバル」でした…コレじゃ納得できなかったんで「エミリア&パック」を追加したけど…また「ラム」でした。
11:50「富士急ハイランド」を出ました。
それから「富士急ハイランド前」バス停から12:04発の「御殿場」行きバスに乗ろうと思ってたんだけど…無いじゃん。
間違えたのかなぁ?30分後の12:34発みたいなので…1バス停先の「富士山駅」まで歩くことにしました。
コレが富士山駅近くの「金鳥居」です。
この時間、思い切り逆光やんか…
「富士山駅」12:38発のバスに乗って「御殿場」を目指します。
当初の計画では「御殿場」から「沼津」に出て…1時間ほど滞在して「静岡(駿府城)」に行くつもりだったのに、バスが1本遅れ(30分)な上に渋滞や混雑で「御殿場」に着くのが遅れてしまい、「沼津」では滞在せずギリギリだけど「静岡」に向かいました。
どうにか16:30に「駿府城」に着いて御城印を買いに行ったんだけど…「櫓」の入場券売場での販売なので御城印も16:00で販売終了だったわ。
あ~ぁ…それだったら「沼津」で降りて「サンシャインCafe」とか行けば良かったよ。
静岡のアニメイトなどブラブラして…
その後「浜松」に出て…浜松餃子を食べようと店に入りました。
餃子と…サービスのライスで済ませちゃった…だってビールとか高いんだもん。
だから近くの「鳥メロ」で飲み直しちゃった。
さて…明日は城めぐりや~
自分はレム推しです。
ネカフェは個人的に好きですね