デジイチ素人の写真日記

主に飛行機、列車、景色の構図目茶苦茶、ピンボケ有の写真日記です。

神言会多治見修道院

2013-11-16 21:46:15 | 風景
神言会多治見修道院に行ってきました。
神言会多治見修道院は1930年(昭和5年)ドイツのモール神父により
建てられました。
多治見修道院は日本3大修道院と言われ、北海道の聖ベネディクト女子修道院、
長崎のフランシスコ会長崎修道院とならんで有名な修道院です。

tajimi1116002.jpg

tajimi1116003.jpg

tajimi1116004.jpg


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

修道院の入口には、まだ青いですが大きなかんきつ類の実がなっていました。

tajimi1116005.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

修道院の裏には、綺麗に紅葉した銀杏並木や研修の為に使うログハウス、それと芝生の広場がありました。

tajimi1116006.jpg

tajimi1116007.jpg

tajimi1116008.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

修道院の裏の「やすらぎの小路」
tajimi1116010.jpg

tajimi1116011.jpg

tajimi1116012.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

多治見修道院は敷地内にあるぶどう畑でぶどうを育て、そのぶどうを使ってワインを作っています。
全国の修道院の中でワインを作っている修道院は非常に珍しいそうです。
ですので、修道院の中にワイナリーがあります。

tajimi1116013.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿