my ski 日記

スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。

山形市内に熊出没

2023-10-13 | Weblog
 いつも行っている盃山登り口に、昨日熊の糞らしき物発見したが半信半疑でしたが今日は、熊出没のノボリが立っていた。
目撃情報も人的被害もまだありません。



盃山山頂の古峰神社途中にある孝道山東北別院境内の
キンモクセイの香りがすごい。

コメント

片足カモメ

2023-09-13 | Weblog
コメント (2)

太古のクジラ化石のロマン

2023-07-26 | Weblog
 今日の午後、新庄での仕事の後、真室川町で発見されたクジラの化石展を見て来ました。
大きくて見事な化石でした。
コメント (1)

maruta

2023-07-20 | Weblog
2019:2:07 8日間のマルタ旅行の思い出。
世界遺産バレッタ観光
コメント

Aswan

2023-07-13 | Weblog
asuwn
コメント

ejipt

2023-07-12 | Weblog
アブシンベル神殿は、ピラミッドのあるカイロ・ギザから南え1200kmの場所に、当時の王「ラムセス2世」によって建造された神殿です。アスワンダム建設により水没する運命にあったのを、分解解体し数100m移動して水没が免れた世界遺産です。
アスワンから砂漠の中を300数キロバスで行ったアブシンベルが強烈です。
コメント

maruta

2023-07-08 | Weblog
2019:2:07 8日間のマルタ旅行の思い出。
世界遺産バレッタ観光
コメント

山形市内の隠れアジサイ名所

2023-07-06 | Weblog
 雨の日以外は、はとんど毎日盃山に登っております。
今年は、殊の外アジサイが見事です。
特に盃山の途中の愛宕神社あたりがすごい。


盃山頂上の古峰神社にオオムラサキがいた。
コメント

大岡山 登山

2023-05-05 | Weblog
今年、最高気温28℃でツツジ満開との情報で
大岡山401mの登山に出かけました。60分で登頂。
普段週4,5回260mの盃山に出かけてるので、
楽〃だと思てましたが結構大変でした。

  頂上からの月山
コメント (1)

暫らくぶりのGOLF

2023-04-21 | Weblog
 約2年ぶりのGOLFでしたが、全く練習なしでも空振りすることなくボールに
当てて前進することができた。
東蔵王GC山里1番ホール横手の水芭蕉と満開の八重桜です。
全ホールに八重桜が咲きほこり、ウグイスも鳴き見事でした。

コメント