my ski 日記

スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。

驚異のオーダーメイド枕

2017-08-20 | Weblog
 約50年前ほどより、エンプレスベッドに蕎麦枕ワイドを使用してまして
特に不調とか不具合は無かったのですが、最近偶然にオーダーメイド枕を
作って使用してみたところ、極めて熟睡時間の延長と快適な安眠を得ました。


正しい姿勢の測定をして結構、科学的に作られています。

レイザー測定までして

素材を選ぶ
枕の中材量は,全部で5種類。ポリエステル綿の柔らかい素材から、カチカチパイプの硬い素材まであって
私はやや固めの素材を選ぶ。

コメント

スイス旅のの終わりサンモリッツとルツェルン

2017-08-14 | Weblog
 極めてセレブなスキーリゾート地サンモリッツの高級ホテルに2連泊は、
プールとサウナ等でゆったり出来た。

ルツェルンでは、有名なカペル橋と

ローゼンガルト・コレクション
何故スイスにピカソ美術館
バルセロナやパリのピカソ美術館にも行ったことがありますが、展示数はここが多いと思います。
ピカソと言えば、大作「ゲルニカ」ですがマドリードのソフィア王妃芸術センターで鑑賞しております。
今、北朝鮮の動きがキナクサイが、スペイン戦争時のゲルニカ無差別総爆撃の絵だそうです。

丸の内AZOビル1階の奥に実物大の陶板コピーがあります。
コメント

スイス旅の思い出

2017-08-13 | Weblog
 スイス旅行から帰って、1ヶ月です。
誕生日もかさなって思い出の深いツアーでした。

傘寿(数え)
スイスは、何と言ってもアルプスの山々でしょう。
先ず、モンブラン(4,807m)、
ケーキのモンブランとは、およそイメージ出来ません。

ドム(4,545m) ヨーロッパ最高峰 
スキーリゾート地シャモニーから、エギーユ・デュ・ミディ展望台(3,740m)に上るもキリとガスで何も見えず、添乗員はじめ「晴れ女」を自認するオバサン方もガックリ。
翌日より快晴、マッターホルン・グレッシャー・パラダイス展望台から遠方にモンブラン、ドームが見えて
大喜び。
「アルプスの女王 」マッターホルン(4,478m)
麓の町ツェルマットに2連泊、通称日本橋まで行かずともホテルのベランダから
朝焼けのマッターホルン、夕焼けのマッターホルンがバッチリ見られた。
ツェルマットのこの豪華なホテルに泊まって、是非スキーをしにきたいものです。


リッフェルゼーから逆さマッターホルンを見る。

コメント

スイス旅の思い出続き

2017-08-13 | Weblog
中央アルプス
アイガー(3970m)、メンヒ(4107m),ユングフラウ(4158m)、

(アルプスの乙女)ユングフラウ、アイガーの麓街グリンデルワルトの洒落たホテル。

 左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ

問題のユングフラウ鉄道中間駅クライネ・シャイデネック正面より



アルプスを愛した新田 次郎(藤原 寛人)の墓碑があった。

ベルニナ・アルプス

氷河特急列車で終点サンモリッツに向かう

スイス最新鋭オープンロープウェイ カプリオで山頂のシュタンザーホルン展望台に

コメント

米沢の油掛大黒天

2017-08-04 | Weblog
 本日、米沢検診センターでの仕事の帰り、八幡原工業団地内の油掛大黒天に
運転手さんに初めて案内してもらい行ってきた。
そこには、見事な一物のお飾りがあった。が、寂しいところでした。


コメント