my ski 日記

スキーは、楽しい。
一人で滑るのも,また楽しい。

月山が眩しかった

2012-03-29 | Weblog

月山も間もなく春スキー,新雪の黒姫,今日の地蔵尊
暫らくぶりにざんげ坂より,谷足荷重加速で滑ってきた。⑥; 11P ,5時間/18時間
コメント

蔵王は,未だ々真冬

2012-03-26 | Weblog

市内は,雪がチラついても春の兆しですが,蔵王は真冬状態でした。よって,最高の滑りでした。
そろそろ陽光のゲレンデを,セ-ターで滑りたくなってきました。
本日は,大森リフト2本,黒姫リフト2本で4+6=10p;残り6時間となりました。
コメント

強風の蔵王黒姫

2012-03-22 | Weblog


里は,春めいていますが黒姫は未だ真冬状態でした。
ゲレンデは,快適でしたがアゲンストの強風でspeedはあまり出ませんでした。
今日も60分,大森リフト1回,黒姫3回で11Point ;⑧
コメント

蔵王トドマツ山荘

2012-03-14 | Weblog

寂しげなトドマツ山荘
今日の黒姫ゲレンデは良く整備されたアイスバーンに,パウダースノウが薄らと積もって非常に気持ちよかった。
さすがのスノウボーダーも,静かで気にならなかった。
今シーズン,60分で最高の14ポイント無理なく滑ってきました。大森1回,黒姫リフト4回で14P. 9/18 ; ⑨



コメント

スキーの魅力

2012-03-07 | Weblog
昨日の雨は,蔵王山も雨降りで全コースアイスバーン状態。積雪もかなり減少した感じ。
黒姫は濃霧で風もあり,コースには小枝が散らばっていた。
風を切って滑走するには,この年で無理なので安全第一に標高差約600m,約3kmをdwon。
それにしても,若いスノーボーダー連は戦車の如く物凄い轟音で追い越して行くので
恐怖を感じた。今日も60分そこそこに引き上げてきました。大森2,黒姫2で10P ;10/18
コメント

今日の蔵王地蔵尊と鳥海山

2012-03-01 | Weblog
今日も好天気でしたので,9.30に大森駐車場到着。自宅より23km,40分。
大森,黒姫リフト,山頂ケーブルを乗り継いで地蔵まで行く。
ざんげ,黒姫ゲレンデを滑走,再度黒姫リフトで登り,百万人ゲレンデ経由で
大森駐車場に帰るまでjust60分のskiing。 ⑪ ;2p+3p+3p+3p=11P

竜山右後方に鳥海山
コメント