今日、南陽検診センターでの仕事の帰りに文化会館に寄って見学して来た。素晴らしい木造建築です。
マドリッドのソフィア王妃芸術センターで、本物のゲルニカを見て感動を受けた。1937年頃にピカソが、スペイン内戦の悲惨さを描いてパリ万博のスペイン館壁画製作に成った。
第二次世界大戦にともないパリからニューヨーク近代美術館に移され、1975にフランコ死後マドリッドの国立プラド美術展に帰り
1992年9月国立ソヒィア王妃芸術センターの開館に移された。
縦3.5m,横7.8mで白黒のモノクロームのキャンパス
第二次世界大戦にともないパリからニューヨーク近代美術館に移され、1975にフランコ死後マドリッドの国立プラド美術展に帰り
1992年9月国立ソヒィア王妃芸術センターの開館に移された。
縦3.5m,横7.8mで白黒のモノクロームのキャンパス
本場スペイン広場のドンキホーテ、プラド美術館、国立ソフィア王妃芸術センター (ゲルニカ展示)、マドリッドの古都、世界遺産トレド観光と今日も頑張った。
スペイン旅行五日目;セビージャ観光の目玉、世界遺産カテドラル(大聖堂)で世界三番目の規模(一番ローマのサン・ぺエトロ大聖堂、二番ロンドンのセント・ポール寺院)
館内には、コロンブスの墓がありパイプオルガンが演奏されていた。
コルドバ向かう途中のバスからです。コルドバから特急でマドリッドに行きます。
館内には、コロンブスの墓がありパイプオルガンが演奏されていた。
コルドバ向かう途中のバスからです。コルドバから特急でマドリッドに行きます。
本日も快晴、朝一番世界遺産アルハンブラ宮殿 観光、
ネバダ・シェラのスキー場が見えた。スペイン一のスキー場で
オリンピックメダリスト、オチョアが活躍した。
ネバダ・シェラのスキー場が見えた。スペイン一のスキー場で
オリンピックメダリスト、オチョアが活躍した。
2日めの宿泊地バレンシアから、ラ・マンチャに来てます。
白い風車が、多数あります。今日は風が無くて回っていないのかと
思ったら、現在は固定しているとのことです。
今は、無数の風力発電群がアンダルシアには存在していた。
これからグラナダまで約300kmのバスツアーです。
白い風車が、多数あります。今日は風が無くて回っていないのかと
思ったら、現在は固定しているとのことです。
今は、無数の風力発電群がアンダルシアには存在していた。
これからグラナダまで約300kmのバスツアーです。
15日;羽田発 11:45 フランクフルトへ乗り継ぎ,19:40 バルセロナに
16日;バルセロナ市内観光
本日は快晴です。サグラダファミリアの正面と内部です。
16日;バルセロナ市内観光
本日は快晴です。サグラダファミリアの正面と内部です。
今年初めての米沢検診センターでの仕事を終えて、日本三大文殊堂
(奈良の安倍文殊堂、京都天橋立の知恩寺文殊堂、高畠の亀岡文殊堂)である
亀岡文殊堂に此の年になって初めて参拝してきました。知恩寺文殊堂には,昨年1月に行ってきました。
例年ですともすごい雪道で、大変らしいですが今日はジャケットだけで大丈夫でした。
帰りにひらまのラーメンを食べて帰宅でした。
(奈良の安倍文殊堂、京都天橋立の知恩寺文殊堂、高畠の亀岡文殊堂)である
亀岡文殊堂に此の年になって初めて参拝してきました。知恩寺文殊堂には,昨年1月に行ってきました。
例年ですともすごい雪道で、大変らしいですが今日はジャケットだけで大丈夫でした。
帰りにひらまのラーメンを食べて帰宅でした。
正月も三日もすぎ,仕事も始まりましたが初スキー以来大森,黒姫の積雪が少なくてスキーが怖く,
蔵王に行くのを控えています。板に乗ってタダ坂を下り,リフトに乗って又登り降りしたところで
何が面白いのかなと思います。やはり,少なくとも3km以上のダウンヒルを風を切ってクルージング
しないと面白く無いのでは。それも安全第一で。
現在の蔵王の積雪の現状は,かろうじて滑走ができる状態の様ですが,危険の気配がするので止めております。
それにしても,蔵王国際女子ジャンプ大会が心配です。蔵王には,本格的なスノーマシン(製氷して雪を作る)
が一台も無いとは情けない。私は,前市長にあの華やかな女子選手の市内パレードに,ノボリ旗に歓迎アーチ
を提案しましたが一笑にされました。山形県の唯一の定例の国際大会ですよ!
1週間後に、又今年も非日常の世界に飛び込んで行きます。国際空港に入った瞬間に、非日常の世界です。
今だから、非日常の世界から日本を見てみる必要があります。
蔵王に行くのを控えています。板に乗ってタダ坂を下り,リフトに乗って又登り降りしたところで
何が面白いのかなと思います。やはり,少なくとも3km以上のダウンヒルを風を切ってクルージング
しないと面白く無いのでは。それも安全第一で。
現在の蔵王の積雪の現状は,かろうじて滑走ができる状態の様ですが,危険の気配がするので止めております。
それにしても,蔵王国際女子ジャンプ大会が心配です。蔵王には,本格的なスノーマシン(製氷して雪を作る)
が一台も無いとは情けない。私は,前市長にあの華やかな女子選手の市内パレードに,ノボリ旗に歓迎アーチ
を提案しましたが一笑にされました。山形県の唯一の定例の国際大会ですよ!
1週間後に、又今年も非日常の世界に飛び込んで行きます。国際空港に入った瞬間に、非日常の世界です。
今だから、非日常の世界から日本を見てみる必要があります。