みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

翔丈3歳バースディ☆

2009-12-26 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
翔丈も24日に3歳の誕生日を迎えました

引っ越して少しずつだけど、友達も増えて慣れてきました

最近の翔丈はお手伝いをちょこちょこしてくれるようになって
洗濯物をたたんでくれたり、茶碗にご飯を装ってくれたり
料理もたまに作る手伝いをしてくれます
気分次第でですがね~

作りには率先して、張り切ってやってます

夢望のバースディにはイチゴとバナナを入れたけど、イチゴが酸っぱくて
嫌だったと、自分のバースディにはフルーツ一切ナシのチョコケーキを希望
チョコクリームだけじゃ味気ないと思い、以前クルミパンが美味しい
独り占めして食べてたのを思い出して、スポンジの中に挟んで
表面にもココアパウダーをまぶしたクルミを飾ってみたんだけど・・・・
これが翔丈の好みに反してしまって結局、翔丈の食べる分は
クルミを全て取り除かないと食べてくれなかった

もう今年も一週間をきって、最近ますます一年経つのが早いなぁ
と、つくづく感じます

そう翔丈のトイトレもやっと終了しそうな感じです
出かけていても自宅に居ても、失敗がほぼなくなってきました
(大)の方はしばらくかかりそうですが、徐々に頑張ってるし
焦らずゆっくり見守ってあげたいと思います

夢望はのんびり屋なのか?1歳を迎えましたが、やっと手放しで
立つことが出来るといった感じ
たまに2~3歩くらいなら進むことはあるけど

まぁ何はともあれ、翔丈も夢望も特に大きな病気もなく、元気に
一年を過ごせて良かった

夢望1歳バースディ☆

2009-12-17 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
17日に夢望が1歳の誕生日を迎えました

夢望と約2歳差の翔丈との生活はほんとに大変で2人の歳の差を
もう少しあけるべきだったかな~と思ったり、正直、現状から
逃げ出したくなる日もありましたがようやく夢望も1歳となり
生活パターンも落ち着いてきました

これから2人が成長するにつれ、別の大変さが生まれてくるの
だろうけど、毎日大変だと、慌ただしく過ぎていってる今の
大きな成長時期をアルバムに残し、行き詰まった時はアルバムを開いて
乗り越えて行こうかな
いつか、2人が大きくなってアルバムを一緒に開いて見た時に
笑い話になる日を楽しみに

:翔丈と2人で作りました
  来年?再来年には3人で作れるかな~

ご無沙汰です!

2009-09-07 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
気がつけば、もう2ヵ月近くも放ったらかし状態だった

実は来月上旬に引っ越すことが決まり、その準備で忙しく
契約解除して(自体もおバカになったんで廃棄予定)
からの投稿も面倒でね~

それと、またまた娘が今月に入って高熱が出現しちゃって
なんと40℃を越えて昨日からやっと平熱~微熱程度に
落ち着いてきた状態。

初め、三種混合ワクチンを接種した夜に熱が出始めたから、
てっきりそれが原因なのかと思っていたら、インフルエンザ疑惑も
検査した結果【陰性】

それでも熱は下がらず、発熱して5日目にしてようやく・・・

突発疹&ヘルパンギーナ(夏風邪の一種)と判明
Wで発症したようです

一時期は食事もミルクも摂らなかったから、脱水を起こすんじゃ
と心配していましたが、今は食欲も出てミルクもほぼ以前と
同じくらいに飲めるようになりました

:今現在の湿疹状態(痛々しい体の夢望ちゃん

翔丈は至って元気いっぱい
うるさいくらいにしゃべりまくって、暴れまわって
最近は、90㎝くらいのタンスに登って、ステージのように歌を
披露するのがブームみたい
歌い終わると必ず拍手を要求されます(笑)

小さいカラダで頑張った!!

2009-07-23 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
日曜日の昼すぎ夢望が初めての高熱を出してしまい
夕方にに連れて行った時には、38.9℃も出ていて
診察してもらったところ原因不明でただの風邪なのか
あるいは突発疹なのか分からず、また乳児ということも
あって、解熱剤は処方されず、何故か症状が出ていない
咳止め、痰が切れやすい薬を処方されての帰宅

脇の下や股の付け根に冷えピタを付けて、一応内服して
翌朝には微熱に下がったものの・・・完全には下がらず

そして水曜日から咳と鼻水が出始め、今朝は2度も嘔吐
ミルクも量が少なく、水曜からは1回に50ccほどしか飲まないし
夜中もグズグズでまともに眠れてないので、念のため
今日再度へ行ってきました

熱が長引いてるし、咳の症状も出ているからと
採血に点滴、吸入、レントゲンに鼻の吸引、と検査や処置を受け
結局ウィルス性の風邪だった

採血では、夢望の血管が細いからかナースが左右の腕に1ヵ所ずつ
針を刺したものの血管の確保できずナース交代してまた1ヵ所、
そして再び医者に交代し、4ヵ所目にしてようやく採取

その間、元々体力も落ちてた夢望は、ほとんど動く力もなく、
昨晩からのグズグズも影響して、声もカラカラのかすれ声で
汗だくになりながら必死の抵抗

こっちが泣けてきそうなくらいに可哀想で痛々しい光景でした

点滴を始め、吸入しながらウトウトとし始めた頃に吸入が終わり
次は苦しい苦しい吸引

苦しいだけでも辛いのに今度は吸引の管で夢望の鼻の粘膜を
傷つけたようで・・・出血

くしゃみとともに鼻水と血がビシャっと

ちっちゃいカラダでほんとによく頑張りました

結果的に大きな病気も見当たらず良かったけれど・・・
夢望にとっては散々な1日となってしまいました

夢望、苦しかったのによく頑張ったね~
お利口さんだったよ~ホントごめんね~

初乗りが・・・

2009-07-17 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
ずっとしまいっ放しだったベビーウォーカー、お座りやハイハイをする
ようになった夢望のために、今日久しぶりに出してみました

ところが、夢望以上に翔丈の方が興味津々
「新しい玩具だぁ」といった感じで・・・

翔 『ゆめみぃ~おりて~こうた~い~

と、何度も連呼 O(><;)(;><)O

それでも放っておくと、夢望を乗せたまま家中を押しまくり

そのうち夢望の方が嫌気をさして泣きわめく

仕方ないと夢望をおろすと、すぐさま翔丈が乗り込んで
楽しそうに走り回ってました≡≡≡ヘ(*--)ノ

絶対的に歩く方が早いのに、足を縮めて一生懸命に
移動してました
そんなに必死に乗りたいのかぃ ┓( ̄∇ ̄;)┏やれやれ

翔丈が飽きるのを待つしかないよぅです (;¬_¬)ジー
 

トイトレ!

2009-07-14 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
来年の入園に向けて、トイレトレーニングを先月くらいから本格的に
始めだしました

特に翔丈が通う予定の幼稚園はトイレの確立ができていなくてもらしい
のですが、近所に住む同い年の子たちもトイトレ始めてるみたいだし、
そろそろ練習させておいた方がいいかな~と思って

そして・・・・

頑張った成果がようやく出始めてきました

翔丈自身が自分から言う確率はかなり低いのですが
アタシが時間を見計らって、誘導すればほぼ完璧な感じ

つい、他のことに気をとられて声をかけるのを忘れると・・・

翔 『ママ出ちゃった~~

と、なってしまうんですよね~
ま~でも『小』の方は何とかやれそう

問題は・・・
『大』の方ですね~

『小』が出るであろう時間にタイミングよくもよおしてくれると
なんですがね~そう上手くはなかなかいきません

まだまだこれから
めげずに頑張るゾ~~~~ッ







2人そろって構えるママに向かって突進中

なんとも言えない、翔丈の何かをたくらんだようなこの目



自らお座り♪

2009-07-14 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
10日ほど前からハイハイの体勢からお座りになりそうな感じではあったけど
ペッタンコ座りで両手を付いてる体勢だったのが・・・

なんと

今日


しかも、つい1時間ほど前に自分でお座りの体勢になりました

見てください、見てください

この嬉しそうな、歯茎むき出しの満面の笑みを(笑)
なんとも言えない可愛さでしょ


ズリばい!

2009-06-26 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
3日前のから勢いづいたように、夢ちゃんのズリばい姿を多く
目にするようになりました

わざとちょっとだけ届くか届かないかの距離に玩具を置いて試してみると
足を屈伸させて前進してるではありませんか
たま~に勢い余って手が体の下敷きになってしまって、顔面から床に激突
なんていう姿もチラホラと見かけますけどね(笑)

泣きはするけど、めげずに日々頑張ってますよ



あやすと以前に増して反応がよく、笑顔もいっぱい見せてくれるようになったし、
夢望を抱っこして翔丈と一緒にアンパンマンの踊りを踊っていると
夢望も楽しいらしく、声を上げて『キャキャキャッ』と笑ってます

2人仲良く
パシャリ

いつも向けたときだけ仲良くなるかな~?(笑)
普段はよく翔丈が夢望をいじめてることが多いからね~

お手伝い

2009-06-26 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
最近、時間の余裕があるときはなるべくお手伝いをさせようと
洗濯(タオルなど簡単なもの)や料理の手伝いをしてもらってます

正直、一人でパパッとやる方が早くできるので、
やらせるのは面倒なんですがね
でも、手伝うことで『自分が作った』ていう気持ちになって
食べる量が増えてくれるからやらせてます

それに・・・
保母をしていた妹に聞いたところ・・・
「お手伝いしたい」という気持ちをもってくれる『今』
やってもらわないと将来やらない子になる可能性もあるとか、どうとか・・・
なので、やらせることにしました

今日はサラダ作りを手伝ってもらうことにしました

まずはレタス
一生懸命にバリバリちぎってます


次はゆで卵
殻をむいてもらってます

翔丈くん、真剣そのものでしょ

その他の野菜も包丁を一緒に持ってザクザク切りました

お皿に盛って出来上がり

そろそろハイハイ!?

2009-06-23 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
近頃の夢望ちゃん

玩具を手にしようと、まず玩具に狙いを定めて・・・


『ふんっ』と言わんばかりに腕に力を入れて上半身を持ち上げる


まるで腕立て伏せでもするかのよう
とっても力持ち(笑)

撮りまくって遊んでると・・・

撮る暇あるなら、玩具取ってよ~~

と、訴えられているようです



なぁ~んてね

カットしたばかりなのに、もうこんなに前髪が伸びて
発育がめまぐるしい夢望ちゃんでした~