みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

鼓膜切開!!

2010-06-10 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
もうすぐ梅雨に突入するから、今月は降園のみバスにしてます
バスでは年中さんや年長さんも一緒に乗って過ごすから、ママのお迎えとはまた違った体験も
できるのかな~て、いう思いもあって
でもその思いとは裏腹に、バスの送り順が1番目だったから・・・みんなと一緒に過ごせる時間が
あまりに短いし、それに料金も片道だけで1500円だしこれはいくらなんでも勿体なさすぎ
と言うことで、今月でバスは終了かな

今週も順調に通園し、今日は造形教室の日で、いつもより約1時間30分遅れの降園
いつも以上にのんびりと過ごさせてもらい、いつも通り玄関前にベタ付けにしてくれてる
園バスへお迎え

そして、いつも通りおやつの催促があり、おやつ後にお昼寝

・・・・・・・

すると突然

翔丈 「耳が痛ぁぁ~~~~いっっっ

大号泣しながら叫びだした

「うそ~また中耳炎!?治ってなかった!?」と思い、熱を測ってみると37.7℃

しかも今日は、かかりつけの耳鼻科が休診日

でも、この日は運よく、翔丈が泣き叫ぶ直前に旦那のお母さんから電話があり
「お父さん(義父)が旅行に行ったお土産を今から持って行くから」と、うちへ来る予定に
なってたから、引っ越す前にかかったことのある耳鼻科に連れて行ってもらうことができました

予約してないから、かなりの時間待たされ・・・
その間、翔丈は何度も何度も「痛ぁ~い!!」と泣き叫んではグッタリと眠ってしまう、の繰り返し
熱も上昇してきてるのが分かるくらい体もドンドン熱くなってきてて、ホント可哀想だった

そしてようやく呼ばれて診察開始・・・・

翔丈は左のみ痛いと訴えていて、確かに左の方が激しかったけど、右耳も膿んでいたから
結局、両耳とも鼓膜を切開することになりました

切開と言っても、レーザーで小さく穴を開けて膿みを出しやすく、吸引もするんですけど
想像も絶するような痛みだったようで、私を含め4人係で押さえつけていたにも関わらず
凄い力で抵抗して、院内中に響き渡る声で叫んでました

処置中に痛みから尿意を催したのか?突然「おしっこ~~」と叫んで、中断したりしながらも(苦笑)
とりあえず全ての処置が完了しました

痛みは病院を出る頃には引いたみたいだけど、力を使い果たして、帰りの車の中でグッタリ
帰り着いてからも全く食欲が無く、「眠たい」を連呼するから薬も飲まずに眠りに・・・

2時間ほどして起きたものの、変わらず食欲が無く、体もまたかなり熱くなってきてるから
熱を測ると39.3℃

解熱剤を飲ませ、桃ゼリー半分のみ食べれたくらいで、処方された薬を飲むと「眠たい」をまた連呼。
それでもちゃんと「歯磨いてから寝る」と言いだすから、それには驚きました

明日は、いつもかかっている耳鼻科に受診。
自転車で行けるか不安はあるけど、他に方法ないし・・・頑張ってもらうしかないな・・・

幼稚園もまたしばらくお休み
せっかく楽しくなってきたのに、またお休みなんて・・・可哀想に

なんか3歳になって、ホントいろいろ病気になるよな~
でも今のうちにかかって、将来強い子になるなら頑張れるけどね

お兄ちゃんっぽい!!

2010-06-08 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
とっても気まぐれで、調子のいい時しか夢望を相手にしない翔丈

調子いい時の一コマ
ここ最近のお世話の一つとして、夢望に靴を履かせてあげてます


お兄ちゃんになったり、同レベルのライバルになってバトルしたり・・・
それでもお互いの存在が大事になったみたいで、居ないと寂しいのも事実なんだよね

ジュースおいちぃ~

2010-06-08 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
最近ホントによくしゃべるユメちゃん

大人の言葉よりも、お兄ちゃんの言葉をよく真似てマスターしてます
よく出てくる言葉の一つ「ぎゅっにゅ~」「じゅっちゅ~」


「おいしい?」と尋ねると「おいちぃ~」だそう


翔丈よりいっぱい飲んで、いっぱい食べてるから・・・大きくなったかな?
1歳6ヶ月健診が7月だから、1歳以降の測定をしてないからよく分かんないけど・・・
翔丈と一緒にいると、よく年子と間違われます

昔、翔丈もよくやってた、このトンネルポーズ!
夢望もよくやるようになりました


そう、夢望は言葉だけでなく、服の着脱も一人でずいぶんできるようになりました
服と言っても、ズボンと紙パンツだけなんですけどね~(笑)
上着は翔丈でも未だに苦戦してるんで、まだまだ先の話かな?
それでも、やっぱり2人目だからか、翔丈の時よりもはるかに着脱するのが早いと思う

翔丈は今でも甘えん坊で、「自分でできない!」と、脱がしてあげていると・・・
その間に夢望が自分で脱いでいたことがあって、初めは本当ビックリしました

ただ・・・翔丈の言葉「できない」を覚えて、翔丈にたまに食べさせていると
自分で食べてる夢望までも「できな~い」と訴え、甘えてくるようになっちゃいました

編込み

2010-06-08 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
生まれて一度も切っていない夢望の髪の毛。
前髪は切ってますけどね~

普段は一つ結びでポニーテールが多いけど(簡単だから・笑)
たまには女の子らしく、おしゃれな頭にしてみようかな


動くからなかなか上手くは結べなかった

あれから・・・

2010-06-08 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
長い病気続きもようやく落ち着き、先週金曜日に「今週は1週間幼稚園に通うことができた!」

・・・と思ってたら
昼頃、幼稚園から呼び出しが

通園後、しばらくしてから嘔吐したらしくそれでも熱はないから様子を見ていたらしいけど
昼食にほとんど手を付けず、熱も37℃を超えてきて元気もないままだから・・・と、連絡が。

帰宅してからも徐々に熱が上がりだし・・・でも近所の行ける病院は夕方まで休診中

そのうち「耳が痛い」と泣き叫び出しながら、少し眠ったり・・・を繰り返し
熱もドンドン上昇し39℃を超えて、それでも診療開始時間まで様子みてました

診療時間になっても「この熱で行けるかな??」と思い、翔丈に頑張れるか聞いたところ
乗れない!乗りたくない」と言われ、パパに連絡して早退できるか聞いてみたものの
それは困難で

最終手段として、うちから30分離れた義母に連絡し頼むことにしました
自営業をしているから、来てもらうとなると店を閉めないといけなくなるから・・・
普段はなるべく自分たちで対処しようと思っているんですけどね~
この日は甘えることにしました

たぶん、また中耳炎なんだろうな~と思い受診した結果、やはり「中耳炎」でした

去年の10月に引っ越してから、これで3度目の中耳炎
しょっちゅう繰り返すとは聞くけど、頻繁すぎて可哀想なくらい

でも今回は、受診後に解熱剤を飲んだあとから再び上昇することなく、そのまま平熱になり
日曜日には元気いっぱいに過ごしてました

その後も家族みんな何事もなく過ごせてます

先週、中耳炎になる前「ユメと2人でお出かけ行ってくる~」と遊んでる様子

「ユメちゃん待って~いっしょに行こう!」

「クツはいて行くんだよ~」