みなさん、コメントありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
夢望は今のところ手がかからず、とってもお利口さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
翔丈は、ワガママ&甘えん坊ですが、夢望のオムツを交換
しようとすると、頼んでいないのに、夢望用のオムツと
お尻拭きを持ってきてくれる、お兄ちゃんな面を
見せてくれ始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
では、本題の出産経過
17日朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
予定日を3日過ぎたので、しっかりウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
と、父と翔丈と一緒に近所の公園へ
公園内1周340mを11周+αウォーキングして帰宅
昼過ぎにお腹に違和感を感じ始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
16時には
10~15分間隔になり、痛みを強く感じるように
今のうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
&
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
を済ませようと、痛みの波
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
に耐え
なんとか終わらせ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
17:30に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
内で5分間隔に
縮まってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも耐えれる程度の痛みで、間隔の合間をぬって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
から自力で歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
18時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
到着
モニターをつけ、医師に確認してもらい、そのまま入院に。
翔丈と父は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
入っていなかったので、一旦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
へ帰り
アタシは病室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
へ移動
一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
有線大賞を見て気分を紛らわしながら、
廊下や部屋中を歩きまわり、内診までの時間を
痛みに耐えて過ごしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
21:00
内診室へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
内診室では、助産師さんの指導で、骨盤の歪みを調整
しながら陣痛を起こさせる体操というのを行い、
内診では皮膚をマッサージし、皮膚の伸びをよくするコトで、
切開せずに自然な出産を誘導していく、という方法を
行い、産後を少しでも楽に過ごせるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
と、
内診と体操を繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
行いながら、子宮口の開きを
待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
22:40
子宮口8㎝となり、陣痛に襲われ途中でしゃがみ込みながらも
なんとか自力で分娩室へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
23:00
破水
翔丈を出産した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
では、陣痛がきた時に思いっきり
取っ手を握っていきんでましたが、ココでの出産は
よっぽどのコトがない限り、切開は行わない方針で
思いっきりいきむと亀裂が起きてしまい、傷口が
汚く裂けてしまうから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
と、助産師さんの声のタイミングで
取っ手から手を離し、胸の前におき「スー、フー」の
息づかいだけで、なるべく力を入れずに出産する
方法で行いました
でも、これが何気に難しく、苦しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
陣痛の波が去って、「力抜いて楽にしていいよ~」
と、言われるのですが、その時に助産師さんが皮膚を
伸ばすマッサージをするので、陣痛がなくても、それがまた
ツラくてツラくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんなこんなを繰り返していくうちに
「もう切っていいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
早く出したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
」
と、弱音を吐いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そんな弱音を吐いてると、副院長が
「頭が出てきて触れるから触ってもいいよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
」
と言って、足の間から夢望の頭と髪の毛に触れたり
「あと1~2回頑張れば出てくるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
」
の一言に、「それなら頑張れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
」
と、また気持ちを奮い起こしてくれたり・・・
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
23:30
無事、長女『夢望』が誕生しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
何度も弱音を吐いていたにも関わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
院長、副院長、助産師さん、看護師さんみんなが
「上手だったよ~素晴らしい出産だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
」
と褒めてくれ、何だか恥ずかしくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
傷は、翔丈の時に塗った過去の傷口部分の皮膚の
伸びが悪かったようで、少し切れたようですが、
それでも、内側の皮膚の表面の皮が破れた程度で、
退院前に痛みが取れて、ほとんど感じない状態で
傷口の痛みはほとんど苦になりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(翔丈の時は切開して、皮膚に炎症を起こしてしまい
退院直前に縫い直しをして、2~3ヵ月痛み続けたので
今回はホントあの苦しみがなくて嬉しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
)
すべての処置が済み、助産師さんがデジカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
写メで
夢望をたくさん撮影してくれました
記念に、立ち会ってくれた助産師さんと看護師さん2人と
一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
撮りました
産後5分ほどで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
戻ってきていた父と翔丈が分娩室に
入室して、夢望と対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
アタシは院長が「パパに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
していいよ~」と言ってくれて
分娩台の上で、傷口の縫合をしてもらいながら
ダンナに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
報告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
しました
翌日は、同時期に出産したママたちが集まり、助産師さんに
カルテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
開示と説明を受け、出産当日の新聞をもらったり
院長が編集した、出産直後に録音した夢望の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
付き
産声CD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
をもらったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
助産師さんとママたちみんなで
昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
を摂りながらのおしゃべり会も楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
他にも翔丈の出産した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
とは異なるコトがいっぱい
ありましたが、夢望を産んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
は、いいことづくしで
もしまた3人目を授かったとしたら、この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
で出産
したいな~と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
今はまだ3人目は考えられませんけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)