![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も、朝からエルザとリベルのお散歩に行ってきましたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも最近、腰痛とお腹の張りで、ちょっと辛くなってきてますぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
張ってくるカンジで・・。
マンションが3Fだから、2匹を抱えて降りるからかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
腰痛も、寝返りをうつのも痛くって、熟睡できてなぃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
くしゃみをしただけでも、めちゃめちゃ痛くって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
それもそのハズなんですけどねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ポコポコっと蹴るBabyのチカラも日に日に強くなって、順調な証拠かなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
痛みにめげずに、頑張るぞぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
妊婦中の胎教に‘夏川 りみ’の曲がいぃらしいですよ
妹からの受け売りなんですけどねっ
アタシはあんまり胎教なんて気にしてなくて、話しかけたりもしてないんです
けど、やっぱり影響あるみたいです
友達のBabyちゃんも、妊娠中からパパに話しかけて貰ってたら、
出産後、グズってるBabyにパパが話しかけたら、泣き止んだそーです
すごぃですよね
しかも、2~3歳くらいまでなら、お腹に居た時のコトを覚えてるらしい
ですよ これまたビックリですよねぇ~。
その時に見た映像とかぁ、聞いたコト・・・とにかく自分が直接あったコトの
ように話すらしいですよ
これからは、いっぱい話しかけていこーと思いまぁす
名前もそろそろ決めてあげなくっちゃ
今、アタシのBabyちゃんの首にへその緒が巻き付いてるコトを友達に話したら、
そーゆう場合は帝王切開になる確率が高くなると
アタシは、帝王切開だけはどーしてもイヤっ
お腹をパックリ割られて、そこからBabyを出すなんて・・・。
そんなの産んだって気になれるの??って思っちゃうし。
切る時は麻酔を使ってくれても、その後の痛みが恐ろしぃ~
陰部の切開だって痛いって聞くのに・・・。
しかも、帝王切開しちゃうと、次の子は最低2年はダメだって言うし
次の子を産む時には、また帝王切開だなんてーっ
ぜぇ~ったいにイヤ
でも・・・どーすればいぃんだか・・・
お腹の中のコトだから、対処する方法なんて分かんないし
お願いだから、出産まであと約3ヶ月
この3ヶ月の間にほどけてぇ~~
今日は健診日
病院に到着したら、すでに患者がいっぱいでビックリ
連休明けだからかなぁ~なんて思ってたら、お産でStopしてた。
朝から看護婦さんもバタバタで大変そー。
1時間後やっと診察開始、無事出産が終了したとのこと
アタシも安産だとイイなぁ・・・
今日の健診から内診が始まりました。
これは何度やっても苦手 ついついチカラが入ってしまう。
でも、そんなコトを思ってるうちに終了。
今日も順調なんだろうなぁ、て安易な気持ちで診察を受けていたら・・
へその緒がBabyの首に巻き付いてる、と
ビックリして先生に大丈夫か尋ねたら、出産の時に気をつけて出すから大丈夫
だから、と。
え~っ それまで大丈夫なの
死んじゃったりしない??
て先生に質問攻撃
その回答は・・・そーゆうコトもありえるねぇ、、。
ウソだぁーー ここまで育って来たのにぃ~
へその緒は、多少伸び縮みするから。と言ってはくれたけど、心配・・・
お願いだから無事に産まれて来てね
首から上の顔の画像
もう、全身は写らない大きさに成長してます
つい先日、8/26(土)に4Dの予約をしました
この日は、初めて2人一緒に病院に行ったので、それだけでもドキドキ
でしたが、
まだ、お腹の中にいる我が子を見れるてゆーワクワク感
で病院へ
今までのエコーとは違いカラー映像で、ほんとに人間でしたょ
その時の画像がこちら
分かりますか? 右中央の白いモノが手で、目を覆ってるカンジです。
口も微妙に開いてくれたんですよ (黒い楕円のように見れるトコ)
目はまだ開いていませんが、思いっきり人間の顔ですよねぇ~~
スゴイと思いませんか 医学は日々進歩してますよねぇ~。
親の世代に見せると、かなりの驚きでした
病院にもよると思いますが、アタシが通ってる病院では¥3,000でした。
この時期くらいから徐々にツワリ症状も改善
戌の日に安産祈願に行くと良い とゆー言い伝えを信じて行ってきました
(戌は、たくさん出産するのに安産率が高い。という由来からみたい)
名古屋の人はご存知だとは思いますが、「塩竃神社」が安産の神様として有名
アタシも塩竃神社に行って、安産御守はもちろん、腹帯も購入して帰りました。
参拝料¥5,000
予約は要りませんが、時間が15:00くらいまでだったのでご注意を!
18w目 Babyの指も出来てて、膀胱・腎臓も完成してました w(≧ヮ≦)w
エコー写真でもハッキリわかるくらい背骨も見えてますぅ
ただ、ツワリも治まったせいか・・・1ヶ月で2㌔増で、太りすぎの指摘が
しかも...便秘に 薬を処方されちゃいました
母親教室もこの時期に。
助産婦さんから乳房マッサージを受けました!
女同士でもマジマジと見られるコトなんてないから、恥ずかしかったぁ~(‘m‘*)
でも、いぃオッパイと褒められて一安心でした
10w以降から、これまで以上にツワリが激しくなってきました
1日平均で5~6回は嘔吐。
実際に嘔吐したのはこの回数でしたが、常に吐き気はあって気分はブルー
料理なんてもちろん出来ない。
もずくとか、ところてんとかぁ、とにかくサッパリして食べやすいモノを口にするしかなかった。
食べると嘔吐するから、食べること自体が恐怖でした
カラダの水分が減ると脱水症状を起こしてしまうので、カラダの成分に近いポカリを飲んで、ほとんど水分だけで過ごしてたなぁ・・・。
体重も2㌔ほど減少 (デブって来た今を思うと、もう少し減っても良かったのに、なんてねっ
)
医者に相談したものも、フラフラになって歩けないくらいになるまでは我慢して。なんて言われて、ほんと悲惨
この時ばかりは、もぉ~イヤだぁーー て逃げ出したくなるくらいの後悔。
気持ち悪いけど、周りからは「ツワリは仕方のないこと、Babyが成長してる証拠」なぁ~んて言われて、誰も気にも留めてくれないし
だんだんとイライラしてる自分になって、大したことないコトも当たり散らしてた。
妊娠することがこんなに大変だったなんて・・・
妊娠する前は、妊婦になったら毎日がウキウキで、穏やかで楽しい日々が訪れるものだとばかり・・・。
妊娠するときは、覚悟を決めてチャレンジしてねっ
↓妊娠14w目のBabyちゃん
この時期もまだまだ体調不良
でも、仕事も休職させて貰っていたから、気分的にはラクだった。
仕事のストレスは解消されていたけど、挙式準備&親戚同士の食事会
など
やることは盛りだくさん(´0)=3
産科検診では、順調に成長中
血液検査の結果は何も問題なく、細菌検査もGoo
出産予定日 12月22日
決定
体重もこの日から、予定日まで+約8~10㌔までOKだって。
10w目のBabyチャン
右3D画像(?)なのかなぁ、左画像の拡張版(?)ちょっとリアルですよねぇ
この日に、病院から妊娠届出書を貰いました
この届出書を保健センターに提出すれば、「母子手帳」が交付されまぁす
アタシが「母子手帳」を手にする時が来たなんて!
ママになるんだなぁ・・・て半分ワクワク半分だいじょうぶ?って不安
でも、頑張んなくっちゃね