1月10日
この日は、産後の手伝いに来ていた父親が帰る日の前夜。
これでしばらく会えなくなるから、と翔丈を風呂に入れてもらって、記念に1枚2ショット写真を撮っておくコトに
お風呂前、グズグズして何をしても泣き止まない翔丈
でも、ベビーバスに入ると、それまでグズグズ言ってたのがス~ッと泣き止み、気持ち良さそーにプカプカ浮いてる
お腹に居た時のような感触なのかなぁ。(u_u*)
次にじぃじと会えるのは、お盆くらいかなぁ・・・・その頃には、ずいぶん翔丈も大きくなってるんだろうなぁ、だって8ヶ月になるもんねっ
その頃には、アタシも子育てに少しは慣れて、ママとして成長できてるといーけどなぁ。(;´Д`A ```
この日は、産後の手伝いに来ていた父親が帰る日の前夜。
これでしばらく会えなくなるから、と翔丈を風呂に入れてもらって、記念に1枚2ショット写真を撮っておくコトに
お風呂前、グズグズして何をしても泣き止まない翔丈
でも、ベビーバスに入ると、それまでグズグズ言ってたのがス~ッと泣き止み、気持ち良さそーにプカプカ浮いてる
お腹に居た時のような感触なのかなぁ。(u_u*)
次にじぃじと会えるのは、お盆くらいかなぁ・・・・その頃には、ずいぶん翔丈も大きくなってるんだろうなぁ、だって8ヶ月になるもんねっ
その頃には、アタシも子育てに少しは慣れて、ママとして成長できてるといーけどなぁ。(;´Д`A ```
きもちよさそ~
私、ベビーバスがすごく苦手で、手がちっちゃい上に二人とも頭でっかちで耳から耳がギリギリで、よく動くし落としそうで、すごく下手でした
平日はなんとかがんばってたけど、旦那が休みの日は実家に来てもらっておまかせでした。二人目は旦那がしばらく休んで自宅にいてくれたから毎日おねがいしてたし母親失格でしたよ
予定はないけど三人目産んだとしても沐浴は全然自信ないですぅ
しばらく翔丈くんやみやチャンさんたちに会えなくてお父様寂しいだろうけど写真とかいっぱい見せてあげてね
入れてる最中、「ショウくん」て声をかけてあげるのを間違えて、弟の名前を呼んでたから、かなりウケた!(≧ω≦。)プププ
沐浴は慣れてないと、コツがつかめず大変ですモンねぇ。母親失格なんて、そんなコトないです!一人で頑張ってエライですよ。
その点アタシは、風呂に入れるのは男の役目、仕事で接する時間が少ないから、せめて風呂に入れてあげて!と、任せっきりですよダンナも入れてあげたいみたいだし
それより、3人目頑張ってねっ楽しみにしてますよ。Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
そうそう!翔丈の写真、ほとんど毎日(?)に近いくらい、父親に携帯で送ってます
泣き顔、あくび、笑顔・・・・・・いろいろと。
やっぱり育児でかかわれるところって、少ないしね。
おじいちゃんも上手!
お風呂に入れてあげてるときの、赤ちゃんの顔ってたまんないよねー。
お風呂ごときに感動した顔してくれるのって、新生児のうちだけだけどね。
そうそう!ホント風呂に入れるといぃ顔するんですよねぇ、「可愛い」て抱きしめたくなっちゃいます。
大きくなるにつれて、お風呂嫌いになる子っているから、そーならないといぃけどなぁ。