goo blog サービス終了のお知らせ 

みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

園生活

2010-04-09 | 翔丈(ショウマ)&夢望(ユメミ)の成長
今週から園生活が始まりました

初日はすんなりと登園し、昼食後は周りの子たちが泣いているのを見て、
もらい泣きしていたらしいのですが、目に涙を溜める程度で、その後すぐに落ち着き
14:30のお迎えまで遊んで過ごしてくれてました

2日目は少し鼻風邪か?休ませようか迷っていましたが、「幼稚園行く~」と張り切ってたので
熱もないので行かせることに
でも、またまた昼食後にもらい泣きしたようで・・・
必死で涙を堪えながら我慢してる姿を見た先生が「泣きたかったら泣いてもいいんだよ」と言うと、
思いっきり泣いていたそう
泣いてスッキリしたのか、この日もお迎えの時間まで頑張ってくれました

そして3日目の朝、「幼稚園、行きたくない」と言い出し・・・
まぁ鼻水もあるし、咳も出だしたので休ませることに

4日目、多少咳は残っていて判断に迷っていたけど、7:30頃に「幼稚園、行く」というので
連れて行きました

帰宅して、布団を干して掃除が終わり、さぁ~一息つこうとしていたら・・・
のコールが

先生 「○幼稚園の○○です。翔丈くんが泣き続けてまして・・・もう少ししたら昼食なんですが・・・」

 私 「食べれそうな感じですか?」

先生 「う・・ん、今もまだずっと泣き続けてますから・・・ね・・・」

 私 「じゃ、今からお迎えに行きます」

迎えに行くと、先生方は昼食のセッティング中で、子供たちはそれぞれ椅子に座ってましたが
翔丈は廊下でシクシク泣いてる姿が

私を見つけるなり駆け寄り、「ママがよかった~、寂しかった~」と、号泣

11:30には帰宅し、いつも以上に夢に優しく、玩具を貸してあげ仲良く遊んでました

5日目の今日、行きたくないと言うけど風邪もよくなってるし、頑張ってもらわなければ
と思い、翔丈を幼稚園へ。

園に着くなり「翔丈一人は寂しい」と泣いてばかり・・・
先生と何度も説得したり、気持ちをそらそうとしたり・・・一瞬落ち着くことはあっても
やっぱり泣いてばかり

これじゃキリがないと、心を鬼にして置き去りにして帰ることに

その後、ママ友から「翔丈くん、みやちゃんとこ走って行ってたよ」と

振り返りもせず歩いてたから、気づきもしなかった

もうそろそろ昼食の時間
今日はデザートにパイナップルが出るよと、伝えると嬉しそうだったから
食べて、最後まで居てくれるといいんだけどなぁ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どーしたかなぁ・・・ (ヒロコ)
2010-04-09 22:02:26
こんばんは。
今日の園生活はいかがでした??
初日から昼食までOKのしっかり者でも
やっぱり子供なりに精一杯頑張ってたんですね~。
廊下でしくしく泣いてる姿、想像しただけでも
胸が締め付けられる思いです
でも、幼稚園には慣れてもらわないといけないし。
我が家も月曜日からです。
お互い、笑顔で幼稚園に通ってくれる日が早く来るといいですね
返信する
*ヒロコさん* (みや)
2010-04-10 01:40:39
翔丈は全然しっかり者じゃないですよ~
ただの泣き虫くんです(笑)

今日は結局、呼び出しなく最後まで居たのですが
着くなり、目が充血してて今すでに泣いてた最中の顔でした。
私の顔を見るなり、靴も履かず飛び出して抱きついてきました(^^;
今日一日の園での生活は、先生の部屋に好きな玩具を持って、一人遊んだり
先生と2人、園内の花壇を見て気を紛らわしてくれてようです。
それでも波がくるようで、先生も連絡しようか・・・と迷っていたそうです(苦笑)
でも、大好きなパイナップルはいっぱい食べていたそうですけど(笑)
幼稚園は楽しいようなんですけど、ずっと一緒に生活してるのが
当たり前だったから、離れることがどうも寂しいらしく・・・
行きたいけど、一人はイヤ!って言う感じみたいです。
また来週からどうなることやら・・・です。

明日は入園式ですね☆
楽しみですね~私も先週の今頃ドキドキでした♪
来週から、おにちゃんも園生活ですね。
慣らし保育あったし、お友達も少し出来ただろうし、大丈夫そうかな。
おにちゃんの園生活でのこと、拝見楽しみにしてますね♪
返信する