みやチャン note

主に愛息子「翔丈(ショウマ)」&愛娘「夢望(ユメミ)」の成長記録

完璧!乳腺炎 (ノω・、) ウゥ・・・

2007-03-05 | アタシごと・・・diary
以前から発生していた乳腺の詰まり。
何度も何度も繰り返し、自分では取り除けず、2度ほど病院でマッサージを受けた。

そして、先週また発生
火曜日深夜に、どうも我慢できず、一人黙々と一生懸命マッサージを1時間ほどやってたけど、それでも取り除くコトができなかった。(*´Д`)=3ハァ・・・

仕方なく、夜が明けて翔丈を連れて病院へ。
いつものように、漢方薬を処方されマッサージをしてもらった

でも、今回は今までとは違った
翌日になっても、翌々日になっても痛みが消えない
それでも、我慢できないほどの痛みじゃなかったから、痛みが消えるのを期待して待ってた。

ところが、木曜日。
夕方から寒気を感じ、とうとう夜には発熱
夜中には、38.5℃まで上昇してしまったガガガ━Σ(ll゜ω゜(ll゜д゜ll)゜∀゜ll)━ン!!!

胸の痛みは消える気配ないし、とゆーか、ドンドン痛みが激しくなって、寝返りをするのもツライくらい。
もちろん授乳も苦痛だった

途中、授乳をするのに変な汗が出だして、とうとうミルクに変更

翌日、金曜日。
ダンナに仕事を休んでもらって病院へ。

診察してもらったところ、
乳腺が詰まって炎症を引き起こし、そこから熱が発生している。
吸われたコトにより亀裂が入り、赤ちゃんの口の中にもバイ菌がいるから、そのバイ菌がその傷口から侵入して、発熱した可能性もある、と。

乳カスが溜まって、ふさがれて、母乳が全く出てきてない状態だった

菌をやっつけるため、抗生物質の点滴を受けながらのマッサージになった。(;´Д`A ```

マッサージしてもらった看護師さん(助産師さん?)によると、
①産後、父親が手伝いに来てはくれたけど、里帰りせずにいたこと。
②父親が帰ってからも、布オムツを使用して世話をしていたこと。
③家事の手抜きの仕方が分からず、今までどおりに家事をしていたこと。

①~③に関連して、睡眠不足がずーっと持続してるコトで、赤ちゃんの口の中にいるようなバイ菌にも負けてしまうほどの抵抗力しかなかったらしい

今後は、1回/週は出前を取るなど手抜きして、掃除も毎日せずに手抜きすること。
翔丈には、お腹が満たされてて、オムツも替えているにも関わらず、それでもグズってる時は、放っておくこと。
これを守らないと、また同じコトを繰り返して病院に来なくちゃいけなくなるよ
と、注意されちゃいました。(´-ω-`;)ゞポリポリ

出産に苦しんで、出産後の切開の痛みに耐えたにも関わらず、まだまだこんなに苦しまなくちゃいけないなんてっっ
母親になるって、ホント大変だぁ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばりすぎちゃったのね・・ (mab)
2007-03-05 22:47:28
そう、出産後は、のんびりしないとだめなのよ~。
わたしなんか1ヶ月位、上げ膳据え膳だったし、知り合いも里帰り出産できなかったから、産婆さん頼んでたもん。

乳腺炎って、そんな疲れからも来るのね。。知らなかった~。
ゆっくり、のんびりして、直すんだよ~。
夜泣きは、だんなにがんばってもらうとして。
返信する
気合入れすぎちゃってました。(;´Д`A ``` (みやチャン)
2007-03-06 10:30:08
産後にゆっくりしてないと、更年期障害が早く出てくる、とゆーのは聞いたコトあったけど、まさか乳腺に影響が来るなんて、思ってもみませんでした
これからは、教えられたとおり「手抜き」できるトコはするようにします

ダンナにねぇ・・・・どんなに翔丈が泣いても起きないんですよ困ったモンですぅ
せめて休みの日くらいは頑張ってもらいます
返信する
Unknown (かんかん)
2007-03-06 12:54:04
 発熱までするんですね・・・。大丈夫ですか?産前より産後って本当大変そう。夜泣きやオムツ替え、授乳のお世話をしなきゃいけないのに、おっぱいの痛みや発熱等おかあさんが体調不良だと心労も並大抵じゃないんですね。ちょっとでも手抜きして負担が減ったらいいですね。お大事になさってくださいね。翔丈くんもママのこと心配かも?!
返信する
あららぁ (海苔)
2007-03-07 10:03:54
乳腺炎大変だったんだね熱まで出ちゃって‥。がんばりすぎちゃったのかな。
私も二人が赤ちゃんの頃は大変だったけど色々ありすぎてもう忘れてしまいました。手抜きしまくってたような・・・
乳腺炎、再発しないよう体を休めてね。たまには旦那さんに預かってもらってショッピングしたりリフレッシュもしたりして

↑うちもホント二人とも泣き虫でしたよ。今もカナは思うようにならないとよく泣いてるわでも赤ちゃんは泣くのが仕事だからっ!懐かしく思うのもすぐだから今は二度と返ってこない赤ちゃん時代のしょうまくんとの時間を楽しんでね!

うちのブログにいつもたくさんコメントありがとう。豆腐入りみたらし団子のレシピ載せます。でも今日はライがお昼に幼稚園から帰るし今から買い物なのでちょっと待ってね。コメントもまた後でしまーす。
返信する
Unknown (みやチャン)
2007-03-07 11:28:58
*かんかんさん*
本当、妊娠中の方が楽だったんだなぁて思いました。でも、いつまでも翔丈の顔を見れないのも寂しいし、やっぱりツラくても、子育てしてる方がいぃのかな
アタシが崩れたら、翔丈の世話はもちろん、ダンナの世話もできなくなって・・・・部屋中大変なコトになるんだよねぇ。(;´Д`A ``` 体調には気をつけないと

*海苔さん*
そーなんですよぉ、再発しちゃって
ダンナに頼んでshoppingかぁ・・・・それはいぃかも
レシピありがとうでも、急ぐわけじゃないから、時間のある時でいぃですよ!手間取らせてすんません。ペコリ(o_ _)o))
返信する