いつもの主人のパンシリーズが美味しそうだったので、作ってもらったよ。
卵のパンは、オリーブオイル&オレガノでイタリアの香り。卵がパンと一体化してて食べやすいね。見た目も可愛くて大満足〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/61385cc6454d967dd8d9e0f209d19a67.jpg?1738845266)
コーンパンは、たっぷりコーン&マヨネーズでボリューム満点。トーストしたコーンが甘くてフレッシュで美味しかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/1be97e054712c359efca96d135734264.jpg?1738845288)
今日は、チャペルでたくさん賛美歌を歌って幸せいっぱい。お昼から2時間ほど、主人の力強いピアノに乗って、3/20の賛美歌コンサートの練習。歌いにくいフレーズがあったんだけど、主人のアドバイスで歌い方を変えたら、安定した声が出るようになったよ。大感謝〜。歌の合いの手のピアノの高音が繊細で儚い音色で、歌いながらうっとり。アンコールの「主を待ち望む者は」のハモリと流れも決定。充実した練習ができました。
その後、オルガン奏楽の方と音合わせ。オルガンの柔らかな音色も心地いい〜。しっかり合わせていただき、来週のオルガンタイムが楽しみ。梅のお花も優しくバックアップしてくれたよ。いろいろ頑張ろう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/229e41bf1556aaf8e784e8b2ffbcb16c.jpg?1738924563)
2月の親子の広場のミニコンサートでは、元気な歌や可愛い歌の他に、私は「めぐる季節」、主人は「太陽がくれた季節」も歌ったよ。来年度の依頼もいただき日程も決定。嬉しいなあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/a35203a37729970cab0955a5d3036688.jpg?1738845454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/93478e168742782eed22c00d1d9a645d.jpg?1738845430)
カラフルなかわい子ちゃんたちの応援をバックに、楽しくカンツォーネレッスン。「君に涙とほほえみを」は切々と語りかける感じに仕上がって、大曲の「誰も寝てはならぬ」も皆さん良く声が出てていい感じ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/2ff64a6bf28259591aa98ea3e9cdad7f.jpg?1738845487)
2/1の光が丘のホリデーミュージック(休日の音楽講座)は、募集期間が短かったせいか、参加者が少なめで1コマだけ開催。翌日、雪の予報も出てたから、センターの利用者さんも少なかったみたいね。でも初参加の方もいて、ゆったり楽しんでくださった様子でよかった〜。
3月のミュージックベル体験会と、4月からのベルのワークショップの参加募集も始まりました。私たちはベルの指導を担当。障害を持った方と地域の方、みんな一緒に音楽を作り上げていきます。お申込みは→生活支援センターすてっぷへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/594b8fcf22e5517ac9727b3d0f05271a.jpg?1738927217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/c287c36c06743920363a7440c2a10663.jpg?1738927217)
今週も健康のために山歩き。今回は、西武線からバスに乗って、3つの山にトライ。飯能駅はマイナス2度。バスの中も寒くて冷えきっちゃたので、陽射しが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/d5c255047a44398c8005d2a4d003b836.jpg?1738845937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/79da88965a4accb1de53025c656cc110.jpg?1738845937)
石段を登って、御嶽神社の裏から御嶽山へ。いきなり、ふくらはぎがギュッギュとなる急坂だったけど、すぐ頂上に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/540afb6a5f53b09da66f510370363dbc.jpg?1738845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/a21110646d7b0541fc34a034a1fc04fd.jpg?1738845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/53ce64b94465c7e027d383564d51c4ee.jpg?1738845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/030b357bd1a8f0f7b210d0d2a63ccc50.jpg?1738845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/9a3b74f386aa39f5879067c500aefc6b.jpg?1738845968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/d7606951e93a068c6bae05158d344c09.jpg?1738845967)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/fecb8c7addb920e98d3a6f5b5cbecf45.jpg?1738845970)
尾根道を歩いて、アップダウンを繰り返して藤光寺山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/ef543727efec7a4e936b0f3f2973bc63.jpg?1738846012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/3ea048346e104f771ad597fe88a060cc.jpg?1738846012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/6c791b3dcf9acea7f18d5190b851132b.jpg?1738846012)
山のかわい子ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/95adfb320c92f86d8a60a36bbac98b5a.jpg?1738846036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/aa374ec47418e76ead600697c8b86a06.jpg?1738846036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/bee304956bb67f933f6f4b4bdb6c2e2f.jpg?1738846036)
天狗岩かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/b1dab08b87f91e847fbe9fda32843cac.jpg?1738846057)
好みの葉っぱの尾根道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/3013061901fe54d60889f26ab03fd39b.jpg?1738846071)
藤光寺山の山頂は、お寺も眺望もなかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/11dde1293734c57a02cdbd72f2a2e618.jpg?1738846084)
下りは枯れ木の急坂で怖い☆座って、ズズっと滑りながら下降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/7a641048bfbf0bd8456410701da806aa.jpg?1738846102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/2d30183e10683afcadd6910c71ed9ab4.jpg?1738846102)
分岐から林道へ出ないで、試しに難所?の境石へ。写真だとよくわからないけど、大きな岩場にはロープもなくて、周りが崖で落ちると怖いので、引き返して迂回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/b0975139a49aac5b92755909c0a4a48d.jpg?1738846127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/ac8d0f682506cc13ae031b633e4503a1.jpg?1738846127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/d987af4c087fa462fa675896d57ee01c.jpg?1738846127)
林道を歩いて高岩山へ。ガードレールの間の山道に入るまでの舗装道がきつかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/c200ba1d3ca8c9c3702f1ffb964bfedd.jpg?1738846157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/7c4989a7bbcb5714f7737483722660f4.jpg?1738846157)
イノシシの罠に注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/94c991ff891294d661dad804c407bec9.jpg?1738846174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/e36446bf208c56931055b96b5d363de0.jpg?1738846174)
高岩山の山頂でランチ休憩。今回も私はチーズを挟んだパン、主人は塩昆布のおにぎり。陽射しがまぶしい〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/91afc04ff468d737ad2c410162c49536.jpg?1738846213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/8435434d3d7fb02b2bc214ce3535dec8.jpg?1738846213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/c81da5c1bb3491e5e3139b26c68d462d.jpg?1738846213)
また林道に戻り、みかんの木の所から山道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/a351de1b946d8af317c0ec32f494c758.jpg?1738846233)
前坂から吾野駅へ。あまり覚えてないんだけど、ここを歩くのは3回目みたい。石がゴロゴロして固い道がずっと続いてて、結構大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/0165dd43302acc5990f8d0ca036b0048.jpg?1738846253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/7a627c3c870e012ce65c26fc10be5deb.jpg?1738846253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/e72b0cb0c6bf641f1c68f3607e05eb35.jpg?1738846253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/ba1953ab9a74dd87da88a86cd8fee58c.jpg?1738846253)
ちょうど12時に吾野駅の裏側に下山。あと7分で電車が来るみたいで、足腰痛いけど大急ぎで吾野駅へ。なんとか間に合ってよかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/eb85a5f253fc78fd23e54e9ae34b3dd1.jpg?1738846271)
飯能駅の自販機で、それぞれご褒美をゲット。私は抹茶のアイス、主人はヤクルト。
久しぶりに髪の色を明るくしたり、スマホのケースを水色のうさぎさんにして、気分もアップ。帰りに富士山も見られて大満足!楽しいルートでしっかりリフレッシュできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/6c7d5ee82eade60e8b3ff058b24476e7.jpg?1738846297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/c67276fa7b3af01b170f25e0f936c54c.jpg?1738846297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/9c84e5145704870513309fcabcbb25c9.jpg?1738846297)
最近の別メニュー。私はピザトースト、ケチャップご飯、野菜スープなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/e190e0e3f4f3a0131bb520b225f29aef.jpg?1738845516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/c12aaaf1826491c4503d2b6e625e976c.jpg?1738845516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/50751d4a20239b5b47ed5d98e0f3dc84.jpg?1738845516)
主人はピーマンのパスタ、天玉丼、野菜たっぷりタンメンなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/faa12948be4588bd34ec564dea52adcc.jpg?1738845532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/7aa1a20da4852feb16ad7045327e806a.jpg?1738845532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/c0771950fa911b0aa0903dc877aece20.jpg?1738845533)
おやつに、生徒さんからいただいた猫缶。チョコも猫の形でラブリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/c1c246f023bdee13a9b48346b09fd454.jpg?1738845580)
猫さん?あら、違った☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/b3b85077f58d7773f05585fa0b601d93.jpg?1738845883)
日向ぼっこ猫さん。ぽかぽかのいい場所見つけたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/2620e2d71ed3e4cdcdf41d9f0056ec53.jpg?1738845686)