■11月26日 木曜日
7時30分 3週間ぶりのバイクにやや緊張しながら3号線へでて川内へとバイクを走らせる。金山峠を過ぎると視界が悪く・・・霧。特に太平橋あたりは100メートル程度の視界しかない。267号へ入りさつま市(宮之城)を過ぎても霧が晴れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/d8eff93ebf4a3fcf4cab71959a571572.jpg)
宮之城温泉のあたりで小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/5e877f665b95d8c1652f008f4acf78a8.jpg)
朝露が陽に光る・・・櫻のつぼみか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/d1a5b4755f0e38641a971e43dbe63257.jpg)
霧の中に太陽がうっすらと見えて幻想的な雰囲気だ。
コーヒーで少し体をあっためて、川内川沿いに404号を鶴田ダムへと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/5417cdd0dfe8426d6208a75ab4fba5c5.jpg)
鶴田ダムも何年ぶりか?いや、何十年ぶりだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/a6edcee4e9ba752fa48248a7b3331c53.jpg)
川内第2発電所 水量はやや少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/1858c2d833e47fed39e54406253bb26e.jpg)
ここからさらに上流の曽木の滝へと向かう。道路はそこそこ整備されてはいるが、落ち葉と苔むしているのでブレーキングは慎重になる。
ほとんど対向車にすれ違うことも無く20分ほどで曽木の滝に到着。
11/23が紅葉まつりだったので、まだ紅葉もみごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/7969fcd9592b3d4f320c5d2062133499.jpg)
結構な水量が流れている・・・東洋のナイヤガラだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1f8314e8e3e8329b8acb42199963c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/f188b9b798431296e6cd34e3ac4e9abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/d9bb11f7af0a0dd24e637e3c74dcbb2a.jpg)
曽木の滝を後にして、本日の目的地「霧島アートの森」へ
ナビに目的地を入力する。 到着時刻11時30分 ここらの道はほとんど知らないので・・ナビだより。
湧水町から栗野岳にのぼり20分ほどで到着。快晴で気持ちよい・・・朝とはうって変わって暑くなりだした。
レザーのパンツにレザージャケット・・・それにアンダーウエアにヒートテックでは
汗がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/ae71c82407e43a479d35bbfc1bbf500b.jpg)
平日でほとんど人はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/71029a75ca9f6c2c797fb69f450e3edc.jpg)
本日の目的 鴻池朋子展
地球の誕生・・人の誕生・・生と死 現実の世界と想像の世界など
なんか不思議なアーティスト しかし、えんぴつ?で描いた絵はすばらしく説得力がある。閉じられた肉体を突き破り想像の世界を旅するという・・インタートラベラーの世界にしばらく浸ることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/92c8fc0e311767cf9304570c891b51fc.jpg)
外に出るとそこは現実の世界・・空には飛行機が飛んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/425b96d7dad47de321b5cb3dcafe4b04.jpg)
手入れのいきとどいた芝生のなかを歩き・・・
ベレシート(はじめに) と題された歩廊の橋へ
DANI KARAVAN作
KIRISHIMA-ART
歩廊の先には遠くの山々、澄みきった青空を舞う鳥の群・・・
引き返すと、栗野岳の木々の紅葉が・・・秋色に染まっている。
![にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ](http://bike.blogmura.com/harley/img/harley88_31.gif)
にほんブログ村
7時30分 3週間ぶりのバイクにやや緊張しながら3号線へでて川内へとバイクを走らせる。金山峠を過ぎると視界が悪く・・・霧。特に太平橋あたりは100メートル程度の視界しかない。267号へ入りさつま市(宮之城)を過ぎても霧が晴れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/d8eff93ebf4a3fcf4cab71959a571572.jpg)
宮之城温泉のあたりで小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/5e877f665b95d8c1652f008f4acf78a8.jpg)
朝露が陽に光る・・・櫻のつぼみか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/d1a5b4755f0e38641a971e43dbe63257.jpg)
霧の中に太陽がうっすらと見えて幻想的な雰囲気だ。
コーヒーで少し体をあっためて、川内川沿いに404号を鶴田ダムへと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/5417cdd0dfe8426d6208a75ab4fba5c5.jpg)
鶴田ダムも何年ぶりか?いや、何十年ぶりだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/a6edcee4e9ba752fa48248a7b3331c53.jpg)
川内第2発電所 水量はやや少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/1858c2d833e47fed39e54406253bb26e.jpg)
ここからさらに上流の曽木の滝へと向かう。道路はそこそこ整備されてはいるが、落ち葉と苔むしているのでブレーキングは慎重になる。
ほとんど対向車にすれ違うことも無く20分ほどで曽木の滝に到着。
11/23が紅葉まつりだったので、まだ紅葉もみごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/7969fcd9592b3d4f320c5d2062133499.jpg)
結構な水量が流れている・・・東洋のナイヤガラだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/1f8314e8e3e8329b8acb42199963c266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/f188b9b798431296e6cd34e3ac4e9abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/d9bb11f7af0a0dd24e637e3c74dcbb2a.jpg)
曽木の滝を後にして、本日の目的地「霧島アートの森」へ
ナビに目的地を入力する。 到着時刻11時30分 ここらの道はほとんど知らないので・・ナビだより。
湧水町から栗野岳にのぼり20分ほどで到着。快晴で気持ちよい・・・朝とはうって変わって暑くなりだした。
レザーのパンツにレザージャケット・・・それにアンダーウエアにヒートテックでは
汗がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/ae71c82407e43a479d35bbfc1bbf500b.jpg)
平日でほとんど人はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/71029a75ca9f6c2c797fb69f450e3edc.jpg)
本日の目的 鴻池朋子展
地球の誕生・・人の誕生・・生と死 現実の世界と想像の世界など
なんか不思議なアーティスト しかし、えんぴつ?で描いた絵はすばらしく説得力がある。閉じられた肉体を突き破り想像の世界を旅するという・・インタートラベラーの世界にしばらく浸ることとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/92c8fc0e311767cf9304570c891b51fc.jpg)
外に出るとそこは現実の世界・・空には飛行機が飛んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/425b96d7dad47de321b5cb3dcafe4b04.jpg)
手入れのいきとどいた芝生のなかを歩き・・・
ベレシート(はじめに) と題された歩廊の橋へ
DANI KARAVAN作
KIRISHIMA-ART
歩廊の先には遠くの山々、澄みきった青空を舞う鳥の群・・・
引き返すと、栗野岳の木々の紅葉が・・・秋色に染まっている。
![にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ](http://bike.blogmura.com/harley/img/harley88_31.gif)
にほんブログ村