




今日は午後から京都御苑に立ちよりました。
今日は一日曇り空でしたが御苑の紅葉も進み、鮮やかな色を見せていました。
長く続く塀は京都御所で、こんなに身近な場所に御所があると京都の歴史の深さを感じることができます。
御所と紅葉、、、、雅な空間です。
ジャイアント・オタマートン
大魔神
10月16日から京都国際映画祭が催されましたが、その時に京都市役所前の広場ではイベントの準備が行われていました。
そこにお目見えした巨大ロボット「ジャイアント・オタマートン」と言う名前だそうで、口から炎を吹き出すという仕掛けになっています。そしてもう一体が確か昭和30年代に製作された「大魔神」です。私が通りかかったときはイベントの準備中で、スタッフが会場のセッティングなんかをやっていました。
写真には撮れませんでしたが、ロボットの口から炎を吹き出したときは結構迫力がありました。
写真はiPhoneの中に保存してあったもので、おもしろいのでアップします。
6月に入って京都も蒸し暑く梅雨の季節です。
普段は使わないiPhone5のパノラマで賀茂川を撮ってみました。