京都市下京区烏丸七条下ル
「京都タワー」
JR京都駅前にある京都タワーです。
ロウソクのように見えますが京都を照らす灯台をイメージして作られ、京都のシンボルになっています。
京都市下京区烏丸七条下ル
「京都タワー」
JR京都駅前にある京都タワーです。
ロウソクのように見えますが京都を照らす灯台をイメージして作られ、京都のシンボルになっています。
今日朝起きると少し雪が降っているようでした。
午前8時にはほんの少しの雪が、9時頃になると本格的に降りだし1時間あまりで京都市内は真っ白になりました。
堀川通を北に行くと今出川通を境に徐々に雪が多くなってきます。
今日の雪は市内では珍しくパウダースノーで、雪を踏むとキュッキュ…という気持ちの良い音がしていました。
京都市内では水分の多い牡丹雪が多く短時間で溶けてしまいますが、今日はここ数年では珍しい粉雪です。
雪は午後からも降っています。
昨日は嵐山付近で少し雪が降り初雪となりましたが、京都市内での初雪は今日のようです。
Camera_Nikon Coolpix P5100
午前11時の烏丸今出川の様子。写真左は京都御苑
雪の神泉苑。京都市内で雪が降るのは珍しく、地元の者でも神泉苑の雪の風景が
見られることはめったにありません。
神泉苑の法正橋。この橋を中心にして四季折々の神泉苑の風景が見られます。
京都市中京区河原町通二条南入
「京都ホテルオークラ」
これからクリスマスシーズンに近づくと京都市内でもイルミネーションが輝くようになってきます。
最近ではビルや街路樹にも飾られるようになってきました。
京都市内で有名なところと言えば「ロームイルミネーション」で、これは日本でも有名な半導体部品のローム株式会社が毎年自社の敷地内で行っています。また、平安女学院の学園内で学生や職員が手作りで行っている「アグネスイルミネーション」もよく知られています。
そんな中、河原町御池にある「京都ホテルオークラ」がイルミネーションを飾り始めました。
ホテル周辺は繁華街から少し離れているので、ひときわイルミネーションの光が目をひいています。
これから12月あちらこちらでイルミネーションの輝きを見ることが出来ます。
最近iPhone4ばっかりで写真を撮っていましたが久しぶりにCoolpixを使いました。
Camera Nikon Coolpix P5100
河原町御池の交差点より
ホテルの6階より下ろされているイルミネーションのライン
河原町通り側ホテルの正面玄関。ホテルの街路樹にもイルミネーションが。
御池通り側から見る
ホテルの地下一階に光のツリー。サンタクロースも飾られています。
ツリーのアップ
京都市上京区堀川今出川上る
「堀川通りのイチョウ並木」
京都市中京区神泉通苑御池東入
「神泉苑」
今年も残すところ一ヶ月になりました。
京都の秋も紅葉のシーズンが終わりに近づいてきて、街路樹のイチョウの木も黄色に染まった葉が落ち始めました。
道路に落ちた落ち葉が風に舞うのを見ると冬がそこまで来ていることを感じます。
今年も堀川のイチョウ並木は夏場のグリーンから秋の黄色へと変化し、季節のごとの色の変化を楽しませてくれました。
京都では恒例の南座の「まねき」が上げられると、秋から冬への支度が始まり、いつも見なれた神泉苑もこれから静かな冬を迎えようとしています。
Camera_iPhone4
堀川通りのイチョウも葉が落ち始ました。
神泉苑の紅葉も終わりに近づいてきました。
二条公園
上京区智恵光院通丸太町下ル
京都市内も秋が深まってき、街路樹や公園の広葉樹にも紅葉が見られるようになってきました。
ここ数日晴天で空の青さと木々の色づきがとてもきれいに見えます。
ここ二条公園も紅葉が鮮やかになってきました。
Camera iPhone4
公園内のイチョウの木