毎日曇りですね。
昨日布団を干せばよかった…。
私って昔からそうですけど人と間隔が違うんですよね。何でこんなにおばさんくさいのか…。
それは置いといて。
小牧で夏休みの間両親が共働きの子を小学校に集めて
面倒を見るということをしているのですが、
小牧市はそこで働く人を募集しています。
(っていうか足りないらしい。)
教職の免許を持っている人は1050円
もってない人は850円です。
私はまだ持ってないので850円なんですよ。しくしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
やってみたい人は小牧の児童課へ電話をしてくださいね。
ほかの教育委員会もそういうことやってそうですけどね。
簡単に検索かけたけどちょっと見つからなかった。
小牧市と犬山市は教育にすごく力を入れていて、お金もかけています。
なので正直他の市とはかなり違います。
犬山市は確か30人学級実施してると思ったよ。
1年で考えるなら米を
10年で考えるなら木を植えよ
100年で考えるなら人を育てよ
と言う言葉がありますが、
人を育てるのに100年たってから効果が現れるって考えなきゃいけないなんて
忍耐力のいる話だし、それだけ遠くを見てる人にしか出来ない考え方ですね。
昨日布団を干せばよかった…。
私って昔からそうですけど人と間隔が違うんですよね。何でこんなにおばさんくさいのか…。
それは置いといて。
小牧で夏休みの間両親が共働きの子を小学校に集めて
面倒を見るということをしているのですが、
小牧市はそこで働く人を募集しています。
(っていうか足りないらしい。)
教職の免許を持っている人は1050円
もってない人は850円です。
私はまだ持ってないので850円なんですよ。しくしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
やってみたい人は小牧の児童課へ電話をしてくださいね。
ほかの教育委員会もそういうことやってそうですけどね。
簡単に検索かけたけどちょっと見つからなかった。
小牧市と犬山市は教育にすごく力を入れていて、お金もかけています。
なので正直他の市とはかなり違います。
犬山市は確か30人学級実施してると思ったよ。
1年で考えるなら米を
10年で考えるなら木を植えよ
100年で考えるなら人を育てよ
と言う言葉がありますが、
人を育てるのに100年たってから効果が現れるって考えなきゃいけないなんて
忍耐力のいる話だし、それだけ遠くを見てる人にしか出来ない考え方ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます