早速ですが私が最初に言いたいのは、
「コーチングは危ない!」です。
先ずは、その辺を説明したいと思います。
「えっ!?ちょっと待って下さい。タイトルにはコーチングを取り入れましょう!と書いてありますけど……」
そんな声が聞こえてきそうですね。
私にとってコーチングとは、
【人生を変える】ものです。
※コーチングを受けるとはといった方がいいですかね。
ですので、タイトルが間違っている訳ではありません。
じゃぁ、何なの? でしょ。
じゃぁ、何なの? でしょ。
これから書きますので、是非、最後まで読んで頂けたらと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
私の場合、会社でコーチングを受けました。
これがコーチングとの最初の出会いです。
そんなこともありコーチングとは対企業向けのものだと思いました。
会社で受けたコーチングの感想です。
・ここは軍隊ですか?これは何の訓練ですか?
・お前はやっていないと言われている気がした。
・かかえって受けない方が良かった(会社に対する不信感が芽生えましたよ)。
ここで伝えたいのは、
【受けない方が良かった】
と感じた点です。
その後(一年くらい経った頃)
ひょんなことから対個人のコーチングがあることを知りました。
これがコーチングとの2度目の出会いです。
勝手に企業向けのものと思っていましたので、個人で受けるコーチングがあるとは驚きでした。
しかも、今や個人でコーチングを受けることは特別なわけではなく、当たり前の時代になりつつあるようです。
個人で受けたコーチングの感想です。
・なんだか嬉しくて楽しい。
・抜け出す方法が見えてきた。
・受けて良かった。
ここで伝えたいのは、
【受けて良かった】と感じた点です。
伝えたいことだけをまとめると
会社で受けたコーチング
=受けない方が良かった。
個人で受けたコーチング
=受けて良かった。
と間逆な結果(感想)なのです。
会社と個人という違いはありますが、この違いは何なのか?
それは、もっと根本的な違い
【どこのコーチングを受けたのか?】
なのです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
会社で、個人で、コーチングを受けて気付いた今だから言える。
最初に受けた(会社で受けた)コーチングは、コーチングではないと!
効果がないだけならまだしも、会社に対する不信感が芽生えるって、それはマズイでしょう。
でも、旗から見たら
【どちらも同じコーチング】
なんですよね。
最初に書いたコーチングは危ない!とは、まさにこのことなのです。
コーチングでググってみると、武道の流派のようにいろいろなコーチングが出てくると思います。
つまり、コーチングという言葉は同じであっても、受けるコーチングによって中身も結果も全く違うのです。
それだけに、出だしのどこのコーチングを受けるか?は、コーチの上手い下手よりも影響が大きいといえます。
おそらく会社はその辺を知らず(気にせず)に取り入れてしまったのだと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
皆さんは、今の人生に満足しているでしょうか?
人生という言葉で書いていますが、現状と読み替えても良いです。
どうですか現状に満足していますか?
満足はしていないけど変えられない。
それが出来たら苦労しない。
そんな簡単に変えられるはずがない。
そう思っていませんか?
【私は人生を変える!】
こうやって文字で書くのは簡単なことですよね。
これと同じくらい実は簡単です。
不満を抱えたまま人生を無駄にすることはないでしょう。
なりたい自分(ゴール)を見付け、そこに向かって充実した人生を送りましょう。
もし現状から抜け出したいのであれば、コーチングを受けることをオススメします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
書く言う私は【人生を変える】を選び、今はコーチ(コーチングをする側)をしています。
「宣伝かよ!」
そんな声が聞こえてきそうですが、そうではありません。
今回伝えたかったことは、繰り返しになりますがコーチングという言葉は同じであっても、けして同じではない。流派によって中身も結果も違うのだということです。
コーチングを受けることは、なりたい自分になる一つの方法(選択)だと思っています。
ですので、
これを読んだことでコーチングという選択肢が増えた。コーチングに興味が湧いた。そんな風に少しでも感じてもらえたら幸いです。
そして、
コーチングを受ける受けないに関わらず、人生を変えたければ、迷わず一歩を踏み出し行動を起こしてみましょう♪
全ての人が悔いのない人生を送るべきだし、そうなることを願っております。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
苫米地式コーチング 認定コーチ補
※キャンディーデート中
叶 廸燈 (かなえ みちひ)
2019.08.02