想像を超えた未来へ

現状から抜け出し望む未来へ行きましょう。

本当のコーチング知り、脳のカラクリを知る。

2019-08-18 02:46:08 | コーチング
今回、苫米地式コーチングについて書きます。

苫米地式コーチングって何と思っている人
コーチングに興味がある人
いろいろなコーチングについて調べている人
たまたまここに来た人
などなど

皆さん時間があれば是非読んでいって下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

では、早速ですが皆さん

【苫米地式コーチング】

ググりましょう。 ハイ♪

えっ、それだけですか!!
未だかつてそんな紹介みたことないわw
そんな紹介ってあり?

と、仮に誰かが言ったとしましょう。

私の答えは、ありだと思います。

とはいえ、ここで終わったら流石にあれですね。

でも、一度ぐらいはググってみても良いんじゃないでしょうか。

先生の貴重な映像も見れますよ♪

それに何かを調べる行為、それはそれで人生を変える一歩(行動)だと私は思っています。

気になることは何でも調べてみることをオススメします。

ここでは、ただググっただけでは伝わらないと思うことを伝えられたら良いなぁと思っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大概、〇〇式といえば人の名前か、その仕組みだということは想像がつくと思います。

苫米地式もそうで開発者である苫米地英人博士の名前からきています。

もしかするとTVやネット、書籍などでその名前を見聞したことがあるかも知れませんね。

中には知らない人もいるかも知れませんので、ここで軽くご紹介したいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

苫米地 英人(とまべち ひでと)

認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)
計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)
カーネギーメロン大学博士(Ph.D)同CyLab兼任フェロー

株式会社ドクター苫米地ワークス代表
コグニティブリサーチラボ株式会社CEO
角川春樹事務所顧問
中国南開大学客座教授
ロシア極東連邦大学客員教授
全日本気功師会副会長
米国公益法人The Better World Foundation日本代表
米国教育機関TPIジャパン日本代表
財団法人日本催眠術協会代表理事

マサチューセッツ大学を経て上智大学外国語学部英語学科卒業後、三菱地所へ入社し2年間の勤務を経て、フルブライト留学生としてイエール大学大学院に留学。
人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学の分野で世界最高峰と呼ばれるカーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科に転入。

日本人初(全米で4人目)となる計算言語学の博士号を取得。

現在、自己啓発の世界的権威ルー・タイス氏の顧問メンバーとして、米国認知科学の研究成果を盛り込んだ能力開発プログラムPX2やTPIEなどを日本向けにアレンジ、総責任者として普及に努めています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

次に、上で登場した自己啓発の世界的権威ルー・タイス氏について軽く触れたいと思います。

なぜ触れるのか?後で分かって頂けるかと……

ルー・タイス(るー・たいす)

心理学者であり、プロフットボールのコーチだったルー・タイス氏が、選手・チームのメンタル強化法をビジネスマン・企業組織に適用し目覚ましい成果を上げるようになった。

そして、人や企業が目標を達成する手段としてコーチングが一般に受け入れられるようになり、コーチングの重要性も様々な形で認識されるようになった。

やがて、コーチングというビジネスが爆発的に広がると共に、独自性というのか差別化が進み様々な流派が生まれた。

ちょっと話がズレましたが、そんな感じです。

ルー・タイス氏のコーチングは、アメリカのフォーチュン500(企業)の60%以上が、連邦政府機関が、州政府機関が、国防総省が、警察などが採用・導入し成果を上げてきた実績があるのです。

つまり、コーチングの元祖であり、元祖コーチなのです。

残念ながら2012年に亡くなられています。

元祖と紹介しておきながらなんなんですが、元祖かどうかよりも彼の残した実績が全てを物語っているのではないでしょうか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お二方を知って頂いたところで、本題へ。

ごちゃごちゃ説明するよりも分かるかなぁと思い図式にしてみます。

  ルー・タイス氏+苫米地英人博士
         | |
   世界的コーチ+世界的科学者
         | |
  コーチング技術+脳科学の叡智
         | |
 脳科学により裏付けされたコーチング
         | |
      コーチング理論

我々は意識していようがいまいが、常に脳が関わっていますよね。

苫米地式コーチングは、きちっとしたコーチング理論をベースに、最新の脳科学により進化し続けている正統派コーチングなのです。

上手く伝わったかどうか分かりませんが、以上となります。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

苫米地式コーチング  認定コーチ補
※キャンディーデート中

叶 廸燈 (かなえ みちひ)

2019.08.18



































コーチングを取り入れましょう♪

2019-08-03 20:55:04 | コーチング
早速ですが私が最初に言いたいのは、

「コーチングは危ない!」です。

先ずは、その辺を説明したいと思います。

えっ!?ちょっと待って下さい。タイトルにはコーチングを取り入れましょう!と書いてありますけど……」

そんな声が聞こえてきそうですね。

私にとってコーチングとは

【人生を変える】ものです。

※コーチングを受けるとはといった方がいいですかね。

ですので、タイトルが間違っている訳ではありません。

じゃぁ、何なの? でしょ。

これから書きますので、是非、最後まで読んで頂けたらと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

私の場合、会社でコーチングを受けました。

これがコーチングとの最初の出会いです。

そんなこともありコーチングとは対企業向けのものだと思いました。

会社で受けたコーチングの感想です。

・ここは軍隊ですか?これは何の訓練ですか?
・お前はやっていないと言われている気がした。
・かかえって受けない方が良かった(会社に対する不信感が芽生えましたよ)。

ここで伝えたいのは、

【受けない方が良かった】

と感じた点です。

その後(一年くらい経った頃)

ひょんなことから対個人のコーチングがあることを知りました。

これがコーチングとの2度目の出会いです。

勝手に企業向けのものと思っていましたので、個人で受けるコーチングがあるとは驚きでした。

しかも、今や個人でコーチングを受けることは特別なわけではなく、当たり前の時代になりつつあるようです。

個人で受けたコーチングの感想です。

・なんだか嬉しくて楽しい。
・抜け出す方法が見えてきた。
・受けて良かった。

ここで伝えたいのは、

【受けて良かった】と感じた点です。

伝えたいことだけをまとめると

会社で受けたコーチング
     =受けない方が良かった。

個人で受けたコーチング
     =受けて良かった。

と間逆な結果(感想)なのです。

会社と個人という違いはありますが、この違いは何なのか?

それは、もっと根本的な違い

【どこのコーチングを受けたのか?】

なのです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

会社で、個人で、コーチングを受けて気付いた今だから言える。

最初に受けた(会社で受けた)コーチングは、コーチングではないと!

効果がないだけならまだしも、会社に対する不信感が芽生えるって、それはマズイでしょう。

でも、旗から見たら

【どちらも同じコーチング】

なんですよね。

最初に書いたコーチングは危ない!とは、まさにこのことなのです。

コーチングでググってみると、武道の流派のようにいろいろなコーチングが出てくると思います。

つまり、コーチングという言葉は同じであっても、受けるコーチングによって中身も結果も全く違うのです。

それだけに、出だしのどこのコーチングを受けるか?は、コーチの上手い下手よりも影響が大きいといえます。

おそらく会社はその辺を知らず(気にせず)に取り入れてしまったのだと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

皆さんは、今の人生に満足しているでしょうか?

人生という言葉で書いていますが、現状と読み替えても良いです。

どうですか現状に満足していますか?

満足はしていないけど変えられない。
それが出来たら苦労しない。
そんな簡単に変えられるはずがない。

そう思っていませんか?

【私は人生を変える!】

こうやって文字で書くのは簡単なことですよね。

これと同じくらい実は簡単です。

不満を抱えたまま人生を無駄にすることはないでしょう。

なりたい自分(ゴール)を見付け、そこに向かって充実した人生を送りましょう。

もし現状から抜け出したいのであれば、コーチングを受けることをオススメします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

書く言う私は【人生を変える】を選び、今はコーチ(コーチングをする側)をしています。

「宣伝かよ!」

そんな声が聞こえてきそうですが、そうではありません。

今回伝えたかったことは、繰り返しになりますがコーチングという言葉は同じであっても、けして同じではない。流派によって中身も結果も違うのだということです。

コーチングを受けることは、なりたい自分になるつの方法(選択)だと思っています。

ですので、

これを読んだことでコーチングという選択肢が増えた。コーチングに興味が湧いた。そんな風に少しでも感じてもらえたら幸いです。

そして、

コーチングを受ける受けないに関わらず、人生を変えたければ、迷わず一歩を踏み出し行動を起こしてみましょう♪

全ての人が悔いのない人生を送るべきだし、そうなることを願っております。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

苫米地式コーチング  認定コーチ補
※キャンディーデート中

叶 廸燈 (かなえ みちひ)

2019.08.02