ぶらり独り言

思いついたことをそこはかとなく写真付きで書く日記です

青い池のライトアップ

2016年01月13日 | 日記
青い池のライトアップに行ってきました。
美瑛町のHPにも「丘のまちびえい冬の観光・芸術実行委員会」として
告知されています。
当日は雪模様でしたが、団体客がバスで訪れたり
多くの方が青い池のライトアップを見たり、写真を撮っていました。
私も多くの方と同様に写真を撮るのが目的で訪れました。
その時の写真です。


ただ青い池のライトアップで気になったのは、イベントとしてどうなの?
運営している実行委員会の人が見当たらない?
仮設トイレが2基だけで、車イス用のトイレは無し
駐車場から池までの通路の照明が暗い
通路や池の周りの除雪が充分されていなくて足下が不安定
そして何より残念なのは、ライトアップが貧弱
ライトアップが周期的に点灯を繰り返すのですが、消灯した時の時間が長く
その間真っ暗闇の中です。

イベントでのライトアップといえば、幻想的で見たことも無いような美しさで
人工的では有るけれど、非日常な景色を期待するかと思いますが
目の前の青い池は雪原に枯れ木が立っているだけで暗闇が長くて
足下がおぼつかない。

そんなイベントでは感動どころか
青い池のイメージダウンに繋がりかねません。
せめて池の周りに青LEDを照らして、暗闇の中でもそこだけは浮き上がるようにして
照明は赤や青や白を混ぜて幻想的な空間を作り出して欲しいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑う狛犬 | トップ | ガソリン100円割れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事