天に地に猫に

保護猫たちの紹介と家族探し。譲渡会のお知らせ。時々家の猫も登場します。

みーくんの通院

2021-04-20 16:30:00 | 保護猫(みいな&ゆうな)
みーくん
手術から1年経ち、
左大腿骨の骨折のあとの状態を見てもらうため
手術をしていただいた病院へ行ってきました。

2日連続で捕まえれられ
病院へ向かう途中ショックのみーくん




里親希望者様にも、みーくんのことをよく知っていただきたいと思い、ご一緒していただけないかご相談したところ、ご夫婦揃って同行してくださいました。


先生は、術前術後と現在の状況をレントゲン写真で比較しながら、里親希望者様に丁寧に説明してくださいました。

ほんといい先生です。
とらばさみで大怪我したちゅりなやそよ風ちゃんの治療もしてくれた先生です。
保護猫に優しい。譲渡の心配までしてくれる。


【2020年3月17日(保護した日)】
生後5か月くらい、1.2キロ
左大腿骨がポッキリ折れていました。
この他、尻尾の先端の骨折壊死、
左のかかとも骨折と亜脱臼、
足の爪は一本欠損していました。
お肉が全然ない…ガリガリでした。



【術後(2020年4月)】

大腿骨はピンとプレートで固定されています。
手術前に、プレートにはいろいろランクがあって、よくわからないけど一番いいのにしてください…とお願いしたのを思い出しました。スイス製だったそうです。
(スイス製と聞いただけでなんか高級そうだと思うビンボー人な私)
でもプレートだけで数万円。結構いいお値段


【現在の状況(2021年4月19日)】

体重は4.43キロ
1歳半で4.5キロは、男の子にしては小柄かな
ピンは取ってもいいけど
このまま様子見てもいいとのこと。
また手術したら痛い思いするし、
このままで大丈夫ならこのままでいいよね。



診察室では
かわいい(なさけない)声で鳴いてました



みーくんおつかれ

寒がりのみーくんは
まだホットクッションの上にいます。
(みーくんのために温めてます)

おとといの譲渡会の後も、昨日の通院後も
帰ったらすぐごはんちょうだいって
近寄ってきてくれた。ホッ😌



【みーくんミニ写真集】
2020年2月13日
公園に突然現れた時のみーくん
たぶん捨てられた
この時保護できず

2020年3月17日保護
1週間くらい前から足を引きずっている黒い子猫がいるという話を聞いて
数日姉と捜索し、この日姉が保護。
優しい方が見かけると鶏肉をあげていてくれて、姉に知らせてくれました。

病院で

尻尾の先のヒモみたいなのが壊死した尻尾です。

2020年3月31日退院

しばらくはカラーをつけて、平面ケージで安静にしていました

はじめての彼女だったぴーちゃん

なかなか毛が生えずいたいたしい。
大好きだったお魚くんと

このドームも大好きだった

左足を伸ばして座るクセは今も変わらない

2020年7月9日
ゆうちゃんが来た
ゆうちゃんは肺炎だったので、治るまで隔離生活。みーくんはまだ知らない。

しょぼしょぼのゆうちゃんが

あっという間に美猫に変身

ゆうちゃんに出会ってからは
ゆうちゃんにぞっこん

ゆうちゃんが好きで

好きで

大好きで

好きすぎて食べちゃうんじゃないかと思うくらい

ゆうちゃんひと筋
ゆうちゃん命

クロちゃんがいてもゆうちゃん

太ってもゆうちゃん

そんなみーくんです


ゆうちゃんにはたくさんお申込みがあった。20を超えてた。
ゆうちゃんとみーくんというお申込みも5件はあった。
でも決められなかった。
なぜか心配でモヤモヤが拭えなくて。

保護活動不適と姉に言われ続けた。
たしかにそのフシはある。
心配しすぎるから。

でも、この人にと思うことがある。

まりあちゃんも、心配で心配で譲渡できないんじゃないかと思っていたけど
まりあちゃんの里親様が現れたら
あ、この人だと感じた。
自然に空気がそっちに向かう。

総司くんの時も、メールのやり取りだったけど、少し遠くて募集範囲外の方で、お申込みのあと、条件に気づきませんでしたとすぐにお申込みを取り下げると連絡が来たけれど、総司くんに対する強い思いを感じて、もう少しお話させてくださいとお引き止めして、素晴らしいご縁に繋がった。

みつとあさぎの時も、あさぎを見つめる眼差しが印象的だった。
ケージの中で、すっぽり隠れてほとんど見えないあさぎだったけど、引き寄せられるかのように、何度も見つめていたのをはっきり覚えてる
表面的なかわいいとかじゃない、なんていうか内面に入り込む感じ。


最初から行くべきところが決まってたんじゃないかと思うくらい、不思議とそちらへ空気が流れるように感じることがある。
運命的な出会い


このところ、譲渡会のたびに胃が痛くなるし、頭も痛くなる。
みーくんとゆうちゃんにお家が決まれば、少しは痛みから解放されるかな。


あーでも、クロちゃんがいる。
クロちゃんは難しい。
仲良しのゆうちゃんがいなくなると寂しいよね。
れもんには嫌われてるし、ちょびも猫が好きじゃない。
やっぱりしばらくは胃が痛くなりそうだ

甘えん坊で寂しがりのクロちゃん
とってもかわいい子なんだけどね