先週は季節外れの暑さが続きましたね 今週も暑さがつづくのでしょうか
なかなか梅雨入りがありませんが
6月も半ばが過ぎてしまって いつになるのでしょう?
|


てまり型の紫陽花(鉢植え)です
昨年 父の日に娘からプレゼントされた紫陽花だと思うのですが
きれいなブルーだったのに 今年は紫色に変化しています?
土を入れ替えしたので 土の成分が変わったからでしょうか
|

こちらは地植えのがく紫陽花です
剪定もせずに数年ほったらかしだったので
茎がだいぶ伸びてしまい適当に茎をバッサリと切ってしまったら
翌年からず~っと花が咲かずの状態でしたが
今年になってやっと咲いてくれました\(^▽^)/
|

昨年、孫が通っている幼稚園の祖父母参観へ行ったので
今年はバアバでなく ジイジに行ってもらいたかったのに
夫に行きたくないと言われ また今回も私が行って来ました
孫と一緒にゲームをしたり昨年の運動会でやったお遊戯を
披露してくれたりと楽しいひと時でした(^^♪
帰りに園から可愛い和菓子のお土産をいただきました
金沢の和菓子屋さんの「紙ふうせん」というお菓子で
最中の皮に餡子ではなく、固めのゼリーが入ったユニークなお菓子です
ゼリーというより氷砂糖を食べているような食感でした
水色はサイダー風味、白色は桃風味の夏限定の「紙ふうせん」です
5枚の折り紙が付いていて紙ふうせんの折り方が添えられています
|

参観日当日は私の誕生日でもあり
後日 娘夫婦から和菓子の詰め合わせが宅配でプレゼント
|

6月の第3日曜日は父の日でしたね
こちらも宅配で娘夫婦から可愛いお花が届きました
記念に小太郎と一緒にパチリ!
ちょっと花がボケ気味に撮れてますが 小太郎が可愛く撮れたので
(@⌒ο⌒@)b ウフッ こちらの画像でブログに載せちゃいました
|
|
誕生日のコメント ありがとうございます。
夫はオシャベリなので集まりって
嫌いではないのですが
年をとり トイレが近くてこれが気になるようです。
(病院で処方された薬のせいかも)
なので今年も私が行ってきました。
金沢のお菓子を食べるのは初めてです!
金沢というと古風なイメージがありますが
このお菓子はユニークなお菓子ですね。
誕生日のコメント ありがとうございます。
箱にたくさん入ったお菓子、
毎日食べたので 今はもうありません。
血糖値が気になりま~す
ポチッ ありがとうございました。
幼稚園参観日いいですね、行かないなんてご主人照れくかったのかな
お土産が素敵紙風船までついていて粋ですね
小太郎ちゃんポーズとりが上手になりましたね
ニコニコってしていて可愛いです。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
お誕生日、おめでとうございます。
和菓子、・・・・・。
さぞや、美味しく食べられたのでしょうね。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
紫陽花はほとんどが鉢植えです。
ひとつだけ 今回二番目に載せたがく紫陽花だけ地植えです。
この紫陽花 植え替えする前はてまり型でした。
花の色が土のよって変わるけど
まさか てまり型からがく紫陽花に変化してしまうなんて・・・
ガッカリです。
そうそうアドバイスしてくださった油粕、
あとで花が終わったらやってみますね。
教えて下さってありがとうございます(_ _)ぺこり
紙風船、説明書を見ながら折ってみたのですが
形のいい紙ふうせんにならずで
不器用なトホホな私です。
今日の予報の雨ですが、こちらは大雨にならず
ホッとしています。
midoriさんお誕生日おめでとうございます。
今日はこちらは
アジサイ綺麗ですね。
アジサイは土壌や肥料で色が変わりますね。
青い色にしたかったら油粕を単体で上げてみたら如何でしょう。
青に近づくのではないかと思われます。
お孫さんの参観でお菓子のお土産いいですね。
紙風船、折り方忘れてしまいました。
娘さんからの和菓子のプレゼントおいしそうです。
美味しそうな和菓子がたくさんあって羨ましいです。
これから大雨にならないといいですね。
娘夫婦から今年も和菓子のプレゼントでした。
園からの頂き物も和菓子でしたので
このところ お菓子を毎日食べづづけています。
庭の紫陽花は雨に打たれてきれいです。
この程度の雨降りだったらいいけど
大雨になったらタイヘンです。
ずぼら婆ちゃんさんも幼稚園の祖父母参観へ行かれましたか!
園児たちみ~んな可愛いかったですょ~。
幼稚園の祖父母参観は孫が幼稚園に通園していた時に2回ほど行きました
懐かしく思い出しました
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます🎊
娘夫婦さんからのプレゼントが嬉しいですね
父の日プレゼントも届いて幸せですね
今日は大雨の予報が出ていますね。
雨が降ってくれて 庭の水やりをやらずに済みます。
そちらはどうですか。
大きな災害が起きなければいいのですが・・
夢子さんのご主人さんは お子さんに好かれるタイプなのですね。
うちの夫はどうかなぁ・・?
今回の参観は孫と触れ合う機会なので
行って欲しかったけど
まぁ 本人が嫌がっているのでは仕方ないですね。
はい 誕生日を迎えました。ありがとうございます。
またひとつ年を重ねました。
この頃 忘れることが多くてヘマばかりしています
夫が痴呆症のことを心配してくれて
30日間のお試しで 今 DHA,EPE,ARA配合のオメガエイドを飲んでいます。
紫陽花ですが 鉢植えも地植えのも
どちらも 美しく咲いてますね
こんな風に撮ってくれると
紫陽花 喜んでいますよ
うぅ~ん じぃじの参観ですかぁ
ほぼ 男性は行かないと ̄ー ̄)ニヤリ
わが家の主人は 子供に好かれるというか
子供からよってきます
しかし 絶対にこんな場合 ひとりで参加しません
(_≧Д≦)ノ彡☆
midoriさん 6月が誕生月でしたね
おめでとうございます♪
(*^^*)ポッ
紫陽花にもいろんな種類があって綺麗ですよね。
車でちょっと行ったところに紫陽花の名所がありますが
暑いのでなかなか行けずです。
はい 幼稚園の参観は楽しかったです♪
園の参観はもうこれでお終いです。
来年 孫は小学生になります。
園でくださったお菓子、金沢のお菓子を食べるのは初めてです(⌒~⌒)ニンマリ
今年は例年より梅雨入りが遅いですよね。
庭の草花の水やりが私も欠かせません。
でも明日は雨の予報が出ています。
とんでもない大雨にならなければいいのですが。
紫陽花は晴れより雨が似合いますよね。
花が生き生きしているように見えます。
私 紙ふうせんは折ったことがないので
今回 折り方が載っていたので
折ってみようと思ってます。
は~い ゆうきさん ありがとうございます(_ _)ぺこり
綺麗な紫陽花
素敵ですね
鉢植え、地植え、どちらもすくすく育ってますね
カラフルでいいなぁ
お孫さんの参観日
楽しい時間を過ごされて良かったですね
美味しいお菓子のプレゼント
良いですねえ😆
富士山麓、今日の空は曇天です。
庭の植物達が雨を欲しているのですが。
紫陽花がきれいに咲きましたね。
我が家の紫陽花は、やっと蕾が出たところです。
このまま雨が降らなかったらどうなることやらです。
紙風船・・・・・・
懐かしいな・・・・・
もう折り方を忘れてしまいました。
お誕生日、おめでとうございます。
花の色が変化するのでしょうか・・
でも毎年 色が変化するってスゴイです!
毎年 楽しめますね
歴史のある古都ですが 金沢のお菓子
ユニークですよね。
ありがとうございます。古希を迎えてしまいました。
和菓子のプレゼントは嬉しいけど
箱にたくさん入ったお菓子より
高級な和菓子をちょっとだけっていうのが
私としては嬉しいかな
でももんくは言えません。
いただけるだけでハッピーと思うようにしています。
ジイジは成人病の薬を飲んでいて
この薬のせいなのかわかりませんが トイレが近いんです。
これが原因です。
トイレに行きたかったら 行っちゃえばいいのに・・・
祖父母参観なので体力を使うことはないので
大丈夫なんです。
一緒に遊ぶだけですから。
そういえば娘は 若いころは父の日のプレゼントって してませんでした。
まぁ 母の日はいただきましたけど。
結婚してから夫にもプレゼントするようになったかな?
パパさんのお嬢さんもお若いので
もうちょっと年を重ねたら プレゼントしてくださると思います。
うちは植え替えしてないのに、毎年違う色の
花が咲いて、不思議に思ってます(笑)
紙ふうせん、可愛いお菓子♪
中身とお味は、ユニークな感じなんですね。
お誕生日おめでとうございます!
美味しそうな和菓子、嬉しいですね♪
娘さん夫婦、ちゃんとお祝いしてくれて
嬉しいですね。
おや?、、一番かな?
だったら最近多いですね、この確率 ( ´艸`)
じいじは、参観日に行かなかったんですね(微笑)
園では、いろんなことを一緒にするんでしょ
すると動きなれていない人たちは、こむら返りが起こったり
転んでしまったりと、アクシデントがつきものです
じいじは、それを恐れたのでは?、、(‾◡◝)
私の知人に、ごもの運動会で綱引きをして、足の人体を切った人
いますよ、、こんなとこ注意ですね
父の日のプレゼントいいですね
いつも気づかいのある娘さんは、えらいです
うちなんかなんにもなしです
※娘二人ですが、わすれてらっしゃる ( ´艸`)
紫陽花がきれいですね
今の花ですね
周りで沢山咲いているところを見たい気分です
midoriさんちのお庭は、にぎやかでいいですね
(*^-^*)