![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/f83db809e18b01b1bf83cad20686fac5.jpg)
ある願い事があって 長谷観音へお参りに行きました。
願い事はヒ・ミ・ツ。
長谷観音の正式名は明観山観音院長谷寺といいます。
鎌倉の長谷観音から勧請したといわれる
高さ約2mの十一面観音が、本堂にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/391b6fa946e27574a303b188aa7771cb.jpg)
本堂に上がる石段の横にある石仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/31588d78fe97e5c63a24aedfc8088328.jpg)
世界平和と、絵馬に願いごとが書かれてました。
スゴ~~イ!
私の願い事なんて 小っさいわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/4e527dcb95e555dc3b99a539c71394f7.jpg)
お参りのあとに近くにある奥原晴湖画室「繍水草堂」に寄る。
白梅が ひっそりと咲き始めていました。
私は知りませんでしたが
奥原晴湖は明治時代を代表する女流南画家だそうです。
「繍水草堂」の隣は鷹見泉石記念館ですが
只今 茅葺屋根の修理で休館中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/eaaea5d6f5e4bf378108dbe9da5222bb.jpg)
米銀のプリン。上の左が桜プリン、
右が温州みかんプリン、下が杏仁マンゴープリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/f5c89ab5c66dcbfc42fec391328a94cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/924808f2443ec77e39a120e980e1a008.jpg)
帰りに石畳通りの米銀へ寄る。
お惣菜やお菓子、お弁当などがありますが本業は老舗のお米屋さんです。
米銀の並びに廃業となってしまった旧坂長(酒問屋)があり、
現在は市の所有になって 改修工事中ですが
ここで堀北真希さんが出演の映画「百夜行」の撮影があったそうです。
質屋として撮影されたとか。
江戸時代には 実際に蔵で質屋を営んでいたそうです。
上の写真は市のホームページからのものです。
(まずかったら削除します)