< ![]() マウスオンして下さい。クリックで元の画像に戻ります。 Sakuraさんのソースお借りしました。 前回 公園で撮った紅梅の画像です。 フレームは、去年作ってあったものが ちょうどあったので使い回ししました。 < 画像をクリックお願いします。 (o^^o)ふふっ こちらはSATUKIさんの影響を受けて、 私もクロスステッチ風画像をトライしてみました。 エンボスやブラインド、明るさの調整が難しいですね。 ![]() GIFアニメ工房も利用して作りました。 < ![]() マウスオンお願いします。 donguriさんのソースお借りしました。 画像は娘がオーストラリアへ旅したときのものです。 (^m^ )クスッ ちなみに右が娘です。 |
< ![]() マウスオンして下さい。クリックで元の画像に戻ります。 Sakuraさんのソースお借りしました。
< ![]() マウスオン→クリック→Wクリックして下さい。(4枚の画像)
![]() 甘い苺の栃おとめ。 ![]() ![]() ![]() ![]() シフォンケーキの上にはマロン味のクリームと 和栗を刻んだもの(?)がトッピングされています。 クッキーも食べたそうに見つめているワン。U^皿^U |
< ![]() マウスオン、クリックお願いします。
< ![]() マウスオン→クリック→Wクリックして下さい。(4枚の画像) non_nonさんのソースお借りしました。
※※秋の鷹見泉石邸も見て下さい。※※ < ![]() マウスオンして下さい。クリックで元の画像に戻ります。 Sakuraさんのソースお借りしました。 お昼ご飯はスーパーで駅弁大会があったので 昔 懐かしおぎのやの「峠のかまめし」を買って これで 済ませてしまいました。(*^~^*)エヘヘ |
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/c0584431060cec2353e575bf0a1015b6.jpg)
マウスオン、クリックお願いします。
(文章は、→右横のバーを下にスクロールして読んで下さいね。)
庭の木の枝にみかんを刺しておいたら 可愛いお客さまが来るようになりました。 お目目が愛くるしいメジロです!! 2羽来ることもあります。 なかなか写真が上手く撮れなくて やっと、この写真が撮れました!! メジロは英名で「White-eye」と呼ばれるように 目のまわりが白くなっています。 これが名前の由来だそうです。 |
昨日の天気予報では 今日の午前中まで雪が降ると云うことでしたが ハズレでした。 雪景色を載せようかとちょっと期待していましたが、 まっ、降らない方が良かったですね。 なので 今日は19日に撮ったメジロを投稿しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
< ![]() マウスオンして下さい。クリックで元の画像に戻ります。 Sakuraさんのソースお借りしました。 クッキーをモデルに外国の雑誌風に作ってみました。 チーコさん、教えて頂いてありがとうございます。 ![]() ![]() こちらはJTrimとGIFアニメ工房でクッキーの画像を悪戯。 ![]() 教えて頂いた外国のサイトでキラキラの画像を 作ってみたかったのですが出来なくて、 ジャストホームとGIFアニメ工房で作成。 でもイマイチって感じ。(´ヘ`;)はぁ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
< ![]() マウスオンして下さい。
< ![]() マウスオン、クリックお願いします。
![]()
< ![]() マウスオン→クリック→Wクリックして下さい。(4枚の画像) non_nonさんのソースお借りしました。
![]() ![]() ![]() ![]() < ![]() マウスオン、クリックして下さい。
|
< ![]() マウスオン、クリックお願いします。 ますたーさんのソースをお借りしました。
飛来してくる白鳥は弁天島寄りにいて、 私のカメラでは遠すぎて上手く撮れなかったのですが、 見たい方は下をクリックしてみて下さいね。
水辺でなかったので 白鳥に見えませんね。 ![]() ( ̄m ̄*)ムフッ、アヒルに見えるかな・・・・
< ![]() こちらもマウスオン、クリックして下さい。
![]() ![]() < ![]() マウスオンして下さい。
|
<
![明治神宮 お参り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/3a424ec35393c18e651657f9368ff9a3.jpg)
マウスオン、クリックお願いします。
ますたーさんのソースをお借りしました。
娘と午後1時に原宿駅の表参道口で待ち合わせて 明治神宮へお参りに行きました。 南門をくぐると拝殿の前では沢山の人だかりでびっくり。 これから新春恒例の横綱の奉納土俵入りがあるからでした。 マウスオンの画像は テレビのワイドショーでよく見る人の顔が! う~ん 名前が出てきません・・・・・ 娘は横綱の土俵入りには全く興味がなく、 見る気がしないというので お参りして次へ向かう。 私は 横綱を見たかったワァ・・・・・ザンネン クリックの画像は、 この日は1月7日でもうほとんどの参拝客が洋服でしたが、 チラホラ着物姿の女性がいました。 いいですね、着物姿は。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/d77c004fb0e110c8ac1ca949957dcb34.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/d77c004fb0e110c8ac1ca949957dcb34.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/d77c004fb0e110c8ac1ca949957dcb34.png)
![]() |
||||
opatoka(オパトカ) oは美味しい、paはパン、と caはケーキという意味です。 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
non_nonさんのソースをお借りしました。
お参りした後、渋谷駅まで歩いてそこから東横線で中目黒まで行き、 娘が見つけたお気に入りのパン屋さんへ。 上目六さくらショッピングセンターというところのパン屋さんです。 1Fはomamoriというレストランで奥にopatokaというパン屋さんがあります。 こちらのお店は目黒川がすぐそばにあり、 桜の開花の頃はきっとカフェの2Fからの眺めは最高だと思います。 桜の時季にまた行ってみたいのですが、 そのころにはここは閉店だとか・・・・・? |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/66/1387ed30ef4bb2a4f5254fd363710970.jpg)
目黒川
目黒川に沿って桜の木がずーっと続いています。 夕暮れでよく見えませんでしたが、川にはカモがいました。 |
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/1756f0c0abfa552576c8abc71c625f16.jpg)
マウスオン、クリックして下さい。
1月6日、新春のイベント「七福神めぐり」に参加しました。 旧市内には七福神を祭る寺社が十数か所あるそうです。 今回は距離にして4,5km、9カ所をめぐりました。 ”7000歩で歩ける七福神”だそうです。 昨年は強風でしたが、この日は風もなく穏やかで 歩いているうちに汗をかくほどの暖かい一日でした。 初めの画像は 米銀さんに寄り、ここでサービスのお団子を頂きました。 マウスオンは大聖院の弁財天。 クリックは秋葉神社の毘沙門天。 |
<
こちらも正定寺の弁財天。 画像をクリックお願いします。 |
<
![愛想がいいワンちゃん♪♪♪U^皿^U](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/5241d8dbf67dca880917950a441f6d5c.jpg)
マウスオンお願いします。クリックで元の画像に戻ります。
Sakuraさんのソースお借りしました。
恵比寿さんが祭ってある蛭子神社の近くに、 私の好きなワンちゃんがいます。 この近くを歩くときは必ずこのワンちゃんに会いに寄る私。 と~っても愛想がいいんですョ。 マウスオンした画像は子供のワンコです。 |
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/f0bfb56d5f03386937200a41bb5127aa.jpg)
こちらもマウスオンして下さいね。
donguriさんのソースお借りしました。
スタンプを押した台紙。
七福神の飴を買う。
(バッグに入れっぱなしで歩いたので紙の袋がくしゃくしゃに)
七福神の写真は ほとんどうまく撮れなくて失敗でした。 たくさん参加者がいてじっくりと撮れませんでした。 残念。。。。。 |
七福神の飴はこんな飴。↓をクリックして下さいね。
< |
![]()
![]()
< ![]() マウスオンして下さい。
![]()
< ![]() マウスオンお願いします。
|