もうだいぶ前になりますが ブログ友さんから
いただいた二種類のドクダミの花で今回はブログ更新いたします
ふたつとも鉢植えにしてあります このほうが増えることがなくていいようです
|


葉が赤や黄色など鮮やかな色の五色ドクダミと書き込みたかったのですが
家の裏に鉢をず~っと置きっぱなしだったせいで
日光に当たることが少なかったからでしょうか
葉の色がほとんど普通のドクダミのようなみどり色になってしまいました
今は日の当たるところに置いています もう手遅れかな・・・
|


八重咲きのドクダミです 今は八重咲ですが
いつのまにか一重の「先祖返り」なってしまうことがあるそうですょ?
上の五色ドクダミもネットで調べてみたら「先祖返り」するとか・・
もう五色ドクダミは「先祖返り」が起きているのでしょうか ガ~~~ン
|
おまけ 
|


スポンジケーキやクリーム フルーツなどを器に重ねたスイーツのトライフルです
ケーキ屋さんで買うより スーパーで買ったスイーツは安価でいいですね
ドラゴンフルーツやオレンジ キウイ ブドウなどのフルーツが入っていて
美味しかったです!
|
|
一番乗り~かな?(笑)
ドクダミ、先祖返りする事が!?
戻って来て欲しいですね!
カムバック、ドクダミちゃん!
スーパーのスイーツなんですね。
遠い眼差しで見つめる小太郎君が、可愛いです♪
知らなかった!!
それに五色どくだみなんているものもあるのね
それも知らなかった
我が家のドクダミは一般的なもので庭の彼方此方にあります
花は綺麗ですが、匂いが・・・
ドクダミの先祖返りって・・・知らない事ばかりです
おまけのスイーツ美味しそう!!
小太郎くんも狙ってる?
ドクダミを鉢植えにすると 増えないって
なるほどねって ひとつ勉強しました
「先祖返り」ってことにも学びました
ほぼ 嫌われ者の「ドクダミ」でしょうが
私は 好きですね
しかし 我が家も 徹底的に排除しました
σ(^_^;)アセアセ...
いつもながら スィ-ツの写真は
惹きつけられますね
美味しさが伝わってきてますよ
(*^-^*) ニッコリ☆
一番のコメント ありがとうございます(^^♪
五色ドクダミの葉っぱって 綺麗なので
「先祖返り」してもらいたくないです。
一応みどり色になってしまった葉のドクダミは
根っこから引き抜いてみました。
また綺麗な葉に戻ってくれたら嬉しいです。
そうそう「シェ~ン カムバッグ」と叫ぶ名場面がありましたね。
「シェ~ン ドクダミ~」と叫んじゃおうかしら
ブログ友さんがブログを更新されなくなってしまい
とっても残念です。
そうですよね。花が綺麗ですよね。
匂いはよくありませんが
庭にたくさん広がった一般的なドクダミの葉で
ドクダミ茶を作られたブログ友さんがいらっしゃいます。
ずぼら婆ちゃんさんもドクダミ茶 いかがでしょうか・・
「先祖返り」困りものです。
どうかなりませんように・・・
庭で増えてしまったということはありません。
なのでドクダミの鉢植えって いいかもしれません
八重のドクダミをネットでみていたら
年月がある程度経つと「先祖返り」になると出ていました。
うちのドクダミはけっこう年数が経ったいるので
可能性が大です。
私もネットで初めてこのことを知りました。
たま~に スーパーでスイーツを買います。
安価なので気に入っています。
消費期限が当日中のものは さらに値引きされます。
どちらのドクダミも綺麗ですね
五色ドクダミ、八重咲きドクダミ
鉢植えで上手に育てられてますね
スーパーのスイーツ
我が家も、プリンアラモード
たまに買います
美味しいですね😃
可憐ですね。
見慣れたドクダミとは違った魅力があって素敵です。
ドクダミは、とても丈夫なイメージがあるのですが、日が当たらないと元気がなくなるのでしょうか。
日の当たるところに置いたドクダミ、復活しますように。
小太郎君もスイーツ欲しいのかな?
5色ドクダミ、八重のドクダミなど知りませんでした。こちらでもあるのか?見てみたいですね(o^―^o)ニコ
スイーツも美味しそう~
小太郎君、いつもとちょっと違いますね(*^-^*)
スイーツ、飽きたのかな?(^ー^* )フフ♪
ただ鉢にドクダミを植えただけなんです
増えるというイメージは全くありませんでした。
スーパーのスイーツは安価なので気軽に買えますね。
自分ひとりで食べるときはスーパーのスイーツです。
スーパーのプリンアラモードも美味しそうですネ。