設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

9/3(火)20:00〜LIVE ○The News●自民・立憲、資質は/追悼文で笑う小池氏/維新と兵庫知事… 弱者はなぜ「為政者マインド」なのか/難民・移民の私たち【雨宮処凛、望月衣塑子、尾形聡彦】

2024-09-03 19:48:09 | YouTube

9/3(火)20:00〜LIVE ○The News●自民・立憲、資質は/追悼文で笑う小池氏/維新と兵庫知事… 弱者はなぜ「為政者マインド」なのか/難民・移民の私たち【雨宮処凛、望月衣塑子、尾形聡彦】

23 人が待機しています 2024/09/03 に公開予定

→チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください:    / @arctimes1   →寄付やカンパのお振込先は 三井住友銀行 神田支店(店番号219) 普通 3645392 アークタイムズ(カ まで、何卒よろしくお願いします! その他のご連絡は、arctimes2022@gmail.comへ ⭐️⭐️9月7日の2周年記念イベントの一般向けチケット販売中!⭐️⭐️ <※メンバーシップの会員のみさま向けのチケットは、メンバーそれぞれのコミュニティー欄で、購入サイトをお知らせしています> チケット購入はこちらから↓ https://t.livepocket.jp/e/ismrm 【一般チケット】Arc Times 2周年記念イベント 日本の首相は誰に?立憲は? 万博、維新、小池氏と石丸氏 いらだつ社会の今後とネットメディア 前売り3000円(当日3500円) INFORMATION 出演者 望月衣塑子 , 尾形聡彦 , 前川喜平 , 田中優子 , 三輪記子 日 程 2024/9/7(土) 開場日時 18:00  開演日時 19:00  会 場 LOFT9 Shibuya (東京都) 東京都渋谷区円山町1-5 ***** 👉今週のゲストは… 雨宮処凛さん(作家) 他出演者は… 望月衣塑子(Arc Times キャスター/ 東京新聞記者) 尾形聡彦(Arc Times 編集長) 2024.09.03. LIVE


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震からの復旧復興へ 9月補正予算案を発表

2024-09-03 19:44:59 | YouTube

地震からの復旧復興へ 9月補正予算案を発表

8 回視聴 2024/09/03

県は、能登半島地震からの復旧・復興対策を 盛り込んだ9月補正予算案を発表しました。 一般会計の総額でおよそ670億円余りに上ります。 県の9月補正予算案は 能登半島地震からの早期の復旧・復興を目的に編成され 一般会計の総額でおよそ670億円に上ります。 今年度当初予算と合わせた総額は 1兆3073億円あまりとなります。 9月3日県庁で会見が開かれ、 馳知事は地域コミュニティーの再建に向け、 祭りで使用する集会所などの修復を支援することや なりわい再建に向けた能登地域での就労を 支援すると述べました。 このほか賃上げ実施事業者への支援や カーボンニュートラルの推進なども盛り込まれています。 補正予算案は9月10日に開会する県議会に提出されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約95%が地震対応…石川県が一般会計670億円余りの補正予算案発表 初めて復興基金を財源とした事業も (2024年9月3日)

2024-09-03 19:27:39 | YouTube

約95%が地震対応…石川県が一般会計670億円余りの補正予算案発表 初めて復興基金を財源とした事業も (2024年9月3日)

 
2024/09/03

石川県は、一般会計で670億3267万円あまりの9月補正予算案を発表しました。予算案のおよそ95%が能登半島地震への対応に充てられています。 県は、一般会計でおよそ670億3267万円の9月補正予算案を明らかにしました。補正予算案の柱は、能登半島地震への対応で、全体のおよそ95%となる637億円余りが充てられています。また、今回初めて復興基金を財源とした事業が盛り込まれ総額は127億円です。 馳知事: (熊本復興基金よりも)より支援の補助率をかさ上げした被災者の負担軽減に配慮したコミュニティ維持に配慮した 復興基金の内訳は、仮設住宅からの転居費用の助成など県事業に16億円。集会所や神社の修繕などの市町事業に61億円です。このほか、能登地方への修学旅行プログラムや「応援ツアー」の造成支援費などが盛り込まれています。また、石川県は、2025年1月1日に能登半島地震犠牲者追悼式典を能登で開催すると発表し、開催費として1000万円を計上しています。9月補正予算案は、9月10日に開会する県議会に提出されます。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党内・麻生派をめぐる裏金問題について2024.9.3

2024-09-03 19:16:31 | YouTube

自民党内・麻生派をめぐる裏金問題について2024.9.3

343 回視聴 2024/09/03 #小池晃

#小池晃 書記局長会見 立憲民主党の代表選挙について


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横田一の現場直撃 No.283】◆詰んだ! 斎藤知事 ◆維新に異議!万博生コン新幹線 ◆裏金議員、だれが一掃? 20240902

2024-09-03 18:57:28 | YouTube

【横田一の現場直撃 No.283】◆詰んだ! 斎藤知事 ◆維新に異議!万博生コン新幹線 ◆裏金議員、だれが一掃? 20240902

71,467 回視聴 22 時間前にライブ配信

今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①もう詰んだ! 斎藤知事 ②維新に異議!万博生コン新幹線  ③裏金議員、だれが一掃? 2024年9月2日 生配信 ★取材費カンパのお願い★ 横田一さんの取材番組を応援したい方は、「銀行振込」または「ゆうちょ」から受け付けています。 振込人のお名前の前に「よこた」を記載ください。 例えば「よこたデモクラタイ子」 ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス ★横田さん新刊★ [横田一の現場直撃Ⅳ]自公政権打倒は可能だ ──前明石市長・泉房穂総理待望論 https://ryokufu.com/product/2408-3 ★横田一の現場直撃200回記念 手ぬぐい★ https://dtimes17.theshop.jp/ .............................. 番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります) https://suzuri.jp/DemocracyTimes .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ: https://democracytimes17.jp Facebook:   / dtimes17   twitter:   / dtimes17   メルマガ: https://www.mag2.com/m/0001687521


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横田一の現場直撃 No.283】◆詰んだ! 斎藤知事 ◆維新に異議!万博生コン新幹線 ◆裏金議員、だれが一掃? 20240902

2024-09-03 18:57:28 | YouTube

【横田一の現場直撃 No.283】◆詰んだ! 斎藤知事 ◆維新に異議!万博生コン新幹線 ◆裏金議員、だれが一掃? 20240902

71,467 回視聴 22 時間前にライブ配信

今週も採れたて横田さんの現場レポート! ①もう詰んだ! 斎藤知事 ②維新に異議!万博生コン新幹線  ③裏金議員、だれが一掃? 2024年9月2日 生配信 ★取材費カンパのお願い★ 横田一さんの取材番組を応援したい方は、「銀行振込」または「ゆうちょ」から受け付けています。 振込人のお名前の前に「よこた」を記載ください。 例えば「よこたデモクラタイ子」 ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス ★横田さん新刊★ [横田一の現場直撃Ⅳ]自公政権打倒は可能だ ──前明石市長・泉房穂総理待望論 https://ryokufu.com/product/2408-3 ★横田一の現場直撃200回記念 手ぬぐい★ https://dtimes17.theshop.jp/ .............................. 番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります) https://suzuri.jp/DemocracyTimes .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ: https://democracytimes17.jp Facebook:   / dtimes17   twitter:   / dtimes17   メルマガ: https://www.mag2.com/m/0001687521


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 外苑のイチョウ並木「横道の2列」が仲間外れにされ危機 事業者「4列は保存」…共に育った18本の命運は:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-09-03 18:32:00 | 未分類

外苑のイチョウ並木「横道の2列」が仲間外れにされ危機 事業者「4列は保存」…共に育った18本の命運は:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

地球温暖化防止に逆行!!!

 

東京都がやれば全国へ

 

 東京・明治神宮外苑地区の再開発を巡り、青山通りから北西に延びる4列のイチョウ並木について、事業者や東京都は保全の意向を繰り返し強調してきた。ただ外苑のイチョウ並木といえば、この128本のほか、横道にある2列18本も含むのだが、18本が立ち並ぶ場所は新しい野球場の建設が予定されている。従来、ほとんど言及されてこなかった18本は、どうなるのか。(森本智之)

◆一体ととらえられてきた「総数146本」

 「外苑の銀杏並木は直路四列一二八本、直路中ほどよりかつての女子学習院(現、秩父宮ラグビー場)にいたる二列一八本、総数一四六本を擁している」
4列のイチョウ並木の近くには「守ります」と書かれた看板が置いてある

4列のイチョウ並木の近くには「守ります」と書かれた看板が置いてある

 明治神宮がまとめた「明治神宮外苑七十年誌」はシンボルのイチョウ並木をこう解説する。
 4列128本のイチョウはテレビドラマなどにもたびたび登場するなど、知名度がある一方、2列18本も含めた146本は一体のものと説明されてきた。外苑内の看板などでも同様だ。

◆「新神宮球場」の予定地…移植も困難

 七十年誌によると、146本は新宿御苑のイチョウから種を取った兄弟木。1923年3月に一緒に植えられ、関東大震災や戦火を共にくぐり抜けてきた。
 だが昨年着工された再開発事業では、2列18本がある場所は、建て替えられる新しい神宮球場のライトスタンドやフィールドになる予定だ。
 建設計画を変更せずに18本を救うには別の場所への移植が考えられるが、簡単ではない。移植の際は一定の根や枝を切る必要があり「樹木にとっては大手術のようなもの」(樹木学者)だからだ。本紙は2022年、国立競技場の建て替えに伴って移植した樹木を研究者に確認してもらったところ、生育不良が相次いでいることが判明した。樹齢100年を超える18本へのダメージも小さくはない。

◆「判断できない」から既に2年経過

 事業者側は18本について着工前の22年から2年以上、「移植を検討する」と曖昧に言い続けている。難しさを把握しているからだ。
2列18本のイチョウ並木=東京・明治神宮外苑で

2列18本のイチョウ並木=東京・明治神宮外苑で

 22年8月の都環境影響評価審議会では、複数の有識者の委員から「勝算はあるのか」などと疑問が呈された。事業者側は「技術的にはできないことはないのだろう」としつつも、「前向きに検討ができるかどうか考えていきたい」「絶対にできないということを今、判断することもできない」と移植を明言できなかった。その後、現在まで新しい情報はない。

◆住民グループ「説明責任果たして」

 18本の運命が宙に浮く中、事業者は都の要請を受け昨年9月から、再開発事業で伐採する樹木を減らす検討を続けている。検討結果が近く公表されるとも報じられており、18本についても何らかの判断が示される可能性がある。
18本のイチョウ並木

18本のイチョウ並木

 外苑に近い港区の住民らでつくる「明治神宮外苑を子どもたちの未来につなぐ有志の会」は8月下旬、事業者側に説明責任を果たすことなどを求める要請書を港区に提出。18本の保存についても求めた。
 代表の加藤なぎささんは報道陣の取材に「国立競技場の建設の際に移植した木はどうなったのか。保存の方法として移植は適切なのか。しっかり示してほしい」と事業者側に注文した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 斎藤元彦兵庫県知事をこき下ろし始めた維新の会 どっちも「パワハラ体質」なのでは…万博に不祥事に逆風続き:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-09-03 18:25:34 | 未分類

斎藤元彦兵庫県知事をこき下ろし始めた維新の会 どっちも「パワハラ体質」なのでは…万博に不祥事に逆風続き:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024年9月3日 12時00分
 日本維新の会がぐらついている。大阪・関西万博や政治とカネを巡る対応に加え、兵庫県知事のパワハラ疑惑が打撃になっている。昨年、統一地方選で首都圏でも躍進し、次の衆院選では「野党第1党」と息巻いていた雰囲気とは随分違う。「改革」のイメージが薄れ、維新はこのまま失速していくのか。(太田理英子、木原育子)

◆疑惑の言動を「合理的な指示だった」と主張 辞職を否定

 斎藤元彦兵庫県知事のパワハラ疑惑で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は8月30日、斎藤氏本人に初めて証人尋問した。
8月30日、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)に出席した斎藤元彦知事=YouTubeチャンネル「兵庫県議会インターネット配信」から

8月30日、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)に出席した斎藤元彦知事=YouTubeチャンネル「兵庫県議会インターネット配信」から

 疑惑は元西播磨県民局長(7月に死亡)が3月、匿名の告発文を報道機関などに送付して発覚。斎藤氏は「うそ八百」として元局長を解任した。元局長は4月、県の公益通報窓口に同様の内容を通報。その調査が続いていたにもかかわらず、県は5月、元局長を停職3カ月の懲戒処分とした。
 偽証罪も適用される百条委での発言が注目されたが、斎藤氏は「反省」を時折口にしつつ、「合理的な指示だった」などと従来の釈明を続けた。終了後は報道陣に続投の意向を示した。

◆維新県議が「思いやりない」と批判

 疑惑を巡り、2021年の知事選で斎藤氏を推薦した日本維新の会にも厳しい視線が向けられている。
吉村洋文大阪府知事(2023年撮影)

吉村洋文大阪府知事(2023年撮影)

 疑惑発覚当初、維新の県議団は百条委の設置に反対。党の共同代表を務める吉村洋文大阪府知事も、責任追及より真相解明を優先する立場を示していた。
 ところが最近、対応が変化している。百条委で、維新の県議が斎藤氏を「職員とのコミュニケーションが足りず、思いやりもない。人望もない」と追及。党の藤田文武幹事長も8月31日、県議会で斎藤氏の不信任決議案を出すか否か、6日に開かれる百条委での同氏の答弁内容を踏まえて「最終判断する」と表明した。

◆「お膝元」で連敗、支持率も伸び悩み

 「知事おろし」に含みを持たせる動きの背後にみえるのは、党勢の陰りだ。
 23年統一地方選では首都圏でも勢力を急拡大。全国政党化を進め、次期衆院選での「野党第1党」との目標に向け、意気盛んだった。
大阪・関西万博のシンボル「ミャクミャク」

大阪・関西万博のシンボル「ミャクミャク」

 しかし、その後、誘致を主導した大阪・関西万博の費用膨張や政治資金規正法改正を巡る曖昧な対応に批判が集まった。4月以降、党のお膝元である大阪府の大東市長選などで敗北が続き、8月の箕面市長選では結党以来初めて、公認現職が首長選で落選した。メディアの世論調査でも党の支持率は伸び悩んでいる。

◆「衆院選は前回より厳しくなる」

 苦境の中でのパワハラ疑惑は首都圏の同党議員らにも、動揺を与えている。
 若手の政令市議は「統一選の時と比べ、明らかに逆風だと街頭活動で感じる。万博などに加え、さらに問題が一つ増えた」と嘆く。
日本維新の会の馬場伸幸代表(2023年撮影)

日本維新の会の馬場伸幸代表(2023年撮影)

 東京都内の区議は「衆院選は前回より厳しくなる」とみる。「報道以上の情報がない」と困惑しつつ、党本部の対応について「疑惑が事実なら知事としてありえない行為で、党としてかばうべき点は見当たらない。不信任決議案以前に、自ら辞職させた方がいい」と意見する。

◆「強いはずの関西で守りの姿勢に」

 別の党関係者は「百条委にかけられること自体が大きなマイナスになるという政治的影響を見通せていなかったのではないか。知事と距離を置く姿勢を示さず、擁護するイメージができてしまった」と党本部に厳しい目を向ける。
 勢力の強い関西で党が守りの姿勢に徹していると批判。「古い体制に風穴をあけていく改革派として期待されたのが本来の維新。党本部がしっかりかじ取りをし、果敢に決断する姿勢を見せるべきだ」と求めた。
 斎藤氏は02年に東大経済学部を卒業し、総務省に入省した。18年、維新の松井一郎知事時代の大阪府で財政課長になり、吉村知事時代の21年に退職し、自民と維新の推薦を受け、兵庫県知事選に出馬。混戦を制して初当選を果たした。

◆「自覚がないのがパワハラする人の特徴」

 百条委の証人尋問で、斎藤氏は「厳しい上司だと思われていると思う。仕事は厳しくというのが私のスタイルだ」と語った。
8月30日、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)で質問する議員ら=YouTubeチャンネル「兵庫県議会インターネット配信」から

8月30日、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)で質問する議員ら=YouTubeチャンネル「兵庫県議会インターネット配信」から

 告発者の元局長に対する懲戒処分については「今も(不適切とは)思っていない。把握した時に誹謗(ひぼう)中傷性の高い文書と判断し、調査して処分した」と主張した。
 産業医で、一般社団法人日本ストレスチェック協会(東京)の武神健之・代表理事は「パワハラをする人の特徴でもあるが、パワハラだと自覚してやっている人はほぼいない。斎藤知事の反応は典型的で、予想できる言葉だ」とした上で、「行為者が合理的だと思っていても、本人がパワハラか否かを認定するわけではなく、パワハラから除外されるわけでもない」。

◆「創設者」も圧力強めの発言連発

 そもそも維新自体にパワハラ体質がないだろうか。
 昨年6月には、大阪府議団の代表を務めた男性府議が、大阪市議の女性にセクハラやパワハラをしていたことが発覚し、党から除名された。思い返せば、維新の創設者である橋下徹氏も大阪府知事時代に、全国学力テストで自治体別の結果公表を巡り、ラジオの公開放送で「クソ教育委員会」とののしるなど高圧的な発言を連発してきた。
橋下徹氏(2015年撮影)

橋下徹氏(2015年撮影)

 橋下氏からテレビ番組で「学者は世間知らず」などと言い放たれてきた法政大の山口二郎教授(政治学)は「報道を見ている限り、斎藤知事は非常に自己中心的で公私混同も甚だしいようだ。いかにも維新的な要素がある」と批判。「元々公人としての何たるかもわかっていない集団が選挙に勝つことだけを追求してきたのが維新。権力を持ち、好き勝手をやるのでハラスメントになってしまう」

◆休みにチャットは「霞が関」体質

 一方で、元神戸新聞記者で、ノンフィクションライターの松本創(はじむ)氏は少し違う見方を示す。「斎藤知事を担ごうと最初に動いていたのは自民で、維新は間隙(かんげき)を突いて乗っただけ。確かに維新はハラスメントのトラブルも目立つ党だが、安易に維新と斎藤氏を同質とすることには疑問がある」とし、斎藤知事が元総務官僚だったことを踏まえ、「むしろ霞が関官僚のパワハラ文化を受け継いでいるのでは。百条委でも指摘された、休日や深夜に部下にチャットを送る行為は霞が関官僚そのものだ」と指摘する。
総務省が入る中央合同庁舎2号館

総務省が入る中央合同庁舎2号館

 松本氏は斎藤氏が知事になる前、大阪府財政課長だったころに、取材を通じて知り合った。「知事になった前と後での人物像があまりに違う」と語り、こう推し量った。「斎藤氏の元彦という名前は、祖父が将来は兵庫県知事になるようにと、1962〜70年に知事を務めた金井元彦氏から取って付けた。知事になるために生まれてきたとしてとらわれ過ぎ、実際に地位を得て豹変(ひょうへん)してしまったのかもしれない」

◆「国政政党として未成熟」

 斎藤氏のパワハラ疑惑は、維新への逆風をさらに加速させるだろうか。
 関西学院大の善教(ぜんきょう)将大教授(政治行動論)は「元々、斎藤氏は維新に近い知事と見られていた。そこに処分に対する反応の遅さが相まって、維新を問題視する人が増えた」と、その可能性を認めつつ、そもそも論を説く。
 「維新は国政政党として未成熟。斎藤知事への対応から、維新はまだ政権を担える政党ではないという声が初めて出てきたわけではない。意外性よりは『ほらね』とあきれる印象をもつ人の方が多いのではないか」

◆デスクメモ

 「身を切る」「新しい」「タブーなき」。そうした言葉で刷新感を出してきたのが維新だ。だがどうだろう。万博は開催ありきで批判をタブー化させたいようだし、身内は切るより守りたいようにみえる。歯切れよい物言いに踊らされぬよう、冷静に振る舞いを見定める必要がある。(北)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日 「茶番劇」の自民党総裁選 裏金議員が「国家ビジョン」を語る危うさ|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

2024-09-03 18:16:34 | 未分類

「茶番劇」の自民党総裁選 裏金議員が「国家ビジョン」を語る危うさ|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

 

自民党総裁選を巡るテレビの報道がひどい。裏金問題にはほとんど触れず、小泉進次郎元環境相をもてはやすような報じ方はまるで芸能ニュースレベル。

 進次郎の後ろ盾は森元首相と安倍派の中堅・若手だとされるが、安倍派に気を使っているせいか裏金問題について、ほぼ言及しなくなった。出馬…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日 兵庫・斎藤知事問題で維新の責任を改めて検証! 局長を“自死”に追い詰めた維新県議、課長の自死は吉村肝煎り優勝パレードが原因か|LITERA/リテラ (lite-ra.com)

2024-09-03 18:11:43 | 未分類

兵庫・斎藤知事問題で維新の責任を改めて検証! 局長を“自死”に追い詰めた維新県議、課長の自死は吉村肝煎り優勝パレードが原因か|LITERA/リテラ (lite-ra.com)

2024.09.02 07

いつまで知事の座にしがみつく気なのか。パワハラなどの疑惑を内部告発された斎藤元彦・兵庫県知事が8月30日、県議会の百条委員会にはじめて出席したが、自殺した元西播磨県民局長の処分を「適切だった」と言い張り、挙げ句、告発文書について「文書を見たとき大変ショックだった」「つらい思いをした」などと被害者ヅラまでしたからだ。

 疑惑を隠すために元局長を処分するという公益通報者保護法違反をはじめ、斎藤知事の責任の重さは言うに及ばないが、いま一度確認しておきたいのは「維新の非道さ」だ。

 8月25日におこなわれた箕面市長選では現職の維新候補が大敗を期し、大阪府内の首長選挙では初めて維新の現職が敗れるという結果に終わった。この惨敗を受け、吉村洋文大阪府知事も態度を一変。これまで斎藤知事について「パワハラと言われるようなことはしていないと聞いている」などと話していたにもかかわらず、選挙後の27日には斎藤知事の辞職勧告や不信任決議の検討について「当然その可能性はありうる」と方針転換した。

 一方、日本維新の会藤田文武幹事長は28日、「極悪な知事がいて、それを糾弾しないといけないっていう状況ではないと思う」などと擁護を展開。そればかりか、「県庁にも非常に問題もあるし、百条委員会にも相当問題がある」などとお門違いの非難を繰り出したのだ。

 選挙に負けて手のひらを返したかと思えば、この期に及んでも斎藤知事を「糾弾するほどではない」と庇い、県庁や百条委への批判で論点をずらそうとする……。いかにも維新らしい態度だが、忘れてはならないのは、元局長を自殺に追い込んだ要因には維新の存在もあった、と考えられることだ。

 実際、内部告発の文書をめぐっては、知事の側近だった片山安孝・前副知事が元局長の公用パソコンを押収し、プライベートな情報を入手。その私的な情報を井ノ本知明・前総務部長らが県議らに漏していた疑いがあると報じられているが、6月14日に開かれた百条委の初会合では維新所属の県議が「人事課の調査、そこから得られた資料は全て開示をしていただきたい」と発言。また、同時期には維新の県議が「元局長をつるし上げてやる」といった発言をしていたのを聞いたという証言もあったという(「AERA.dot」7月13日付)。議会関係者は「元局長の耳には、維新がすべての開示を求めているという情報も入っていたと思います」と語っているが、その後、7月7日に元局長は「死をもって抗議する」というメッセージを遺して自死している。

 ちなみに、百条委で元局長のパソコンに入っていたすべての資料を公開すべきと主張したのは維新の岸口実県議と増山誠県議だが、岸口県議は百条委の副委員長を務めており、増山県議は23日におこなわれた百条委の記者会見でも斎藤知事を擁護する発言をしていた。藤田幹事長は「百条委にも相当問題がある」と述べたが、問題があるとすれば、内部告発者を窮地に立たせるような言動を取ってきた維新県議がいまだに百条委メンバーに入っていることだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉健太🌎立憲民主党代表 on X: "どのベテランが誰を応援しようが構わない。 ただ言いたい。 新代表に賭けることの繰り返しで総選挙に勝てるのか。

2024-09-03 17:57:44 | 未分類

泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) / X

 

泉健太🌎立憲民主党代表 on X: "どのベテランが誰を応援しようが構わない。 ただ言いたい。 新代表に賭けることの繰り返しで総選挙に勝てるのか。 我々自身が問われている。 立憲民主党の皆は結束して「人へ 未来へ まっとうな政治へ」の政策を訴えようじゃないか! https://t.co/zeNYJyOX74" / X

【速報】小沢氏は野田元首相を支持 立憲・代表選 意向を固め近く野田氏に伝達へ|FNNプライムオンライン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子勝 on X: "10月20日(日)に朝日カルチャーセンター千葉教室で、『裏金国家』の出版をネタにして、小選挙区制度以降の自民党支配の反民主主義化と

2024-09-03 14:42:38 | 未分類

金子勝 (@masaru_kaneko) / X

 

金子勝 on X: "10月20日(日)に朝日カルチャーセンター千葉教室で、『裏金国家』の出版をネタにして、小選挙区制度以降の自民党支配の反民主主義化と

 

金子勝 on X: "10月20日(日)に朝日カルチャーセンター千葉教室で、『裏金国家』の出版をネタにして、小選挙区制度以降の自民党支配の反民主主義化と、経済衰退を招いた「安倍2015年体制」の本質を論じる講座をやります。質疑応答しながらやりたいと思っています https://t.co/PoYkWmUTov" / X

「裏金国家」と安倍2015年体制を覆す | 千葉教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.com)

 

金子勝 on X: "【ファシズムに気をつける時代】自民党総裁選も自浄能力が全くなく、立憲民主党の代表選も期待できず、ファシズムが忍び寄る気配。大阪万博で税金たかりとパワハラ兵庫県知事を支持してきた維新のヨシムラと、印刷代踏み倒し、市議会議員叩きで裁判敗訴続きのパワハライシマルが仲良しこよし。気も悪。" / X

 

金子勝 on X: "【欠陥カード2】同じ調査で、現行の健康保険証の廃止まであと3ヵ月に迫っているが、現行保険証は発行されなくなるという病院の声かけやチラシで誤解が広がり、資格確認書が交付されることを知らない。トラブルだらけのマイナ保険証への対処法も徹底されていない。https://t.co/P2ykCYAHCh" / X

マイナ保険証「必須」と勘違い「私も夫も知りませんでした」 今もなお誤解や疑問 1万2000人アンケートで浮かぶ周知不足:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

金子勝 on X: "【欠陥カード】全国地方紙18紙の合同アンケートによれば、マイナ保険証の導入反対と選択制への支持が、いずれも4割ほどで並んだ。合わせて8割が現行保険証廃止に反対だ。マイナ保険証への一本化を支持した人は2割だった。IT無知のデジタル大臣が日本のITをダメにする。https://t.co/STDzVj7CkQ" / X

廃止が迫る健康保険証「残して」…1万2000人アンケートで多かった声 マイナ使う人も「選択制にして」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省 ダム反対・リニア新幹線反対 市民運動 紹介

2024-09-03 14:40:21 | 未分類

国土交通省 ダム反対・リニア新幹線反対 市民運動 紹介

 

index.html国土問題研究会ホームページ (lolipop.jp)

 

(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会  建設中

 

(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会 

 

(20+) Facebook 石木川まもり隊 

 

(20+) 石木ダム建設に反対するみんなの会 | Facebook

 

(20+) Facebook 成瀬ダムをストップさせる会  建設中

 

(20+) リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク | Facebook

 

川辺川を守る県民の会 (@kawabegawa) / X (twitter.com)

 

長崎県・石木川まもり隊 (@saveishikigawa) / X (twitter.com)

 

(20+) Facebook 静岡県内リニア工事差止訴訟の会

 

(20+) Facebook よみがえれ長良川  長良川の自然な流れを取り戻し、生態系の回復をめざして活動

 

(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会  建設中

 

(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会 

 

(20+) Facebook 石木川まもり隊 

 

(20+) 石木ダム建設に反対するみんなの会 | Facebook

 

(20+) リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク | Facebook

 

川辺川を守る県民の会 (@kawabegawa) / X (twitter.com)

 

長崎県・石木川まもり隊 (@saveishikigawa) / X (twitter.com)

 

(20+) Facebook 静岡県内リニア工事差止訴訟の会

 

(20+) Facebook よみがえれ長良川  長良川の自然な流れを取り戻し、生態系の回復をめざして活動


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公政権 裏金・統一教会問題で衆議院選挙に危機感 国土交通省 人口減少 自動車道路建設 選挙対策が最大の目的

2024-09-03 14:38:30 | 未分類

自公政権 裏金・統一教会問題で衆議院選挙に危機感 国土交通省 人口減少 自動車道路建設 選挙対策が最大の目的

 

名古屋三河道路の早期整備を要望(11/15)|一般社団法人 中部経済連合会 (chukeiren.or.jp)

 

浜松湖西豊橋道路|事業紹介|国土交通省 中部地方整備局 名四国道事務所 (mlit.go.jp)

 

渥美半島道路の早期実現を | 東日新聞 (tonichi.net)

 

001593458.pdf (mlit.go.jp)新広域道路交通計画

 

高規格道路ネットワークのあり方 中間とりまとめ - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

日本の自動車産業が抱える課題とは?解決策と今後の動向 [2024] • Asana

 

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF32208EA993AE8ED48D7390AD82F08EE682E88AAA82AD8CBB8FF382C689DB91E882C982C282A282C4> (mlit.go.jp)自動車行政を取り巻く現状と課題について 国土交通省

 

report149.pdf (toshi.or.jp)人口減少時代における地域公共交通のあり方―都市自治体の未来を見据えて― 公益財団法人日本都市センター

 

不動産103_論説_根本.ec7 (jst.go.jp)人口減少時代における道路ネットワークのスマートな縮減

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府が今になって認めた旧国鉄「分割・民営化」の失敗 | 集中出版

2024-09-03 14:36:19 | 未分類

政府が今になって認めた旧国鉄「分割・民営化」の失敗 | 集中出版

(medical-confidential.com)

2018年5月13日

 

痛みを伴う廃線ラッシュ、気になるJR北海道再建の行方 [北海道]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

2024年5月21日 6

 

北陸新幹線敦賀延伸、「並行在来線」3セクは累積赤字70億円見込む…福井県「開業当初から正念場」:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

 
 
国鉄分割民営化 - Wikipedia

国鉄分割民営化(こくてつぶんかつみんえいか)は、第3次中曽根内閣が実施した行政改革である。日本国有鉄道(国鉄)をJRとして、6つの地域別の「旅客鉄道会社」と1つの「貨物鉄道会社」などに分割し、民営化するもので、これらの会社は1987年昭和62年)4月1日に発足した。

このほか、同時期に日本電信電話公社日本専売公社を含めた三公社の民営化が自由民主党によって進められた。

承継法人

[編集]
国鉄分割民営化の概念図(2017年3月21日時点の情報)

国鉄分割民営化によって、国鉄はその事業等を以下の12承継法人に承継した。

目的

[編集]

巨額債務の解消と政治介入の排除

[編集]
JRおよび私鉄の輸送キロ推移(旅客/貨物)

モータリゼーションの進展による地方での「国鉄離れ」が進んだことに加え、国が戦争引揚者の雇用対策として、国鉄で大量に採用させた職員の人件費が上昇したことより、1964年(昭和39年)日本国有鉄道として赤字に転落した。同年は東海道新幹線の開業した年でもある。昭和40年代後半には、生産性改善運動である『マル生運動』の失敗などもあり、労使関係が悪化して順法闘争スト権ストが発生した。

1949年(昭和24年)に、国鉄は鉄道省から分離され、独立採算制の公共企業体として発足した。これにより政府は国鉄収支についての経営責任を負わなくなったが一方で、運賃や予算、新線建設、人事など、経営の根幹ともいえる「重要な決定事項」については、国会の承認が必要だったために、政治の介入を強く受けた。

例えば、選挙対策やインフレーションの防止などを狙って、政府が運賃の値上げを中止させたこともある。また、民業を圧迫するという理由で、運輸業以外の他業種への参入が認められなかった。ほかにも、田中角栄首相が掲げた日本列島改造論や、政治家の選挙区に鉄道を誘致させる見返りに票を得るいわゆる「我田引鉄」と言われた利益誘導のために、地方のローカル線の建設要求は強く、当初から採算の見込めない赤字ローカル線の建設も続けられていた。新規建設が凍結されたのは1980年(昭和55年)になってからだった。

また政府は建前上、国鉄は独立採算であることから、国鉄が赤字転落しても補助金の交付を避け、国鉄自身に鉄道債券などの借金をさせた。大都市部(特に首都圏)では急激な人口集中によって鉄道通勤事情が極度に悪化しており、対策を求められた国鉄では「通勤五方面作戦」を展開するなどして輸送力の増強に努めた。だが、これに要する費用には国からの補助金はほとんどなく、国鉄の自己負担となっていた。新幹線の建設にも巨額の費用が投じられ、建設費はそのまま国鉄の債務として積み上がっていった。それに加えて、大蔵省(現:財務省)は日本国政府が責任を持つ財政投融資を制限し、政府保証の無い特別鉄道債券を発行させたので、国鉄はより高利の負担が必要になった。有利子の借金で資金調達を行う仕組みを続けた結果、国鉄の赤字を急速に拡大させた要因となった[1]1969年から工事費に政府の補助金交付が開始され[2]1976年からローカル線維持費である「地方交通線特別交付金」などが追加された。だが、既に「焼け石に水」の状態であった[3]

日本鉄道建設公団の発足以降は、こうしたローカル線の建設費用は国が負担するようになったが、営業開始後の赤字は国鉄の負担であった。昭和50年代からは、それまでの運賃抑制分を取り戻すように50%の運賃値上げが行われ、その後も毎年運賃値上げが行われた。だが、首都圏の路線や新幹線においても利用者が減少を招いたため、収支改善にはつながらなかった[4]

政府は1980年(昭和55年)に、「最後の自主再建プラン」と評された日本国有鉄道経営再建促進特別措置法(国鉄再建法)を成立させた。この中で人員の削減や地方の新規路線の建設凍結、輸送密度による路線の区分(幹線地方交通線特定地方交通線)と、それに基づく措置として特定地方交通線の国鉄からの分離・バス転換、地方交通線への割増運賃の導入[注釈 1]といった施策を盛り込んだ。

その一方で、1981年(昭和56年)、鈴木善幸内閣は諮問機関として第二次臨時行政調査会(第二次臨調、土光敏夫会長)を設け、国鉄改革など財政再建に向けた審議を行わせた。7月10日に出された「行政改革に関する第1次答申」では、政府の「増税なき財政再建」を志向し、国鉄への補助金も削減されるようになった。さらに1982年(昭和57年)2月5日、自民党は「国鉄再建小委員会」(三塚博会長)を発足させた。

第二臨調では、第四部会(加藤寛部会長)で国鉄改革の実質的な審議が行われた。審議するだけでなく、加藤部会長は「国鉄解体すべし」(『現代』1982年4月号)、屋山太郎参与は「国鉄労使国賊論」(『文藝春秋』1982年4月号)を発表するなど、分割民営化を前提にマスメディアを利用して活発に情報発信を行った。

1982年(昭和57年)7月30日、第二次臨調は基本答申で「国鉄は5年以内に分割民営化すべき」と正式表明し、国鉄そのものの消滅へと大きく舵を切った。鈴木内閣は9月24日、答申に従って分割民営化を進めることを閣議決定した[5]

しかし1981年11月から一年運輸大臣を務めた小坂徳三郎は、「国鉄の資産は時価で50兆円ある。昭和62年時点の債務は約37兆3000億円で評価の差額で累積債務は消していける。土地を全部売ればまだ残るから国鉄は破産していない」[6]、「電電公社専売公社が民営化したからといって同じように国鉄も分割民営化という論理には賛成しかねる」の論陣を張り[7]、臨調が答申した国鉄改革案にブレーキをかけた。これは国鉄改革論者から「線路を引きはがして全部売るという鉄道をやめた時の論理であり、ストックフローを完全に錯覚した見当違いの論理」と猛反発を受けた[8][9]

自民党内[注釈 2]での分割民営化に反対する者も、運輸族の加藤六月田村元などがいて少数派ではなかったが、同年11月27日に発足した中曽根内閣は、行政改革を掲げて積極的に分割民営化を進めていくことになる。11月30日国鉄再建監理委員会の設置を決め、1983年5月13日、国鉄再建監理委員会設置法が参議院で成立し、6月10日、正式に発足した(亀井正夫委員長)。国鉄内部では、松田昌士葛西敬之井手正敬らが分割民営化を推進し、松田らは「国鉄改革三人組」と称された。一方、分割民営化に反対する守旧派の国鉄経営陣などは「国体護持派」と呼ばれた。

しかし、首相の中曽根康弘はなおも慎重であった。実質的に自民党のキングメーカーになっていた田中角栄は、民営化は容認したが、分割には反対していたからである。国鉄経営陣や国労は、田中を頼り、非分割民営化を落としどころにしようとした。1985年(昭和60年)1月10日、国鉄が国鉄再建監理委員会に提出した「経営改革のための基本方策」はそうした内容だった[10]。しかし、内容は事前に分割民営化派に漏れており、メディアからは厳しい批判を受けた。経営側は秋山光文資材局長に命じて、非分割民営化を主張する極秘資料を作らせ、国会議員やメディアなどに配布した。また、「改革派」の井手を1984年9月21日に東京西鉄道管理局に、松田を1985年3月15日に北海道に左遷し、分割民営化派を抑え込もうとした。

2月6日、中曽根首相は塚本三郎民社党)の質問に対し、国鉄案を「親方日の丸」と答弁し、「けじめをつけなければならない」と処分を匂わせた[11]。田中角栄の権力は、竹下登の造反で動揺しており(創政会)、自身が2月27日脳梗塞に倒れたことも、分割民営化論を勢いづかせた。1985年12月に発足した第2次中曽根改造内閣では、分割民営化推進派で前記の自民党国鉄再建小委員会会長だった三塚博運輸大臣として入閣させている(1986年の衆参同日選挙に伴い退任)。1986年5月27日、国鉄の太田知行常務理事は、朝日新聞記者に「オフレコ」だとして、「国鉄改革三人組」や亀井正夫を非難し、非分割民営化の根回しはしてあると述べた。この発言は葛西に漏れ、さらに屋山太郎を通じて中曽根に通報された。中曽根はこれを見て、仁杉巌総裁以下、分割民営化に反対する国鉄首脳陣8人の更迭を言い渡した。6月21日、表向きは自発的に仁杉らを辞職させ、後任の国鉄総裁に杉浦喬也を据えた。「国鉄改革三人組」など左遷された者は本社に呼び戻され、国鉄経営陣は分割民営化推進派が勝利を収めた。

それまでに累積した債務に掛かる利子がさらに雪玉式に債務を増やしていく悪循環に陥ってしまったことから、1982年8月2日、運輸省の1983年度概算要求の中で、債務補填の見返りとして職員の新規採用停止などが確認された。なお、1985年(昭和60年)のみ「民営化後の幹部候補生」として大卒者のみ採用が行われた。翌年は再び大卒を含め採用中止した。

巨額の累積債務を、民営化して経営改善したJR各社の負担や国鉄資産の売却、これに日本国政府からの税金投入などで処理することは、国鉄分割民営化の大きな目的であった。ただし、中曽根はその後、国鉄分割民営化の真の目的は、労働組合の解体(に加えて日本社会党をはじめとする左派勢力の弱体化)にあったと述べている。

当時、国鉄の累積債務は37兆円にまで達していた。なお、この数値は意図的な虚報であるという主張も分割民営化に反対した労働組合側からなされているが[12]、利払いだけでも年1兆円を超えるなど、実際にはバブル景気で急激に土地価格が上昇した時期に、保有資産を売却しても到底債務を解消できる額ではなかった。

地域密着経営による鉄道の再生

[編集]

国鉄の輸送シェアは1960年には約50%を占めていたが、長年に渡り全国で画一的な輸送による地域ニーズとのミスマッチや技術革新の遅れ、さらに相次ぐ値上げや道路網整備による自家用車の普及、航空・高速バスの発達などにより、1985年には約23%と半分以下にまで低下した[13]

余剰人員整理

[編集]

国策で戦争引揚者を大量に雇用した結果、高い人件費率が問題になり、国鉄再建監理委員会は、新会社は18万3千人体制にしなければならないとした。1986年4月時点で、国鉄職員は約27万7千人であり、9万4千人が「余剰人員」と見込まれた。

このうち、約7万人が希望退職に応じた。希望退職者には、公務員や特殊法人、民間企業、他鉄道会社などへの再就職が斡旋され再就職した。その結果、民営化時には約20万人が採用された。新会社を不採用となり、国鉄清算事業団に送られたのは7千人あまりであった。不採用となったのは、余剰が深刻な北海道・九州で地元採用を要求した者(地元採用要求や、白紙回答が国労の方針でもあった)、国鉄経営陣によって「昭和五十八年度から六十一年度までの間に停職処分二回以上、または停職六ヶ月以上の処分を一回でも受けた者、それ以外に採用基準に適合しないという理由がある者」とされた者などであった。

公務員のキャリアに相当する幹部採用者は約1600人いたが、JR各社に引き継がれたのは約1100人であった。

国労の解体

[編集]

「国鉄改革三人組」が実権を握った国鉄は、各労組に労働協約である「雇用安定協約」を締結するために「労使共同宣言」を提案した。

1986年1月13日、杉浦総裁室に各労組の代表が呼ばれ、国労、全動労は拒否し、動労、鉄労、全施労は同意した。国鉄側は「労使共同宣言」拒否を理由に国労、全動労との雇用安定協約の破棄を通告し、失効した。

当時の国労は、1985年4月1日時点で、187,592人の組合員を抱える日本最大の労働組合であり、野党の日本社会党(現社会民主党)の主要な支持母体である総評の中心的な存在でもあった。その一方、中核派革マル派などの過激派セクトが組織に入り込み、一部セクトは公然と社会主義革命を主張していた。しかも国労は彼らを自力で排除できなかった。

さらに、雇用安定協約を破棄した国労は雇用不安から組合員の脱退が相次いだ。1986年4月13日、「真国鉄労働組合」(古川哲郎委員長)が分裂し、動労、鉄労の協力の下、結成大会を開いた(真国労は革マル派系組合員だったとされる[14])。

国鉄はさらに「第二次労使共同宣言」を持ちかけた。従来の宣言に加えて、民営化後も「健全な経営が定着するまで」の争議の自粛、労組側が経営側を相手取った訴訟を取り下げる代わりに、経営側は国労、動労を相手取ったスト権スト損害賠償請求の取り下げを提案した。総評は第二次労使共同宣言受諾に従う方針を出したが、国労の反主流派は激しく反発した。10月10日、国労は修善寺で開いた臨時大会で、労使共同宣言に従う「緊急対処方針」案を賛成101、反対183、保留14で否決した。山崎俊一委員長は辞任し、反主流派は六本木敏を委員長に選出した。そして、山崎ら従来の主流派は国労から脱退した。分割民営化時には、国労組合員は6万2000人にまで減っていた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする