設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

金子勝 on X: "本日午後3時10分 文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。いまやコスパ論、タイパ論そして減税ポピュリズムが行き交うが、個人の利益に還元して

2025-02-14 08:45:53 | 未分類

金子勝 (@masaru_kaneko) / X

 

金子勝 on X: "本日午後3時10分 文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。いまやコスパ論、タイパ論そして減税ポピュリズムが行き交うが、個人の利益に還元して、社会全体の利益を考える思考回路を見失いがちになる。小泉竹中改革もアベノミクスもみな同じ、日本経済を滅ぼすのだ。https://t.co/4qdfewXeFr" / X

 

金子勝 on X: "【備蓄米放出の根拠を確かめよう】政府備蓄米21万トンを放出した。先物取引での価格上昇は止まる兆候が見え始めたが、政府が言う投機による流通部門の目詰まりなのか、代替財のパン小麦の値上がりに伴う実需なのか、きちんとした調査がされているのかが疑問だ。 https://t.co/4YeYzqXtIF" / X

 

武本俊彦@toshihiko_takemoto on X: "投機的マインドによる流通部門の目詰まりを理由に、政府備蓄米を21万トン放出することが決定される。本当に投機による目詰まりか、実需に裏打ちされた目詰まりか。コメの消費が予想以上に強くなっている可能性の有無を精査し、対応することが必要となってくる- 日本経済新聞 https://t.co/4yzSX3PDRe" / X

備蓄米最大21万トン放出へ 農水省、流通円滑化で初 - 日本経済新聞

 

金子勝 on X: "【緊急事態条項】維新や自民や国民民主党らは「緊急事態条項」で憲法「改正」を目論むが、韓国のユン大統領による戒厳令を見れば、日本で同じような権力者が暴走を始めたら止めることができるのか。改めて維新や自民や国民民主党は責任ある説明が求められている。 https://t.co/PaPNjbCZS6" / X

韓国の「大統領暴走」…日本なら阻止できない恐れ 権力者が使いたがる「緊急事態」のリスクを憲法学者が危ぶむ:東京新聞デジタル

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【地球温暖化で豪雨や少雨・... | トップ | 【全国の河川を四万十川のよ... »

未分類」カテゴリの最新記事