
こんな感じでフレーム交換。
さて、この重量二キロのフレームは何ヵ月持つのだろうか?(笑)
TT20、RS13.5の乗り心地ですが
フラットは乗りにくくて結構楽しいです。
フレームが回しにくいです。
重いです。
が、大して気になりません。
ですが、もしフラットメイン、ストリートを少しというジャンルでBMXを始められる方がいるのであれば、19インチが無難だと感じました。
バニーホップは高くは飛べなかったですが、フロントアップを行うときの長いフレームの粘っこさが良いです。
ストリートフレームにしたからって急に上手くなりませんでした(笑)

最初はお古のcolonyのステムを貸して頂いてつけてたんですが、扱いが悪くて壊してしまったので今はお古のオデッセイをお借りしてます。
リーチ35mmとやや短めに。

そしてフレームの寿命を少しでも伸ばすためにリアをプラペグに。
構造上すぐ割れそうな気がしますので。。。
問題は私の持っている工具がコイツの穴に入らなかったこと!
さて、これでまたチャリ乗りが楽しくなりそうです。