美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

多分 明日も筋肉痛確定です

2023-06-04 20:39:00 | つぶやき・ぼやき

今日はお天気も良かったので 母ちゃんの部屋のホットカーペットを

仕舞いこむため掃除機ガシガシかけて 押し入れに仕舞い込んだので

明日は筋肉痛確定しそうです 最後に掃除機もお手入れサインが出たので

ダストカップフィルタースポンジ等 綺麗に水洗いして玄関前に干して

夕方船長が取り込んでくれて まだ乾かない部品の新聞紙を入れ替えて

乾く助太刀をしてくれました ありがたいです

今日の晩御飯

油揚げがあったので 混ぜご飯 

(干しシイタケ人参ショウガ高野豆腐大根の皮かにかま刻んで 

ごはんに味付けて炊いて煮込んだ具を混ぜて 刻んだシソの葉乗っけて)

鶏皮とキャベツわかめのスープ

刻んだニンニクとキャベツ炒めて切った鶏皮加えて煮込んで

味付けて切った若芽を加えて

もやしと美味しいトマトウインナーの炒め物

残り物です 後から実家のお婆様がこの間デイサービスで

お出かけしたお土産のカステラ頂きました うんまいです

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり 感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

明日は実家のお婆様のデイサービスの日 連絡帳を書きにいかなければ…

身体が動いてくれればいいんだが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気回復(#^.^#)山の上(小学校)では運動会です

2023-06-04 10:47:21 | つぶやき・ぼやき

釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

【釣り船をご予約する時のお願い】

①「ご利用する釣り船の電話番号」を間違えないよう おかけ下さい

②予約の電話は午後7時頃までに「お名前・予約日」をハッキリとお願いします

 カモシ釣りの場合エサの準備をしないとなりません

③予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第

 必ずご確認のお電話お願い致します

④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)

⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)  

お問い合わせ・ご予約のお電話かける時、息子達が受ける場合もあります

「先にお名前」を言っていただけると とても助かります 

 

◎カモシ釣り (マダイ・ヒラマサ)

出船時間 5時(出船時間の30分前までに港においで下さい)

料  金 12,500円 頑張ります

 エサの値上がりがあった場合は料金が変わる場合がございます 

狙う場所 豊浜沖(三本松)60m前後を 攻める

仕掛け  マダイ  ハリス   4号 8ヒロ(1ヒロは1.5m)

          クッションゴム 2mmの1.5m

    ヒラマサ  ハリス8~14号  4~5ヒロ

          クッションゴム 3mmの1.5m

共に オモリ 100号 

◎イカ釣り (お客様のご予約の折 ご希望を) ヤリイカ・スルメイカ

  ご予約のお電話の折 出船時間をご確認ください

 

釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!

着用していないと 保安庁より反則金罰金を釣り船が徴収されてしまいます   

大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です

陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです

暑くなってきました 熱中症予防も忘れずに(水分・塩分・糖分補給)

体調を万全にして楽しい釣りをして 笑顔いっぱいになって欲しいです

行き帰りの安全運転これも大事な事です 事故ほど嫌なものはありません

お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!

 

いつも美法丸ブログに訪問そして見て下さり ありがとうございます

今日の勝浦は台風一過と言っていいほどのお天気回復

延期になった山の上の小学校では 運動会が行われています

お子さん達 先生方 ご家族の皆様 熱中症にはお気を付け下さい

応援に夢中になり 水分・塩分・糖分の補給もお忘れない様に

長男は一日勤務なのでヘルメット着用でシャカシャカと自転車出勤

次男は汗かきなのでお布団を干したい気持ちに駆られています

母ちゃんも 船長も汗かきなので お布団干しに賛同です

母ちゃんは冬物の片づけに追われています ホットカーペットを

掃除機両面かけて防虫剤入れて袋を縛って…もう一つのものは

洗濯機に漬け置き中です 一番下に敷いてあるもの

せかせかとじゅうたんに掃除機あてて 埃とゴミがどんどんと吸い込まれてます

窓も開けて風を入れています こう蒸し暑くなると毒虫(ハガチ=ムカデ)が

出てくるので 予防も大事になります 用心なさって下さい

防虫剤が無いので ドラッグストアで購入してきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする