釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます
【釣り船をご予約する時のお願い】
①「ご利用する釣り船の電話番号」を間違えないよう おかけ下さい
②予約の電話は午後7時頃までに「お名前・予約日」をハッキリとお願いします
カモシ釣りの場合エサの準備をしないとなりません
③予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第
必ずご確認のお電話お願い致します
④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)
⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)
お問い合わせ・ご予約のお電話かける時 「先にお名前」を言って頂けると嬉しいです
◎カモシ釣り (マダイ・ヒラマサ)
出船時間 5時(出船時間の30分前までに港においで下さい)
料 金 12,500円
エサの値上がりがあった場合は料金が変わる場合がございます
狙う場所 豊浜沖(三本松)60m前後を 攻める
仕掛け マダイ ハリス 4号 8ヒロ(1ヒロは1.5m)
クッションゴム 2mmの1.5m
ヒラマサ ハリス8~14号 4~5ヒロ
クッションゴム 3mmの1.5m共に オモリ 100号
◎イカ釣り (お客様のご予約の折 ご希望で) ヤリイカ・スルメイカ
ご予約のお電話の折 出船時間をご確認ください
釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!
着用していないと 保安庁より反則金罰金を釣り船が徴収されてしまいます
大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です
陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです
暑くなってきました 熱中症予防も忘れずに(水分・塩分・糖分補給)
体調を万全にして楽しい釣りをして 笑顔いっぱいになって欲しいです
行き帰りの安全運転これも大事な事です 事故ほど嫌なものはありません
お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!
いつも美法丸ブログに訪問そして見て下さり ありがとうございます
今日の勝浦 明け方は靄が濃くって「山の上の小学校の樹が見えなかった」と船長
「靄が濃ければ雨になり 靄が晴れると暑くなる」昔の人がおっしゃる通りの
季節になってきました 最近向こう側の岩和田の山の稜線が靄でぼやけてます
珍しく⁇長男が朝ドラ終わった頃に起きてきたΣ(・ω・ノ)ノ!
偏頭痛の母ちゃん 実家のお婆様のデイサービスの日なので躊躇してましたが
「運転手するぞ」と素晴らしいお言葉で実家へ お迎えの車に乗り出る所で
「遅くなりすみません 明日病院の日なので変更があった場合
連絡帳に記入します」と言伝を頼みました 「お婆様張り合いが出てる」と
長男も実感しているようです 船長は身体のメンテナンスへバイクでブロローン
梅の仕込みの疲れと お天気の偏頭痛 更年期とトリプルでヘタってます
しかし今年はカビ除けのホワイトリカーを少し多めに投入したためか
水の上がりが凄く良くなっています 長男の勤め先の女将さんは
「梅まで漬けるの?」と驚かれました 言っちゃなんですが 家の継姑は
梅干しやお漬物つけるのが苦手て何でも購入して 継姑が後妻に来て
直ぐに家のぬか床を腐らせた曰くつきの人です
今週も始まりました よろしくお願い申し上げます
放課後てぃーちゃ様コメント頂戴し感謝申し上げます