釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます
【釣り船をご予約する時のお願い】
①「ご利用する釣り船の電話番号」を間違えないよう おかけ下さい
②予約の電話は午後7時頃までに「お名前・予約日」をハッキリとお願いします
カモシ釣りの場合エサの準備をしないとなりません
③予約の前日の午後6時52分から始まるNHK気象情報が終わり次第
必ずご確認のお電話お願い致します
④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)
⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)
お問い合わせ・ご予約のお電話かける時 「先にお名前」を言って頂けると嬉しいです
◎カモシ釣り (マダイ・ヒラマサ)
出船時間 5時(出船時間の30分前までに港においで下さい)
料 金 13,000円
エサの値上がりがあった場合は料金が変わる場合がございます
狙う場所 豊浜沖(三本松)60m前後を 攻める
仕掛け マダイ ハリス 4号 8ヒロ(1ヒロは1.5m)
クッションゴム 2mmの1.5m
ヒラマサ ハリス8~14号 4~5ヒロ
クッションゴム 3mmの1.5m共に オモリ 100号
◎イカ釣り (お客様のご予約の折 ご希望で)
ご予約のお電話の折 出船時間をご確認ください
料 金 11,000円
釣りをこよなく愛する皆様 ライフジャケットは絶対着用です!
着用していないと 保安庁より反則金罰金を釣り船が徴収されてしまいます
大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です
陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです
暑くなってきました 熱中症予防も忘れずに(水分・塩分・糖分補給)
体調を万全にして楽しい釣りをして 笑顔いっぱいになって欲しいです
行き帰りの安全運転これも大事な事です 事故ほど嫌なものはありません
お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!
いつも美法丸ブログに訪問そして見て下さり ありがとうございます
今日も朝からドタバタしまくっています
実家のお婆様のデイサービスの日 実家に行き連絡帳と集金袋の金額の確認
お出かけの洋服がミスマッチしていたので割烹着だけ交換していたら
お迎えの車が…(;´・ω・) 木曜日は月曜日と比べてお迎えの時間がチョイと早いので
急いでマスク着用 杖持たせて 出発しました また我儘が出てきて
「椅子に座っていて足がぶらぶらしてて嫌なので足置きが欲しい
利用者さんで持って来ている人がいるの…何とかならない?」
家に戻って息子たちに話すと「隣の芝生は青く見える状態」と
冷ややかな分析をしてくれます 何とかいい方向に行くように考えます
タイトルですが何回目?の千葉県民の日です 今日は小中高の学生さんはお休みと
思います 都会の方は色々と福祉関連は良いと思われますが
どの付く田舎方面では 福祉に関する事は遅れているのが現状です
特に勝浦は目立ってしまいます もっと福祉に関する情報が多くなり
福祉サービスもいっぱいあれば 移住する方にとってもいい条件に
なると思います これは母ちゃん個人の思いです
ゴミ出しの後(プラスチックゴミ・瓶)船長は玄関でゴソゴソしてて何事かと
見てたら 朝顔植えたいらしくって 封筒に入れた種を探していた
ポットに新しい土を入れ肥料も入れ準備万端にして船長が種うえ
今年こそ 団十郎様の花が咲く事を願いつつ種まきです
しかし朝顔の種ってずっと使いまわす?と先祖帰りしてしまうんで⁇
悩みます この朝顔は ご贔屓にして下さる橋本様より送って頂いた
朝顔市の鉢植えの種です 目が出て蔓が伸びだすと行灯にクリクリと
蔓を絡ませるのが楽しみの一つの船長がいます
船長友人クッキー君宅ママさんより「病院にいるの迎えが誰もいなくって」と
連絡を頂き車を向かわせて 久しぶりに クッキー君宅までのデートです
事後報告で次男の事話したら「まずは心の傷が癒される事が一番だね」と
次男に励ましのお言葉頂戴しました 息子たちが大好きなクッキー君宅
いつも応援して下さる事に感謝です